2012/12/3
テーマ:リリシスト
前回記事のつづきです。
Kirby Dominant
Kemetic Suns に所属する カービー・ドミナントは、メリー・ジョイ・レコーディングスが 2001年にリリースした「V.A. / TAGS OF THE TIMES 3」収録曲 "Confession (Of Three Men)" において、Shing02, Dose One, Dox Max. 等と共に参加したことで日本でも少しは知られ、映画「Freestyle: The Art Of Rhyme」の一場面でも、プラネット・エイジアとフリースタイルしていたオークランドのラップの達人。1998年にファースト・ソロにして名盤となるアルバム "Rapitalism: The Philosophies Of Dominant Pimpin" をリリースし、同じクルーのKing Koncepts とのユニット《Konceptual Dominance》でも同年 "Savage Intelligence" を残している。このアルバムには DJ Icewater がスクラッチで参加。その後もソロ・リリースを重ねるが、音的に自分にはあまりしっくりこなかったのを覚えている。が、ファクターとの仕事は調子良さそうなので要チェックだ。
12/14 が楽しみ。
Kirby Dominant - Passenger 5150
VIDEO
Konceptual Dominance: Self-Titled
VIDEO
Kirby Dominant & Factor - One Way Ticket
VIDEO
04年 これ、、
- Black Mood -
0
投稿者: deadlyforce
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/11/3
テーマ:プロデューサー
ストア営業時間の変更です。
只今調整中ですが、11月より暫くの間、土、日曜日のみの営業になります。
営業時間は 12:00 - 20:00
よろしくお願いいたします。
前回記事でプロデューサーにも注目して欲しいと言ったところで、今日はその中のひとり、DJ BattleCat に焦点を当ててみました。
DJ Battlecat
DJ Battlecat はこれまで、Snoop Dogg , Kurupt , GAME , XZIBIT , WC , Ice Cube , Dogg Pound ect...の諸作品への参加や、2Pac - I Get Around (Remix) ではキーボードを担当したり、Diamond D がリミックスした Ras Kass – Soul On Ice の B面 Marinatin' のプロデュース等々、彼の全ての仕事を数えるとしたら、かなり根気の要る作業になるだろう。それ程、いくつもの西海岸の重要な作品に関わっている。
DJ Battlecat & Terrace Martin
VIDEO
DJ Battlecat / Everybody Give It Up (1995)
VIDEO
DOMINO - Do You Quslify? (Produced by DJ Battlecat) (1993)
VIDEO
Laid baaack !
そのサウンドは、一見、見掛けのイカツさとは裏腹に、スウィートで腰にくるファンクが西海岸の、独特のグルーヴの中にぎっしりと詰まっている。キックやハイハットなどの音色やシンセ使いのとこなんかは、新しい世代のヒップホップのサウンドとの共通点も多い。今、改めて聴いた方が新鮮に感じるんじゃないだろうか。現在は Snoop Dogg のライブDJとして活動し、変わらずプロデュース業を続けているようだ。
- Black Mood -
0
投稿者: deadlyforce
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/8/31
テーマ:Roots
8.13 の SPELLBOUND'12 で仲良くなった Pigmo-chan が、その数日後ストアに遊びに来てくれた時、何枚かのCDを貸してあげたらそのお礼にと、仕上がったばかりの絵を届けに来てくれました!
Acrylic paint
こちらが勝手に貸した 3枚の CDを聴いて、この仕上がり。
すげーかっこいい。
ありがとう!!
- Black Mood -
4
投稿者: deadlyforce
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/6/10
テーマ:バランス
どの音楽もそうだと思いますが、ヒップホップもまた、聴き続けているとその進化していく過程が楽しいものですね。
EXPRESS FRESH
ACID REIGN (GAJAH&Beond/Project Blowed) が始めた新レーベル《ACID LAB RECORDS》に所属する EXPRESS FRESH は、96年からソロ・マイカーとしてのキャリアをスタートさせたロサンゼルスの MC。
Express Fresh - Outside (VIDEO)
VIDEO
今の所、i Tunes のダウンロードのみのリリース(2009)ですが、今後の動きが気になるアーティスト。レーベル・コンピに何曲か参加しているので、今後の入荷をお待ちください。
- Black Mood -
0
投稿者: deadlyforce
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
2012/6/7
テーマ:LA ビート
来週月曜日は、《偶数月第2月曜日》BentheAce のロング・プレイが堪能出来る Spellbound '12@渋谷Organ Bar です。明日改めてお知らせします。
Teebs (Brainfeerder/ USA)
Brainfeerderやdublabなどのアートワークを手がけ、ペインターとしての活躍もさることながら、音楽の才能まで持ち合わせた ロサンゼルスのビート・メイカー。
Teebs - Far From Home
VIDEO
キテますねー
- Black Mood -
0
投稿者: deadlyforce
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)