2020/2/26 豪州上陸! 日常
2月16日20時過ぎに成田を飛び立ったJetstar 
LCCを利用するのって初めてでビックリすることも多かった
・・・まぁ、そもそも飛行機自体利用頻度が低いんだけどね、私。
成田のターミナルが遠い!第3ターミナルなんてあったんだね
そして第1,第2とは異なりレストラン、カフェを含めたショップが
ほとんどなくてかなり簡素化されてる。
サービスいらないからその分安くして!っていうことなんだろうけど。
私、これでいいかも。・・・安いなら。
飛行機に乗ったら寝るだけって時間の便だし
機内のサービスもいらない。
とりあえず出国前に夕飯だけは食べておかないと・・・と
フードコートでカツ丼をガツンといただいて (@⌒〜⌒@)もぐもぐ
お腹も満たされていざ!出陣! ((笑
離陸して1時間位したら睡魔に襲われ、娘とともに爆睡
目覚めたときの首の痛さったらなかったけど
あと2時間くらいで到着するっていうウキウキ感の方が勝る
すごいよね、6時間も寝たんだ テヘッ゚。(・ω・〃)ゞ
程なくゴールドコーストに到着!
ここから乗り換えてメルボルンに向かいます。
オーストラリアの入国審査って厳しいと聞いていたから
持参した薬とか、捨てちゃった方がいいのかな?なんて思ったけど
かなりあっさりしてて、14日以内に中国に滞在したかの確認だけ。
ものの5分で終わってしまった。 ←物足りないわけ?
メルボルンまでは2時間くらいなんだけど
朝ご飯食べてないし、さすがにお腹すいたから・・・と
空港でマフィンとコーヒーを買って飛行機に乗り込もうとしたら
Hot drinks are not allowed on board! 乂(`ε´)
ま・・・まじか il||li _| ̄|○ ハゥゥ...il||li
今よ!今買ったの!一口も飲んでない・・・
そんなことが通用するわけもなく・・・即没収
買う前に言ってくれよ! パタッ☆ミ(o_ _)o~~†
仕方ないから、機内ではマフィン食べなから生茶・・・というね。
飲み物、成田で買っといてよかった
そんな失敗をしつつ目的地、メルボルンに到着!
娘の友達は既にアパートに着いているので
私たちもUberで向かいました

日本ももっとUberを走らせるべきだよね。・・・ホント便利。
借りておいてくれたアパートはビクトリア州立図書館の目の前で
どこに行くにも便利な場所でした。
メルボルン、初めて訪れたけど、街並がきれい
あ・・・オーストラリア自体初めてなんですけどね

部屋の窓から見た図書館 部屋は13階だよ〜
借りてくれていた部屋は2DKで、かわいらしい作りでした。
私は一人でダブルベッドに寝ていいそうで ←いびきがうるさい((笑
娘たちは狭いとこに2台のベッドが並んだ部屋。
簡単なキッチンにシャワーとトイレ。
短期間暮らすにはとってもいい感じの部屋でした。


昼過ぎに到着したので、荷物を片付けて着替え
3人でブランチをしてからトラムに乗っておでかけです。

図書館の入り口 ヨーロッパ調で素敵

入り口付近にでっかいチェスがあって対戦してた
メルボルンの日の入りは20時15分頃で、昼が長い!遊び放題!
夕方〜夜のお出かけ編はまた明日!
←でた!((笑
2

LCCを利用するのって初めてでビックリすることも多かった

・・・まぁ、そもそも飛行機自体利用頻度が低いんだけどね、私。
成田のターミナルが遠い!第3ターミナルなんてあったんだね

そして第1,第2とは異なりレストラン、カフェを含めたショップが
ほとんどなくてかなり簡素化されてる。
サービスいらないからその分安くして!っていうことなんだろうけど。
私、これでいいかも。・・・安いなら。
飛行機に乗ったら寝るだけって時間の便だし
機内のサービスもいらない。
とりあえず出国前に夕飯だけは食べておかないと・・・と
フードコートでカツ丼をガツンといただいて (@⌒〜⌒@)もぐもぐ
お腹も満たされていざ!出陣! ((笑
離陸して1時間位したら睡魔に襲われ、娘とともに爆睡

