2020/7/13 2クール目開始 乳がん
木曜日、8時半にジムに行き、10時半まで目一杯踊って
大急ぎでシャワーして、車飛ばして最寄り駅まで行き

11時の電車に飛び乗って渋谷へ
この日は14時にクリニックの予約が入っていたので
都内に向うならついでにやってしまおうということがありまして
まず、12時にエクステの予約を入れました。
所要時間60分だから、何かあって時間がずれたとしても
クリニックに14時に着けないということはない。
時間が余れば、お昼にファストフードくらい掻っ込めるしね
12時にエクステだから、11時の電車に乗れれば30分余裕ができる。
その時間を利用して、じゃんぱらでスマホの下取りをしてもらう。
エクステの店からじゃんぱらまでは徒歩7〜8分なので
移動時間含めても一気に済ませられるよね
私が使っているのはiPhoneなんだけど、機種変更するときに
arrowsの一番安いスマホを半年契約することで
ものすごく割り引いてもらえるとのことだったので
iPhoneとは別にarrowsを購入して半年だけ2台持ちしてたんです。
iPhoneの下取りはそのままショップでしてくれたんだけど
arrowsの下取りはできないみたいなので
自分で下取り店に持ち込む必要があったんだよね。
かなりの型落ちだから5000円以下で買ったんだけど
なんと!7000円で売れました
ちょっぴり儲かった ((笑
査定するのに時間がかかるから、エクステの前に立ち寄って
エクステの後に精算してもらう・・・という時間を無駄に使わない
精算を終えたのが13時半過ぎだったため
お昼を食べるほどの時間はできなかったけど
クリニックの予約には余裕で間に合う。
正に分刻みのスケジュール・・・こういうの大好き ((笑
この日は院長と腫瘍内科の診察なので2ドクターのハシゴ。
朝のジムから始まって・・・ハシゴ三昧の1日です ((笑
まずは院長の診察から。・・・待ち時間10分!・・・奇跡的
Dr.:ビタミンD はちゃんと摂ってる?大事だからね。
それで・・・今9.8ミリね
どう?ゼローダ服用してみて変わったことある?
Me:いえ、特別変化はないかな〜・・・と。
触ってみても変化には気づかないし。
Dr.:ちょっと診せて。あ〜・・・何か盛り上がってるよね。
Me:そうなんです。外から見てもわかりますよね。
Dr.:ん〜・・・大きさは変わらないね。9.6ミリ。
Me:あれ?先生、この前は9.8ミリって・・・
Dr.:あはは((笑 0.1ミリ単位は誤差だよ。
大きさの変化じゃない。
Me:あ〜・・・そうですよね。
Dr.:まぁ、オペの時期は岩瀬先生と相談して決めてね。
それはさ、局所麻酔でポロッと取れちゃうから。
すぐ終わるオペだよ。
で、来月末にまた栄養採血するからね。
ちゃんとサプリ摂ってるなら数値が改善されてるはず。
今、1日何錠飲んでんの?夜寝る前は必ずね。
Me:忘れちゃうときもあるんですが・・・朝晩2回ですよね。
Dr.:え?夜だけでいいんだよ
Me:あ、私まだオールインワンじゃなくて前に言われた
別々のヤツを飲んでて・・・。 ←ほとんど飲んでない
ワンに変えた方がいいですか?
Dr.:いや、それが終わってからでいいよ。
まぁ、ワンの方が粒も小さいし、夜1回だけでいいからね。
トレーニングもさ、みんなやってるよ!今日もあるよ!
Me:あ!先生、私もう今日は午前中にジムに行ってきました!
Dr.:え?もうやってきちゃったの?
どう?体鍛えてる?
Me:そう・・・ですね。3ヶ月休んでたから落ちてましたけど
自粛のときと比べたら大分戻ってきてます。
先生、先月、私着替えを持って来てなかったのに
そのままトレーニング参加したから、帰りの電車最悪で!
Dr.:え?タンクトップかなんかでやってたじゃない?
Me:上を脱いでタンクトップでやりましたけど
その替えがないから、びしょびしょのタンクトップに
上着て濡れた髪で電車に乗ったんですよ〜!
Dr.:タンクトップでやったのに汗かいたの?
Me:はい・・・私、かなりの汗かきなんですよ〜。
Dr.:あ〜そうなんだ〜。でも、大丈夫だよ!
昔なんかさ、野球部、試合後の泥だらけのユニフォームで
電車に乗って帰ってたんだから。
汗で濡れてるなんてたいしたことないよ!
Me:え〜〜!!先生、試合帰りの汚れた高校生は許せても
50超えたおばさんが汗だくで電車に乗ってるって・・・
Dr.:あはははは((笑 なるほど、恥ずかしいかもね。
じゃ、着替えは必要だね。
岩瀬先生の外来は・・・4番目だから・・・
待合室にいても仕方ないし、下でコーヒーでも飲んで
順番きたら携帯鳴らしてもらえば?
もしくは患者会の先生が来てるから、そこ行ってもいいし。
待合室にいる時間って余り有意義じゃないからさ。
はい、じゃ、また1ヶ月後ね。
毎度のことではありますが〜
今日も癌の話ってほぼしてないような・・・
そんな感じの診察でした。
次の診察を待つ間にオールインワンを買いに行きましたよ!
1ヶ月後の栄養採血で怒られないように・・・ね
岩瀬先生の診察は5階なので移動して、まずは採血
ゼローダによる白血球の異常減少や肝機能障害が出ていないか
1クール毎に調べるんだそうです。
・・・点滴の抗がん剤中は白血球が足りなかったり
肝機能がまずかったりして、同時にその薬も点滴してたな〜。
今のところ私が感じて気になる副作用は痺れと悪心くらいだけど
それも酷いわけじゃないしね。
診察自体はすぐに終わりました。
儲かりまっか〜?ぼちぼちでんな〜。 みたいな?
副作用はどう?たいしたことありません。 で、終わり
次の診察のときに大きさとか、細かく診てもらうそうです。
1クールじゃ、変化は期待できないんだろうね。
てなわけで、2クール目に突入です!
西島君、7日間の休暇は終了だよ (+・`⊇・)b
また21連勤、よろしくお願いします! (ง •̀ω•́)ง✧
3
大急ぎでシャワーして、車飛ばして最寄り駅まで行き


