1960年前半(微妙)生まれの男の、映画について、音楽について、旅について、本について、そして人生とやらについてのブルース。自作の詩のおまけ付き。書いているのは、「おさむ」というやつです。
since 6.16.2005
To travel is to live. -H.C.Andersen
2015/3/22
「vegetable」
鹿児島は日照時間と温度のおかげで、他の地域より野菜が育つのが
早い。特定の野菜だけかと思うと、ほとんどの野菜は地元のスーパーで
目にする。
黒豚にさつま揚げに、桜島大根、さつま芋。
鹿児島で連想されるものはそれくらいだが、何でもかんでもあるのだ。
野菜をたくさん取りたりと思う。
ノンオイルのリケンのうましおのドレッシングを山ほどかけれ食べたり
(まあ、ドレッシングで結局は、カロリー分は高くなったりするのだけれど)
黒豚みそと一緒に炒めたり。
ベジタリアンではないので、肉類や魚類も食べるが、旬の野菜を旬らしく
おいしくいただきたいものだ。
空豆を焼いて、塩だけ振って食べたりとか、ね。
仕事関係のアメリカ人は(鹿児島に13年住んでいる)、ゴーヤをばりばりと
生で食べると言っていた。
おいしいそうだ。
苦さを知り尽くしているのだろう。
僕はそのところまでの境地には至っていない。

0
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