目覚めたときの首の痛さったらなかったけど
あと2時間くらいで到着するっていうウキウキ感の方が勝る

すごいよね、6時間も寝たんだ テヘッ゚。(・ω・〃)ゞ
程なくゴールドコーストに到着!
ここから乗り換えてメルボルンに向かいます。
オーストラリアの入国審査って厳しいと聞いていたから
持参した薬とか、捨てちゃった方がいいのかな?なんて思ったけど
かなりあっさりしてて、14日以内に中国に滞在したかの確認だけ。
ものの5分で終わってしまった。 ←物足りないわけ?
メルボルンまでは2時間くらいなんだけど
朝ご飯食べてないし、さすがにお腹すいたから・・・と
空港でマフィンとコーヒーを買って飛行機に乗り込もうとしたら
Hot drinks are not allowed on board! 乂(`ε´)
ま・・・まじか il||li _| ̄|○ ハゥゥ...il||li
今よ!今買ったの!一口も飲んでない・・・

そんなことが通用するわけもなく・・・即没収

買う前に言ってくれよ! パタッ☆ミ(o_ _)o~~†
仕方ないから、機内ではマフィン食べなから生茶・・・というね。
飲み物、成田で買っといてよかった

そんな失敗をしつつ目的地、メルボルンに到着!
娘の友達は既にアパートに着いているので
私たちもUberで向かいました


日本ももっとUberを走らせるべきだよね。・・・ホント便利。
借りておいてくれたアパートはビクトリア州立図書館の目の前で
どこに行くにも便利な場所でした。
メルボルン、初めて訪れたけど、街並がきれい

あ・・・オーストラリア自体初めてなんですけどね


部屋の窓から見た図書館 部屋は13階だよ〜
借りてくれていた部屋は2DKで、かわいらしい作りでした。
私は一人でダブルベッドに寝ていいそうで ←いびきがうるさい((笑
娘たちは狭いとこに2台のベッドが並んだ部屋。
簡単なキッチンにシャワーとトイレ。
短期間暮らすにはとってもいい感じの部屋でした。




昼過ぎに到着したので、荷物を片付けて着替え
3人でブランチをしてからトラムに乗っておでかけです。



図書館の入り口 ヨーロッパ調で素敵

入り口付近にでっかいチェスがあって対戦してた
メルボルンの日の入りは20時15分頃で、昼が長い!遊び放題!

夕方〜夜のお出かけ編はまた明日!


