2006/5/9
書くぞ! まとめ 今日の一言
札幌から離れて歌を歌ったのは、年末年始の小樽以来。泊りがけというのは初めて。
札幌より明らかに小さな街です、でもここにもジャズが大好きで、音楽が大好きで仕方のない方たち、音と一緒に毎日生活してる人たちがいました。毎日繰り返される同じ生活の中にスパイスとして音楽がある人、生活の中心を音楽にしている人、音を電波にのせて発信している人。
唯一つの共通点ってすきって事。思い出や感情やいろんなものがたくさんつまってるって事。もうここまでくると理屈では言い表せません。その人にしか分からない何かがある。
究極のことを言ってしまえば無くてもいい。でもなくなったら困るもの。音楽ってそういうモノ。その表現者である私ってじゃあ。。。
色々考えさせられた。芸術って本当につかみ所の無い(><)それがまたいいんだ。現実と非現実が隣り合わせの背中合わせ。でも融合しているもの。どんどん話がずれてきたぞ☆☆一個考えるとどんどん色々な方向にいってしまう☆
20日に北広島に行きます。そのときもまた新たに出会う人たちからパワーをもらえること間違いなし。今の私の最高の表現が出来るように、足跡つけられるようにしたいです。
完
0
札幌より明らかに小さな街です、でもここにもジャズが大好きで、音楽が大好きで仕方のない方たち、音と一緒に毎日生活してる人たちがいました。毎日繰り返される同じ生活の中にスパイスとして音楽がある人、生活の中心を音楽にしている人、音を電波にのせて発信している人。
唯一つの共通点ってすきって事。思い出や感情やいろんなものがたくさんつまってるって事。もうここまでくると理屈では言い表せません。その人にしか分からない何かがある。
究極のことを言ってしまえば無くてもいい。でもなくなったら困るもの。音楽ってそういうモノ。その表現者である私ってじゃあ。。。
色々考えさせられた。芸術って本当につかみ所の無い(><)それがまたいいんだ。現実と非現実が隣り合わせの背中合わせ。でも融合しているもの。どんどん話がずれてきたぞ☆☆一個考えるとどんどん色々な方向にいってしまう☆
20日に北広島に行きます。そのときもまた新たに出会う人たちからパワーをもらえること間違いなし。今の私の最高の表現が出来るように、足跡つけられるようにしたいです。
完

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