11時の電車に飛び乗って渋谷へ

この日は14時にクリニックの予約が入っていたので
都内に向うならついでにやってしまおうということがありまして

まず、12時にエクステの予約を入れました。
所要時間60分だから、何かあって時間がずれたとしても
クリニックに14時に着けないということはない。
時間が余れば、お昼にファストフードくらい掻っ込めるしね

12時にエクステだから、11時の電車に乗れれば30分余裕ができる。
その時間を利用して、じゃんぱらでスマホの下取りをしてもらう。
エクステの店からじゃんぱらまでは徒歩7〜8分なので
移動時間含めても一気に済ませられるよね

私が使っているのはiPhoneなんだけど、機種変更するときに
arrowsの一番安いスマホを半年契約することで
ものすごく割り引いてもらえるとのことだったので
iPhoneとは別にarrowsを購入して半年だけ2台持ちしてたんです。
iPhoneの下取りはそのままショップでしてくれたんだけど
arrowsの下取りはできないみたいなので
自分で下取り店に持ち込む必要があったんだよね。
かなりの型落ちだから5000円以下で買ったんだけど
なんと!7000円で売れました

査定するのに時間がかかるから、エクステの前に立ち寄って
エクステの後に精算してもらう・・・という時間を無駄に使わない

精算を終えたのが13時半過ぎだったため
お昼を食べるほどの時間はできなかったけど
クリニックの予約には余裕で間に合う。
正に分刻みのスケジュール・・・こういうの大好き ((笑
この日は院長と腫瘍内科の診察なので2ドクターのハシゴ。
朝のジムから始まって・・・ハシゴ三昧の1日です ((笑
まずは院長の診察から。・・・待ち時間10分!・・・奇跡的

