bitterbeat records blog
« Good Life Cafe@中目黒O.V.O.
|
Main
|
“Goodlife mix” »
2009/9/18
「(無題)」
雑文
テーマ:更に
この3日間というもの 愛犬 空(くう)が 突然の入院をしてしまった為
やりきれない思いで 家に戻って来てくれる事をひたすら願っていた。
15年という歳月は 犬にとって 色々な歪みが出て来る年齢のようだ。
昨日 一時帰宅するも 明らかに以前程の元気は無く あとどれぐらい この子が生きられるかは分からないけど 目一杯の愛情を注いで 更に仕事もガンバろうと思わせる。
心新たに気を引締めて行こう。
新入荷&再入荷を含め 色々入って来てます。
HPの方でも 随時アップしていきますので よろしくお願い致します!
ブログの方も更新頻度を上げていきます。苦笑
それと 群馬県は伊勢崎市にある セレクト・ショップ"JAHSTORE"さんで 私共の取り扱う作品&マーチャンダイズ等の卸しが決まりました。
お近くの人は 是非そちらに足を運んで頂き 手に取ってみて欲しいです。
Respect to Noriya!
〜業務連絡〜
出荷の予定が遅れていますが 在庫は問題なくありそうです。
週明けには発送できます。
- Blackmood -
3
タグ:
HIPHOP
REBEL MUSIC
BITTERBEATS
投稿者: deadryforce
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
H N:deadlyforce
H P:
bitterbeat records
Staff:Dr.B.B., SHIN &
自己紹介:現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「bitterbeat records」で働くスタッフの日記。更新情報ものんびりと 定着を求め 音楽の趣味的話し 遊び 芸術 小言 リポート 迷宮の謎解きを。なるべく取り扱い作品にも触れるようにします。
最近の記事
8/19
NEW PROJECT:Abstract Rude + Musab
8/8
8.12 Spellbound '13
8/4
Scatter Brain / Grand Theft Audio vol. 1
7/15
Scatter Brain / Grand Theft Audio vol. 2
6/19
Delicious Sand at 岐阜 Groove
6/10
6/10 SPELLBOUND '13
6/4
YoungMacVi$a
5/16
Cali Cam
5/13
TRACKWIDE
5/8
Taurus Scott
記事カテゴリ
non-fiction (45)
入荷情報&作品紹介 (67)
Good Life (7)
Project Blowed (43)
San Diego (38)
アーティスト別 (36)
音楽日記 (19)
比較検証 (3)
Sampling Source (14)
フリースタイル・動画 (6)
イベント (97)
雑文 (8)
Profound Storm (Original Label) (3)
ストア情報 (2)
My Favorite Song(気分で更新)
Mos Def / Umi Says
ラップしてる? と言われればそうなんですが 彼のメッセージ性 音楽性共に ヒップホップにおける その成長のひと場面。
- I shine a.k.a. Dr.B.B.-
Link
Asuky (mellowmoood)
BIN+ANNA TOKYO
bitterbeat records online store
chelookryn77
CIRCUS(import,select shop)
→
リンク集のページへ
最近の投稿画像
8/8 8.12 Spellbound …
8/4 Scatter Brain / Gr…
7/15 Scatter Brain / Gr…
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”