2013/11/16
まだまだこれからが大変なフィリピンだ。
マスコミのニュースから少しずつ報道数が減ると、もう問題はなくなった
ように感じてしまう。
東日本大震災も時間がたつと、少しずつ風化してしまう。
寄付のことを書いたが、なかなか自分で調べて、さらには振り込みをしに
いくということをするには、2段階の過程が必要だ。
ネットで申込みをすることもできる。まあ、当然、クレジットカードの
番号などが必要になるけれど。
ローソンは、そのレジの横の小銭入れを、フィリピンの台風被害のための
寄付にしていた。いくつかのお店をみてみたが、どのお店もフィリピンへの
寄付になっていた。
ファミリーマートは、まだのようだ。
一度に寄付をするよりも、コンビニの小銭入れの寄付箱の中に、継続的に
小銭を入れていく方が、最終的には大きな金額になるのかもしれない。
コンビニで、フィリピンへの寄付を見かけたら、小銭を入れましょう。
大事なのは、継続なのです。
郵便局・ゆうちょ銀行
口座:00110−2−5606
日本赤十字社
通信欄のところに、「2013年フィリピン台風」と記載すれば、フィリピンへの
寄付として使われます。

1
1 | 《前のページ | 次のページ》