Dr.:ビタミンD はちゃんと摂ってる?大事だからね。
それで・・・今9.8ミリね
どう?ゼローダ服用してみて変わったことある?
Me:いえ、特別変化はないかな〜・・・と。
触ってみても変化には気づかないし。
Dr.:ちょっと診せて。あ〜・・・何か盛り上がってるよね。
Me:そうなんです。外から見てもわかりますよね。
Dr.:ん〜・・・大きさは変わらないね。9.6ミリ。
Me:あれ?先生、この前は9.8ミリって・・・
Dr.:あはは((笑 0.1ミリ単位は誤差だよ。
大きさの変化じゃない。
Me:あ〜・・・そうですよね。
Dr.:まぁ、オペの時期は岩瀬先生と相談して決めてね。
それはさ、局所麻酔でポロッと取れちゃうから。
すぐ終わるオペだよ。
で、来月末にまた栄養採血するからね。
ちゃんとサプリ摂ってるなら数値が改善されてるはず。
今、1日何錠飲んでんの?夜寝る前は必ずね。
Me:忘れちゃうときもあるんですが・・・朝晩2回ですよね。
Dr.:え?夜だけでいいんだよ
Me:あ、私まだオールインワンじゃなくて前に言われた
別々のヤツを飲んでて・・・。 ←ほとんど飲んでない
ワンに変えた方がいいですか?
Dr.:いや、それが終わってからでいいよ。
まぁ、ワンの方が粒も小さいし、夜1回だけでいいからね。
トレーニングもさ、みんなやってるよ!今日もあるよ!
Me:あ!先生、私もう今日は午前中にジムに行ってきました!
Dr.:え?もうやってきちゃったの?
どう?体鍛えてる?
Me:そう・・・ですね。3ヶ月休んでたから落ちてましたけど
自粛のときと比べたら大分戻ってきてます。
先生、先月、私着替えを持って来てなかったのに
そのままトレーニング参加したから、帰りの電車最悪で!
Dr.:え?タンクトップかなんかでやってたじゃない?
Me:上を脱いでタンクトップでやりましたけど
その替えがないから、びしょびしょのタンクトップに
上着て濡れた髪で電車に乗ったんですよ〜!
Dr.:タンクトップでやったのに汗かいたの?
Me:はい・・・私、かなりの汗かきなんですよ〜。
Dr.:あ〜そうなんだ〜。でも、大丈夫だよ!
昔なんかさ、野球部、試合後の泥だらけのユニフォームで
電車に乗って帰ってたんだから。
汗で濡れてるなんてたいしたことないよ!
Me:え〜〜!!先生、試合帰りの汚れた高校生は許せても
50超えたおばさんが汗だくで電車に乗ってるって・・・
Dr.:あはははは((笑 なるほど、恥ずかしいかもね。
じゃ、着替えは必要だね。
岩瀬先生の外来は・・・4番目だから・・・
待合室にいても仕方ないし、下でコーヒーでも飲んで
順番きたら携帯鳴らしてもらえば?
もしくは患者会の先生が来てるから、そこ行ってもいいし。
待合室にいる時間って余り有意義じゃないからさ。
はい、じゃ、また1ヶ月後ね。
毎度のことではありますが〜

今日も癌の話ってほぼしてないような・・・

そんな感じの診察でした。
次の診察を待つ間にオールインワンを買いに行きましたよ!
1ヶ月後の栄養採血で怒られないように・・・ね

岩瀬先生の診察は5階なので移動して、まずは採血

ゼローダによる白血球の異常減少や肝機能障害が出ていないか
1クール毎に調べるんだそうです。
・・・点滴の抗がん剤中は白血球が足りなかったり
肝機能がまずかったりして、同時にその薬も点滴してたな〜。
今のところ私が感じて気になる副作用は痺れと悪心くらいだけど
それも酷いわけじゃないしね。
診察自体はすぐに終わりました。
儲かりまっか〜?ぼちぼちでんな〜。 みたいな?

