2018/10/28 2か月半ぶり 夜の部
昨日は久しぶりにジム友の飲み会に参加してきました。
・・・と言っても、痛み止めのせいで禁酒させられている
私にしてみたら、かる〜〜いイジメ・・・みたいなもんですが。
ジムでも色んなグループがあるんですけど
今回はそのジムで結成している「飲み部」という仲間の一人が
還暦を迎えるということで、サプライズ祝いの飲み会でして
禁酒させられているからといって断れるような雰囲気でもなく
私だけはソフトドリンク飲み放題・・・という飲み会。
当然そんなくくりがあるわけないので
アルコール飲む方と同一料金ですがね。
←当然です
「飲み部」というのは私が命名して結成したのですが
7人で構成されていて、全員あるジムからの移籍組。
以前通っていたジムが7年前に閉鎖してしまい
同じ時期に今のジムに移籍した仲間でなんとなく仲良くなって
飲みに行くようになったことでできたグループなんです。
飲み会を開くことを部活と言い、誰からともなく「部活やろ〜!」と
いう声が出たら活動するという、気ままな部です。(笑)
で、その中の最年長者が60歳になったのでお祝いをしたってわけ。
乾杯のビールだけはお許しをいただいてゴクリ。 ←誰が許した?
(*・∀・)っ
c(・∀・*)カンパーイ!
2カ月半禁酒してるとね、どんだけ格別な味なんだ ?!
と思って飲んだんだけどね。
ん? ・・・
・・・
・・・ こんな味だったっけ?
私、大好きなんですよ!ビールが!
私と飲んだことのある方はご存知だと思いますが
飲み会の最初から最後までず〜〜〜〜〜っとビールなんです。
おなかがいっぱいになっちゃうからほとんど食さず
ひたすらビールを飲み続けているって程好きなんです。
それなのに、もう少し飲みたい!飲ませてくれ〜!なんてことはなく
すぐにソフトドリンクに移行できてしまったんです。
これには飲み部のみんなも驚いてましたよ。
これなら飲み放題じゃなくてもいいのでは?という
女子みたいになる日が来るとは・・・思わなかった。(笑)
飲み会で4〜5千円かかるのはちょっと・・・って言ってた
お酒を飲まない人の気持ちが少しだけわかった気がしました。
7年、活動日が年3〜4回っていう部活を続けてますけどね(笑)
7年も経つと、お互いの考え方に変化があったり
この人やっぱり苦手かも・・・って思ったり
色々出てくるわけですよ。まぁ当たり前なんだけどね。
7人全員が一緒に出るレッスンなんてほぼないしね。
これからはもっと活動日が減りそうですが
メンバーのお祝いとか、特別なことがあるときは集まれるかな〜。
還暦祝いは続けるよ!って言ってたけど
メンバーのラスト祝いまで・・・14年あるからね。
14年後か・・・と、遠い目をしつつ
その時も現役でバリバリ踊っているぞ!と心に誓った1日でした。
4
・・・と言っても、痛み止めのせいで禁酒させられている
私にしてみたら、かる〜〜いイジメ・・・みたいなもんですが。

ジムでも色んなグループがあるんですけど
今回はそのジムで結成している「飲み部」という仲間の一人が
還暦を迎えるということで、サプライズ祝いの飲み会でして
禁酒させられているからといって断れるような雰囲気でもなく
私だけはソフトドリンク飲み放題・・・という飲み会。

当然そんなくくりがあるわけないので
アルコール飲む方と同一料金ですがね。

「飲み部」というのは私が命名して結成したのですが
7人で構成されていて、全員あるジムからの移籍組。
以前通っていたジムが7年前に閉鎖してしまい
同じ時期に今のジムに移籍した仲間でなんとなく仲良くなって
飲みに行くようになったことでできたグループなんです。
飲み会を開くことを部活と言い、誰からともなく「部活やろ〜!」と
いう声が出たら活動するという、気ままな部です。(笑)
で、その中の最年長者が60歳になったのでお祝いをしたってわけ。
乾杯のビールだけはお許しをいただいてゴクリ。 ←誰が許した?
(*・∀・)っ


