2013/7/27
横浜に住んでいる時には、よく足裏のマッサージへと行った。
足裏には体全体の反射体(?)というものがあって、まあ、ツボですね、
弱っているとことろを、ぎゅうぎゅうと押すことによって、疲れている
場所の血流がよくなる。
小倉に住んでいた時には、小倉駅前にある「cocoro整体院」へと行った。
体のツボをぎゅうぎゅうと押しながら、簡単な整体を入れるというものだ。
ここは、自分で専門学校のようなものを持っていて、とても評判がよかった。
僕も週に1回は通っていた。今でも、小倉に寄ったときには、そこへと行く。
マッサージは、保険がきかないので、3000円とか、4000円とか、
5000円とかするけれど、ちゃんとしたところであれば、その価値は
十分ある。
マッサージは、人におこなってもらうことによって、りラックス効果が
あり、血行も良くなり、免疫力もつく。
しかし、下手なところに行くと、もみ返しにあって(つぼから外れていたり
血液の流れからずれていたりした理由だと思われます)、逆に疲れてしまう。
今日、鹿児島の天文館の「てもみん」というところへと行った。
横浜でも見たことがあるので、全国組織のフランチャイズか何かのお店なの
だろう。九州では、福岡と熊本と鹿児島にある。
40分で、4200円の上半身のマッサージだった。
なかなか楽にはなったけれど、cocoro整体院での、スポーンとツボに鬱積して
いたこりが抜けるような感覚はなかった。
マッサージ、鹿児島でいいところ、見つけたいものです。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》