
我が家の末っ子サーシが、県書道展で銀賞と銅賞を頂きました。ヾ(@~▽~@)ノわぁい
半紙の部が銀賞で、
条幅の部で銅賞です。
実はこの発表に記事は、27日の日曜日の地元新聞に掲載されていて、長男も書道をまだ続けている(二男だけやってないんですよ)ので新聞を見ながら
「俺も今回はダメだったけど、サーシは今回も何も賞をとれなかったな〜」って長男が言ったので、私が見ても名前がないものはないと思って、また頑張ればいいよ!!位に思ってました。
長男は、もう何度か県展で銀賞・銅賞を頂いてるんですが、サーシはまだ一度も頂いたことなくて諦めていた私達。
ただ、楽しく・正しく・礼儀を身に付けて書道をしてくれたらいいと思ってたので(*^_^*)
そしたら、夕方書道の先生から

がありました。
「よくサーシ君を褒めてあげて下さいね。今回の県展ではとっても頑張ったから・・・」っておっしゃるんです。
「わざわざすみません。今回も何も賞をとれなくて・・・・・・・」
そう私が言うと、
「
お母さん、日曜日の新聞みてないんですか?サーシ君は半紙の部が銀賞で、条幅の部で銅賞ですよ!!凄いんですよ、2つも賞をとって」なんておっしゃるから慌てました。
お礼を先生にお伝えし、電話越しに新聞を開いて見たら・・・
「本当だぁーーーーーーーぁ!!」 -----------と、まぁ、こんな調子で私がどれだけ驚いたかわかるでしょうか?o(#^▽^#)oあははっ♪
またまたやっちゃいました。
私って、本当に天然?ってまたまた言われそう( Д|||)ガーーーン

でも、長男のせいだわ!!

と軽く長男のせいにしてみる(^▽^)ゝエヘヘ
「まったくも〜ぉ、何処に目をつけてるんだか・・・長男め!!」って言うか、自分で見るだろ、普通!!っていう陰のお声がありそうだね (_ _*)ペコリぃ〜

ところで、サーシは今年初めてリレーの選手にえらばれました。
5年目にして初めてです!!
実は、PAPAも私もずっと小・中とリレーの選手だったんですよ。
なのに何故に、サーシはダメなんでしょ?と思っていた矢先!!
ミニバスケ頑張ってるし、最近急激に身長も伸びて、ついには声変わりもし始めてしまい、私はとっても寂しいです・.。*゜・。。・゜/【>△<】\エーン
声変わりは早すぎだよね〜。
長男も次男も、中学生になる時から声変わりし始めたのに・・・・・・
子供って、直ぐに大きくなってしまって。。。サーシはずっとずっとまだまだ可愛いと思っていたのに、急に成長してしまって。
今に、この

の中で、いつも見下げられて生活する様になるんだわ私。
ふぅ・・・ε=(´。` ) サーシが唯一私より小さいけど・・・・・・
と、まあ、サーシの成長ぶりを感じた今日この頃です。

0