2カ月半禁酒してるとね、どんだけ格別な味なんだ ?!
と思って飲んだんだけどね。
ん? ・・・


私、大好きなんですよ!ビールが!
私と飲んだことのある方はご存知だと思いますが
飲み会の最初から最後までず〜〜〜〜〜っとビールなんです。
おなかがいっぱいになっちゃうからほとんど食さず
ひたすらビールを飲み続けているって程好きなんです。
それなのに、もう少し飲みたい!飲ませてくれ〜!なんてことはなく
すぐにソフトドリンクに移行できてしまったんです。

これには飲み部のみんなも驚いてましたよ。

これなら飲み放題じゃなくてもいいのでは?という
女子みたいになる日が来るとは・・・思わなかった。(笑)
飲み会で4〜5千円かかるのはちょっと・・・って言ってた
お酒を飲まない人の気持ちが少しだけわかった気がしました。
7年、活動日が年3〜4回っていう部活を続けてますけどね(笑)
7年も経つと、お互いの考え方に変化があったり
この人やっぱり苦手かも・・・って思ったり
色々出てくるわけですよ。まぁ当たり前なんだけどね。
7人全員が一緒に出るレッスンなんてほぼないしね。
これからはもっと活動日が減りそうですが
メンバーのお祝いとか、特別なことがあるときは集まれるかな〜。
還暦祝いは続けるよ!って言ってたけど
メンバーのラスト祝いまで・・・14年あるからね。

14年後か・・・と、遠い目をしつつ
その時も現役でバリバリ踊っているぞ!と心に誓った1日でした。

2013/1/22 サンクアロマ 夜の部
関東地方、今日も雪の予報だったけど、雪ではなく雨になりました。
先週の雪は降っても積もらないという予報だったから
安心してでかけちゃったんだけど、あっという間に積雪。
天気予報当てにならん!と、万全を期して今日の予定キャンセル。
そしたら雪じゃなく雨じゃん?
おいおい。
あ・・・天気予報は当てにならんとか言っときながら・・・。
今日は実家に行く予定でいたんです。
でもね、実家は我が街よりず〜〜〜〜っと気温が低く、
こっちが雨でも雪の可能性があってね。怖いからやめました。
今日はこのままたまりにたまった家事を片付け、夕方から野球。
雨上がりのぐちゃぐちゃの中で練習ってのは嫌なんだよね〜。
明日の洗濯が怖いです・・・はい。
さて、今日は1月6日に行われた子供会マネの打ち上げ記事。
・・・もう遠い昔のような感じですが・・・。
我が少年野球チームは町内の子供会に属しているチームで
町会から援助していただいているのですが、その分、
親は子供会の行事を任されています。
Bチームから子供会担当7〜8名、Aチームから子供会トップ、
サブ、会計、定例会担当として4名。
合計で約12名の役員を選出せねばなりません。
Bは前線部隊で、行事が円滑に行われるよう準備、進行します。
Aはまとめて指示を出すという担当。
トップとサブは常に町会の方々と行動を共にし、気苦労も多い。
そこへいくと、Bチームは動いていればいいので気は楽です。
昨年はBチームで子供会担当という立場にいたので
Aチームからの指示を待って行動し、困ったときはAが助けてくれる
という感じで、全てが初めてであたふたしたけど、楽しかった。
数年前まではAとBの間にかなり高い敷居があり、
気軽に話しかけるなんてことはできなかったらしいのですが、
近年のAチームの方々はとてもフランクで和気あいあいと
できているので、大変な行事も笑って乗り越えられるんです。
Aチームの方々は12月で引退。役員も総交代となりました。
Bだった私たちがAに昇格し、子供会担当だった私は会計に。
去年の行事をすべて無事に終えた打ち上げと、
引退した方々の慰労を兼ね、同じチームに属する4年生のお宅が
経営するフレンチレストランで打ち上げを開催したのです。
フレンチって庶民には贅沢料理で、なかなか食べられないでしょ?
ランチで3千円以上かかるから、家族では無理。
←うちだけ?
ディナーなんて・・・×5・・・計算するのも怖いわ。
でも、チームメイト価格にしてくれるので、6千円で飲み放題つき!
自分一人分なら全然OKでしょう!?
スパークリングワインで乾杯してから白をグビグビ。
少なくなると継がれていて、ありがたいのなんのって!!
お正月休みもなく働き詰だったレストランですが、
翌日から冬休みになるため、残ってる食材はすべて出しますよ
・・・みたいな勢いで、お食事もゴージャスでした!!





