2008/2/27
「男女」って曲が面白いから COMEDY
「男女」って曲が面白いからバカイト兄さんとヘタレン君に踊らせてみた
というのを
「ザ・プラン9」でやってみたいと思った間では良かったのですが
なにしろ、それ専用のソフトなんて持っていないわけで
で、しかたなく、XP付属の「ペイント」で描いてみました。
所要時間1時間くらい?
いや、もっと少ないかも…
とりあえず、2月中に仕上げようと
描いたためかなり汚い絵になりました。
(しかも似てません。念のため)
いつか、ちゃんと直します。
こういうお遊びがお嫌いな方は、ごめんなさい。
できれば、ご覧にならないでください。

2008/2/26
スポニチアネックスOSAKAの記事 COMEDY
スポニチアネックスOSAKAの記事にも「『ザ・プラン9』鈴木つかさ、2月いっぱいで脱退」の記事が載りましたね。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200802/26/ente207915.html
何気に「ザ・プラン9解散宣言〜5つの友情と5つのコント」の時の画像

を使われているところがそこはかとなくあざといですね。
記事の一部を抜粋すると
「ザ・プラン9は当面は4人で活動。具体的な候補はいないが、面白い人材がいれば新メンバーとして迎え入れるプランも視野に入れているという。メンバー5人の舞台の仕事は28日、大阪・うめだ花月が最後となる。」
という文章で締めくくられています
こういういところが「グループ」ではなく彼らが「ユニット」たるところなのかもしれません。
ところで、前々から気になっていたことですが、「ザ・プラン9」はよく「お笑いユニット」と称されることがありますね。
お笑いというと「コンビ」や「トリオ」が圧倒的に多いのですが「お笑いユニット」って呼ばれるグループってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

2008/2/20
R−1ぐらんぷり2008を終えて COMEDY
私もそうですが、おそらく
R−1はピン芸人の大会と思われている方が殆どだと思います。
M−1のMは「漫才」、R−1のRは「落語」からきているので
そう思うのは無理ないと思います。
ですから、あべこうじさんが
「この大会はピン芸人が、特に漫談で勝負してる自分みたいなやつが引っ張っていかないといけない、って。だからこそ絶対に優勝したい。」とこだわるのも判ります。
でも、もはや、この大会、
「ピン芸人」の大会ではなく
「とにかく面白い1人話芸」を披露することで
芸人個人個人が持っている「笑い」を
世間に評価してもらう大会になっています。
そういう意味では、
普段からピンで活動している芸人さん以上に
普段はコンビやユニットを組んでいる芸人さんにとって
自分の笑いの力量を見極めることができる
唯一大会がR−1ぐらんぷりではないでしょうか?
であれば、ピン芸人さんとか違う意味で
コンビ・ユニット芸人にとっても
この大会は非常に重要な意味を持っています。
視聴者としても、R−1は
あべさんのような真の意味での「ピン芸人」が
この大会を征するのが正しいと思いがちです。
でも、それにこだわっていては
この大会を征することは難しいと思います。
ピン芸人であろうとなかろうと、挑んでくるのは同じ芸人なんです。
あべさんにはぜひとも「純粋なピン芸人だから」という理由ではなく
「あべこうじ自身が面白いから」として来年は頑張っていただきたいです。

2006/12/30
鬼よ、笑え! COMEDY
来年の1月13日に
富山国際会議場大手町フォーラムで
「桜塚やっくんスペシャルライブ&トークショー」とかがあるそうです。
13:00〜16:00
S席5000円、A席4000円、B席3500円だそうです。
やっくんって今年ファボーレに来てませんでしたか?
あの時は、無料だったのに5000円ですか……。
3年前にイオン高岡に来たザ・プラン9が来るというなら
5000円惜しくないのですが…。


2006/9/7
でも、秋田の営業は行っているんですね COMEDY
今朝のファボーレの新聞折り込みチラシに「お詫び」という言葉が。
9月10日にアクセルホッパーさんが来ることになっていたんですね。
急病のため、中止になったようです。
永井佑一郎さんが病気らしいのは、聞いていましたが
富山に来る予定があったのは知りませんでした。
10日は「大人計画フェスティバル」に行くため、もともと富山にはいないのですが、
「アクセルホッパ」ーなら観にいっていたかどうか、判りません。
「永井佑一郎」だったら、見れないことを凄く悔しがったと思います。
芸風がほぼ同じなんですが、微妙に違うんですよね。不思議なもので。


2006/8/4
俺はもうダメだ COMEDY
この週末、富山ではいろいろイベントがあるようで
それに伴い、芸人さんもいろいろ来県するようです。
たとえば、明日の庄川の水まつりにはサバンナ&犬井ヒロシさんがゲストで来るとか。
たぶん、ファボーレやイオンあたりにも誰かいらしているのでは?
でも、私が気にかかっているのは、
富山けいりん「ふるさとダービー富山(G2)」のゲスト
明日来るクワバタオハラ
…ではなくて
明後日の電撃ネットワークのほう!!
見たい!そして、あの曲に併せあの振り付けを一緒に踊りたい。
と、20年らい思い続けていまだ適わず。
しかも明後日は「猫のホテル」を観に東京に行くんで見れません…。
がっくり。


2006/4/6
今日のひかり荘 COMEDY
本日予定されていたカリカ林さんの
林ステーション(仮)がお休みだったので
つい、千原ジュニアの大喜利塾『題と解』も見損ねてしまいました。
と、今、タイムスケジュール見たら、今日のよしもと芸人生配信が
竹内大納言ターボαさんでした。
早速203号室に行ってみたところ
……どの人が竹内大納言ターボαさん?
あれれれ?
素で出ているから判んないですよ。


2006/3/21
おでかけ!ルミネ the よしもと COMEDY
今日、ファボーレに桜塚やっくんが来ていたと思うのですが、すっかり忘れていて今思い出しました。
それは、ともあれ、4月23日に高岡市民会館で
「おでかけ!ルミネ the よしもと in 富山」というイベントがあるそうです。
チケット発売日は4月1日。3800円。
出演予定は木村祐一さん、次長課長さん、千鳥さん、南海キャンディーズさん、FUJIWARAさん、まちゃまちゃさん、笑い飯さん、その他ということです。
21日に東京にシティボーイズライブとナイロン100℃を見に行く予定なので、チケット押さえておくかどうか思案中です。
出演者を見る限り、そんなに悪いプログラムではないと思うのですが、なにしろ高岡だし…。


2006/3/13
THE・PLAN9〜人物編〜 COMEDY
2006/1/25
DVD「アオイアオいアオい空」 COMEDY
がamazonから届きました。
が、先週のラジマンをまだ聴いていなかったので
配信終了日である今日中に聞いてしまわなくては。
そして、明日は
林ステーション(仮) カリカ(林)
と
千原ジュニアの大喜利塾 「題と解」
に約5時間、時間をとられてしまうので
やはり見ることができません。
おまけに手元には土曜返却の
TSUTAYAからレンタルしたDVDが4枚あります。
しばらくはお預けです。