2020/2/25 オーストラリアへ! 日常
コロナウイルスの水際対策として、中国を飛び立った飛行機に
同乗していた外国人の入国を禁止した豪州へ降り立つべく
予約した飛行機の変更を余儀なくされた私たち。
中国を経由することに不安を感じつつも
変更する踏ん切りがつかなかった私たちにしてみたら
早々に政府が方針を決定してくれたことには感謝しかないよね。
グレーなままっていうのが一番困るから
ダメ出ししてくれる方がありがたい。
16日出発なのに飛行機が決まったのが3日。
まだ日もあるし、パスポートの期限さえ残ってれば
急いで準備することもないしね
・・・なんて、暢気に考えていたけれどWi-Fiって・・・?
アメリカ行ったときはアメリカ放題が使えるから
特に何もしなくてよかったけど・・・これ、使えないしね
娘に確認すると「忘れてた!」と。
まぁ、言えばすぐやってくれるから平気っちゃ平気なんだけど。
Wi-Fiルーターを借りていくんだね
通信容量によって金額が違う・・・って当たり前か。
そんなに使わないんじゃない?って言ったんだけど
基本、どこに行くにもグーグルマップ開きぱなしだし
情報集めるのに結構使うんだって。
・・・おばちゃんにはわかんないわ
大容量プランにして申し込み、成田で受け取っていきます。
あとは準備することないかな?
オーストラリアはキャッシュレス社会だし、両替は必要ないし
4〜5日前に持って行く物の確認をして・・・。
今って調べれば何でも教えてくれるから助かるよね。
必要なもの、持って行った方がいいもの・・・とかさ。
コンセントタップとか?Oタイプ・・・これはある
ん?
ETASって・・・なんだ? 
ゴシゴシ(-_\)(/_-) (@д@)/?.まじっっっ!
おいおい、娘ちゃんよぅ!キミ、高校で短期留学してたでしょ!?
日本のパスポートは最強だから、オーストラリアにビザいらないって
自信満々に語ってたじゃ〜〜ん!!
気づいてよかったけど・・・
なになに?電子ビザなわけね・・・アメリカのESTAと同じか?
直接豪州政府のオンラインシステムを利用すればいいのね?
なになに?代理店の方が申請手数料が安いのか!?
ビザの申請は政府にお金払うんじゃないんだ!
豪州政府が依頼している代理店に支払うわけね (゚◇゚;)ナルホド
日本の代理店に依頼した方が安かったりするのか。
\_ヘヘ(Д≦*)カチャカチャ
見つけた!ここでやってもらったらいいんだね。
豪州政府のオンラインシステムで申請すると2千円くらいなんだけど
ここは500円でやってくれる!
ん?でも・・・出発まであと・・・5日じゃん!
あちゃ〜
1週間切ってると1500円かかるのか 
でも、直接やるより安いし、これでいいね
これだからギリギリ生活の私って駄目だよね
ま、間に合ったからよしとするか ((笑
当日、娘とは成田で待ち合わせ。
最寄り駅からリムジンが出ているんだけど
成田をよく利用する友人から、行きはバスを利用するなと
釘を刺されたので、まさかの在来線利用! 若者並み
友人は高速の大渋滞でフライトに間に合わず、保証もされず
航空券を取り直したことがあるんだって
土曜の高速は特に時間が読めないから避けるべきと。
今回ばかりは余裕を持って早めの電車に乗りましたよ!
乗り換え案内で調べていったんだけど、京成に乗り換えるとき
トイレに行きたくなってね〜・・・。
スーツケースガラガラさせてるから多目的トイレじゃないと無理で
そんなことしてたら乗り換え時間を2分過ぎちゃって
まぁ早めに出たわけだし、調べ直せばいいね。
・・・そう思いつつエレベーターでホームに上がったら
乗る予定だった電車がやってくるじゃないですか! (∵)ヘ?
浅草線混雑のため〜3分遅れての到着となっております〜
お急ぎのお客様には大変ご迷惑をおかけします〜
いやいや、すごくない?・・・神じゃん
早出発は3分の得・・・ってやつだね(笑) ←そんなことわざない
私が得してる間、娘は電車を乗り過ごしたと勘違いし下車。
そしてまだだったことに気づき1本後に乗り直し
JR船橋から京成船橋まで乗り換え時間が24分あったのに
1本後の電車になってしまったため乗り換え時間が6分になり
スーツケースのキャスターがぶっ壊れちゃうんじゃないの?って程
ガンダしてギリギリ飛び乗れたそうです
ミヽ(。><)ノ ダダダダダッ
娘的には、時間通りの電車に乗れた自分も神だと ((笑
きっと全てがうまくいく旅だよ!と、ウキウキ気分で出発
・・・バタバタ親娘の旅は始まったばかり。

3
同乗していた外国人の入国を禁止した豪州へ降り立つべく
予約した飛行機の変更を余儀なくされた私たち。
中国を経由することに不安を感じつつも
変更する踏ん切りがつかなかった私たちにしてみたら
早々に政府が方針を決定してくれたことには感謝しかないよね。
グレーなままっていうのが一番困るから
ダメ出ししてくれる方がありがたい。
16日出発なのに飛行機が決まったのが3日。
まだ日もあるし、パスポートの期限さえ残ってれば
急いで準備することもないしね

