2012/6/24
大阪の難波で勤務していた頃、よく行ったバーがある。
Merry Makerと言って、ロックを流すバーだ。4年前以上のことだ。
僕が小倉に住んでいる頃、その隣に、カクウチというお店を作ってしまった。
関西では、カクウチというのは通じない。立ち飲みが一般的だからだ。
僕が小倉のカクウチの話をしていたので、そのコンセプトをベースに、
隣に店を作ってしまったのだ。
店主の佐野さんは、小倉へとやって来て、カクウチスタイルありありで、と、
竜さんのお店へと行った。
その佐野さんから、電話があったのは昨日のことだ。
今日、佐野さんに電話をしていみると、近くに3店舗目のお店を出したという
ことだった。おめでとうございます。歌謡曲を流すお店だということだ。
小倉には、まだまだごく普通に、70年代の歌謡曲を流しているお店がたくさん
ある。しかし、難波には、たぶん、ない。
電話で鹿児島へと転勤になったことを伝えた。
鹿児島へとやって来て1ヶ月。
なんとか落ち着いてきた感じだ。
昨日、同僚とのみに行った。2軒共、鹿児島出身の同僚には初めてのお店だった。
僕が鹿児島へとやって来て、よく行くようになったお店だ。
天文館の「権兵衛」というお店に行った。今日のことだ。
歴史のあるお店で、湯どうふが出てくる。
焼酎は、前割り(先に焼酎を水と割り、燗にしたものだ)で、200円だ。
店内には何枚もの色紙がはってあった。
やっと1ヶ月。
まだ1ヶ月。
これからです。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》