も〜〜〜〜う!!全部美味しかったよ〜!!
ドルチェの写真見ると結構酔っぱらってるのがわかるね。(笑)
これにパンも3回ほどおかわりして・・・。
←食べすぎでしょ
ワインもどのくらい飲んだんだろう?
私だけで1本は飲んじゃっただろうな〜。

オーナーご夫婦を始め、シェフ、スタッフもとても感じがいいので
セレブだったらもっとリピート率が高くなるところなんだけど・・・。
自分へのたまのご褒美ならいいよね。
←たま?
お近くの方は是非、食べに行ってみてくださいね。
・・・XPからの投稿でした。((笑
1
先週の雪は降っても積もらないという予報だったから
安心してでかけちゃったんだけど、あっという間に積雪。

天気予報当てにならん!と、万全を期して今日の予定キャンセル。
そしたら雪じゃなく雨じゃん?


あ・・・天気予報は当てにならんとか言っときながら・・・。

今日は実家に行く予定でいたんです。
でもね、実家は我が街よりず〜〜〜〜っと気温が低く、
こっちが雨でも雪の可能性があってね。怖いからやめました。

今日はこのままたまりにたまった家事を片付け、夕方から野球。

雨上がりのぐちゃぐちゃの中で練習ってのは嫌なんだよね〜。

明日の洗濯が怖いです・・・はい。
さて、今日は1月6日に行われた子供会マネの打ち上げ記事。

・・・もう遠い昔のような感じですが・・・。

我が少年野球チームは町内の子供会に属しているチームで
町会から援助していただいているのですが、その分、
親は子供会の行事を任されています。
Bチームから子供会担当7〜8名、Aチームから子供会トップ、
サブ、会計、定例会担当として4名。
合計で約12名の役員を選出せねばなりません。
Bは前線部隊で、行事が円滑に行われるよう準備、進行します。
Aはまとめて指示を出すという担当。
トップとサブは常に町会の方々と行動を共にし、気苦労も多い。

そこへいくと、Bチームは動いていればいいので気は楽です。
昨年はBチームで子供会担当という立場にいたので
Aチームからの指示を待って行動し、困ったときはAが助けてくれる
という感じで、全てが初めてであたふたしたけど、楽しかった。

数年前まではAとBの間にかなり高い敷居があり、
気軽に話しかけるなんてことはできなかったらしいのですが、
近年のAチームの方々はとてもフランクで和気あいあいと
できているので、大変な行事も笑って乗り越えられるんです。
Aチームの方々は12月で引退。役員も総交代となりました。
Bだった私たちがAに昇格し、子供会担当だった私は会計に。
去年の行事をすべて無事に終えた打ち上げと、
引退した方々の慰労を兼ね、同じチームに属する4年生のお宅が
経営するフレンチレストランで打ち上げを開催したのです。

フレンチって庶民には贅沢料理で、なかなか食べられないでしょ?
ランチで3千円以上かかるから、家族では無理。

ディナーなんて・・・×5・・・計算するのも怖いわ。

でも、チームメイト価格にしてくれるので、6千円で飲み放題つき!
自分一人分なら全然OKでしょう!?

スパークリングワインで乾杯してから白をグビグビ。

少なくなると継がれていて、ありがたいのなんのって!!

お正月休みもなく働き詰だったレストランですが、
翌日から冬休みになるため、残ってる食材はすべて出しますよ
・・・みたいな勢いで、お食事もゴージャスでした!!





も〜〜〜〜う!!全部美味しかったよ〜!!

ドルチェの写真見ると結構酔っぱらってるのがわかるね。(笑)
これにパンも3回ほどおかわりして・・・。

ワインもどのくらい飲んだんだろう?

私だけで1本は飲んじゃっただろうな〜。


オーナーご夫婦を始め、シェフ、スタッフもとても感じがいいので
セレブだったらもっとリピート率が高くなるところなんだけど・・・。
自分へのたまのご褒美ならいいよね。

お近くの方は是非、食べに行ってみてくださいね。

・・・XPからの投稿でした。((笑