・・・なんて、暢気に考えていたけれどWi-Fiって・・・?
アメリカ行ったときはアメリカ放題が使えるから
特に何もしなくてよかったけど・・・これ、使えないしね

娘に確認すると「忘れてた!」と。
まぁ、言えばすぐやってくれるから平気っちゃ平気なんだけど。
Wi-Fiルーターを借りていくんだね

通信容量によって金額が違う・・・って当たり前か。
そんなに使わないんじゃない?って言ったんだけど
基本、どこに行くにもグーグルマップ開きぱなしだし
情報集めるのに結構使うんだって。
・・・おばちゃんにはわかんないわ

大容量プランにして申し込み、成田で受け取っていきます。
あとは準備することないかな?
オーストラリアはキャッシュレス社会だし、両替は必要ないし
4〜5日前に持って行く物の確認をして・・・。
今って調べれば何でも教えてくれるから助かるよね。
必要なもの、持って行った方がいいもの・・・とかさ。
コンセントタップとか?Oタイプ・・・これはある

ん?


ゴシゴシ(-_\)(/_-) (@д@)/?.まじっっっ!
おいおい、娘ちゃんよぅ!キミ、高校で短期留学してたでしょ!?
日本のパスポートは最強だから、オーストラリアにビザいらないって
自信満々に語ってたじゃ〜〜ん!!
気づいてよかったけど・・・

なになに?電子ビザなわけね・・・アメリカのESTAと同じか?
直接豪州政府のオンラインシステムを利用すればいいのね?
なになに?代理店の方が申請手数料が安いのか!?
ビザの申請は政府にお金払うんじゃないんだ!
豪州政府が依頼している代理店に支払うわけね (゚◇゚;)ナルホド
日本の代理店に依頼した方が安かったりするのか。
\_ヘヘ(Д≦*)カチャカチャ
見つけた!ここでやってもらったらいいんだね。
豪州政府のオンラインシステムで申請すると2千円くらいなんだけど
ここは500円でやってくれる!

ん?でも・・・出発まであと・・・5日じゃん!

あちゃ〜


でも、直接やるより安いし、これでいいね

これだからギリギリ生活の私って駄目だよね

ま、間に合ったからよしとするか ((笑
当日、娘とは成田で待ち合わせ。
最寄り駅からリムジンが出ているんだけど
成田をよく利用する友人から、行きはバスを利用するなと
釘を刺されたので、まさかの在来線利用! 若者並み

友人は高速の大渋滞でフライトに間に合わず、保証もされず
航空券を取り直したことがあるんだって

土曜の高速は特に時間が読めないから避けるべきと。
今回ばかりは余裕を持って早めの電車に乗りましたよ!
乗り換え案内で調べていったんだけど、京成に乗り換えるとき
トイレに行きたくなってね〜・・・。
スーツケースガラガラさせてるから多目的トイレじゃないと無理で
そんなことしてたら乗り換え時間を2分過ぎちゃって

まぁ早めに出たわけだし、調べ直せばいいね。
・・・そう思いつつエレベーターでホームに上がったら
乗る予定だった電車がやってくるじゃないですか! (∵)ヘ?


いやいや、すごくない?・・・神じゃん

早出発は3分の得・・・ってやつだね(笑) ←そんなことわざない
私が得してる間、娘は電車を乗り過ごしたと勘違いし下車。
そしてまだだったことに気づき1本後に乗り直し
JR船橋から京成船橋まで乗り換え時間が24分あったのに
1本後の電車になってしまったため乗り換え時間が6分になり
スーツケースのキャスターがぶっ壊れちゃうんじゃないの?って程
ガンダしてギリギリ飛び乗れたそうです

