担ぎねぶたの部屋
カレンダー
2016年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
運行翌日の鍾馗
最後の町内運行
台車の準備
明日に向けて
八ツ役町会ねぶた
過去ログ
2018年8月 (8)
2018年7月 (1)
2017年12月 (3)
2017年8月 (17)
2017年7月 (7)
2017年2月 (1)
2017年1月 (3)
2016年11月 (3)
2016年9月 (2)
2016年8月 (11)
2016年7月 (21)
2016年6月 (20)
2016年5月 (4)
2016年1月 (2)
2015年8月 (4)
2015年7月 (9)
2015年6月 (6)
2015年5月 (15)
2015年4月 (1)
2015年2月 (8)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (2)
2014年9月 (13)
2014年8月 (1)
2014年7月 (27)
2014年6月 (20)
2014年5月 (22)
2014年4月 (13)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (17)
2013年7月 (26)
2013年6月 (19)
2013年5月 (12)
2013年3月 (2)
2013年2月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年8月 (12)
2012年7月 (12)
2012年6月 (11)
2012年5月 (18)
2011年11月 (2)
2011年10月 (5)
2011年8月 (15)
2011年7月 (17)
2011年6月 (12)
2011年5月 (12)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (4)
2011年1月 (4)
2010年12月 (10)
2010年11月 (4)
2010年9月 (2)
2010年8月 (13)
2010年7月 (22)
2010年6月 (19)
2010年5月 (6)
2010年4月 (5)
2009年10月 (4)
2009年8月 (7)
2009年7月 (14)
2009年6月 (9)
2009年5月 (5)
2009年4月 (3)
2009年3月 (3)
2008年11月 (1)
2008年9月 (1)
2008年8月 (4)
2008年7月 (11)
2008年6月 (7)
2007年8月 (3)
2007年7月 (6)
2007年6月 (5)
2007年5月 (1)
2006年8月 (1)
2006年7月 (3)
2006年6月 (5)
2006年5月 (1)
2006年4月 (1)
2006年3月 (1)
2005年9月 (2)
2005年8月 (6)
2005年7月 (16)
記事カテゴリ
ノンジャンル (664)
リンク集
青森担ぎねぶた実行委員会
日本の火まつり 青森ねぶた Official Site
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2016/11/20 22:07
「10市大祭典」
9月25日 日曜日
初めて10市大祭典を見て来ました。今年の会場は五所川原市。県内10市の代表的な祭が一堂に介しました。立佞武多の館前のコースは人混みでいっぱいでしたが、少し離れたコースは観客がガラガラでした。
来年は十和田市で開催されるようです。
画像は立佞武多の館から出た忠孝太鼓(手前)と大型立佞武多「出雲の御國」です。【記・高俊】※京造ねぶたの記事も【記・高俊】です。
0
投稿者: ao-katsugi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/20 21:50
「京造ねぶた」
9月17日 土曜日
この日は私がコーチをしている母校演劇部が出場する東青・下北地区高校演劇合同発表会がリンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)で行われており、大会事務局員として大会運営に奔走していました。そんな中、同ホールの一階で何やらねぶたらしき物の制作が進んでいました。
掲示してあるチラシを見ると、京都造形美術大学の学生が授業の一環として制作しているとのこと。
完成した作品は室内いっぱいの大きさであったため、上手く写真が撮れませんでしたが、どうやら板状土偶がモチーフのようです。
0
投稿者: ao-katsugi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/11/20 14:24
「これ案山子だって」
8月30日
早起きし、油川にある産直所に野菜を買いに出掛けました。
ちょうど産直所前の国道280号バイパスで「かかしロード」が行われており、その一画に巨大な案山子がありました。
この案山子は、ねぶたと同じ技法でねぶた師の方が制作したそうです。
あまりの大きさにビックリです。(記・高俊)
0
投稿者: ao-katsugi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”