副作用はどう?たいしたことありません。 で、終わり

次の診察のときに大きさとか、細かく診てもらうそうです。
1クールじゃ、変化は期待できないんだろうね。
てなわけで、2クール目に突入です!

西島君、7日間の休暇は終了だよ (+・`⊇・)b
また21連勤、よろしくお願いします! (ง •̀ω•́)ง✧

2020/7/6 休薬中 乳がん
西島君(ゼローダ)に潜入捜査を開始してもらってから25日。
3週服用して1週休薬、その4週間で1クールとなるため
25日目の本日は、休薬期間中ということになります。
休薬中だからって劇的に副作用がなくなるわけではないし
服用中と何が変わるんだろう?
・・・ってな感じですが
体内に蓄積されていく毒物を駆除する期間が必要なんだろうな〜
・・・って、軽く考えることにしています
潜入してくれている西島君にもオフが必要ってことで ((笑
木曜日が治療開始後、初の診察になるので
そのときに今後のことの説明を受けると思いますが
腫瘍を叩けているかどうかも調べてくれるのかな〜?
最大箇所が9.8ミリということだから、毎日触ってチェックしても
小さくなったとか、全くわからないんだよね
きっと小さくなっていたとしても0.1ミリ単位だろうし
そんなサイズ変化、職人でもなきゃわからないって ((笑
でも、気持ち・・・小さくなっていると思います!・・・そう、思いたい!

治 療 開 始 前

治療開始25日目


撮り方が違ってるから、余計比べられないかな?
1クール目で耐えられないというほどの副作用はありませんでした。
ただ、手、足の痺れは相変わらずで
常に低周波治療器をあてられ電気を流されているような感じです。
手と足だけでなく、時々口の周りにも同様の痺れが起きることがあり
唇が腫れてるのかな?という錯覚を起こすことがあります。
自宅で独り、のんびりしているときほど感じやすいので
やっぱり、じっとしてちゃダメなんだと思います ((笑
今日からジムの有酸素系レッスンも再開されるので
徐々に運動量を増やしていこうと思っています
西島君、休暇はあと3日だよ
金曜からまた21連勤、よろしく (*^^)/
4
3週服用して1週休薬、その4週間で1クールとなるため
25日目の本日は、休薬期間中ということになります。
休薬中だからって劇的に副作用がなくなるわけではないし
服用中と何が変わるんだろう?

体内に蓄積されていく毒物を駆除する期間が必要なんだろうな〜
・・・って、軽く考えることにしています

潜入してくれている西島君にもオフが必要ってことで ((笑
木曜日が治療開始後、初の診察になるので
そのときに今後のことの説明を受けると思いますが
腫瘍を叩けているかどうかも調べてくれるのかな〜?
最大箇所が9.8ミリということだから、毎日触ってチェックしても
小さくなったとか、全くわからないんだよね

きっと小さくなっていたとしても0.1ミリ単位だろうし
そんなサイズ変化、職人でもなきゃわからないって ((笑
でも、気持ち・・・小さくなっていると思います!・・・そう、思いたい!










撮り方が違ってるから、余計比べられないかな?

1クール目で耐えられないというほどの副作用はありませんでした。
ただ、手、足の痺れは相変わらずで
常に低周波治療器をあてられ電気を流されているような感じです。
手と足だけでなく、時々口の周りにも同様の痺れが起きることがあり
唇が腫れてるのかな?という錯覚を起こすことがあります。
自宅で独り、のんびりしているときほど感じやすいので
やっぱり、じっとしてちゃダメなんだと思います ((笑
今日からジムの有酸素系レッスンも再開されるので
徐々に運動量を増やしていこうと思っています

西島君、休暇はあと3日だよ

金曜からまた21連勤、よろしく (*^^)/