ミヽ(。><)ノ ダダダダダッ
娘的には、時間通りの電車に乗れた自分も神だと ((笑
きっと全てがうまくいく旅だよ!と、ウキウキ気分で出発

・・・バタバタ親娘の旅は始まったばかり。


2020/2/24 誕生日プレゼント、覚えてる? 家族のこと
報道番組では連日コロナウィルス感染の話題で
一体いつになったら終息するのか、見えない敵との闘いに
不安は募るばかりですよね
罹患された方の回復を祈るばかりです。
そんな大騒動の中、1週間ほど旅に出て参りました〜
昨年のクリスマスイヴ・・・私の51回目の誕生日に
娘がプレゼントしてくれたもの、覚えてますか?
・・・
・・・
・・・
・・・ 知らん ・・・ って ・・・
ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
忘れちゃったあなたはこちらを参照!
プレゼントするにも自立したばかりでお金もなくて
経由便になってしまったと申し訳なさそうに言っていた娘でしたが
どこを経由しようと、何時間かかろうと
こんな嬉しいプレゼントに文句があるわけもないじゃないですか!
・・・そう、そう思っていたんだよね
1月も半ばにさしかかり、コロナウィルス報道が始まるまでは。
感のいい方ならもうおわかりですね?
そう、娘の準備してくれたチケットは・・・
なんと!上海経由メルボルン行き!!!
乗り換えだけだけど・・・空港から外には出ないけど・・・
中国に降り立つのはまずいんじゃない???
そんな不安を抱えながら過ごすこと2週間。
コロナウィルスは終息にむかうという期待を裏切り
どんどん拡大し、各国で中国に対する封鎖が始まっていきました。
私が手配した旅行ならね、即延期にしたんですけど・・・
娘と相談しながら様子を見続けること数日。
在メルボルン日本国総領事館からメールが届きました。
2月1日、豪州政府は
本日以降中国本土に立ち寄った外国人(豪州永住者を除く)は
中国本土を出国または通過した時点から14日間は
豪州に入国することはできなくなる。
この措置は一時的なもので、14日後に再検討される予定。
この措置にもかかわらず豪州に到着した外国人で
直ちに引き返さない場合は、強制検疫の対象になる。
と、発表しました。渡航の際は留意してください。
ギャ━━━Σヾ(;`・Д・)ノ━━━ !!!!
きたよ!きたよ!中国からの渡航者拒否
ん?中国本土に立ち寄った外国人?・・・ってことは私たちは違う?
でも、通過してから14日入国できないって書いてある。
これってトランジットも対象になるんだろうか?
娘が買ってくれたチケットだし、娘が納得してくれなければ
勝手に変更することはできないので、このメールを転送して見せ
更に日本総領事館に質問のメールを送りました。
中国でトランジットを行い豪州に向かう旨
航空会社や便名を記載して聞いてみると、即レスがきました。
ご照会いただいた件ですが、現在、
中国から到着する便については、豪州永住者
豪州国籍以外の方は入国できなくなっているようです。
豪州政府のHPのリンクをいたしますのでご参照ください。
ご利用される航空会社へもご確認ください。
これ見たら娘も納得するでしょう。
娘はすぐに航空会社に連絡。
キャンセル料が発生しないことを確認し、他のチケットを取り直し。
経由便でもいいけど、豪州までは直行し、豪州内でのトランジット
出発、到着時間に無理のないものを探しました。
結果、羽田ではなく成田発着になってはしまうけど
ゴールドコーストまで直行、トランジットでメルボルンへ。
夜日本を発って昼頃メルボルンに着く便を取ることができました。
もちろん、お金のない娘が買ってくれる便ですからLCCですよ。
いーのいーの、寝ちゃうだけだからサービスなんてなくたってね
飛行機とホテルのセット旅行とかじゃなく
チケット単発、宿泊場所単発で取っていたから
飛行機が変更になっても大きく影響することはなく
すんなり計画変更することができました。・・・よかった。
メルボルンでは、シドニーでワーホリ中の娘の友達と合流。
街の中心にあるアパートメント・・・日本で言う渋谷の
ウィークリーマンションみたいなところを借りてくれています。
旅行期間は2月16日〜22日。
もうとっくに帰ってきてはいるんだけど
向こうでブログ書いてる時間はなかったので・・・
豪州出発前から日本帰国までの珍道中を
明日から・・・少しずつUPしていくことにします ((笑
気を長くして待っててね
<海外旅行の予定があるときのワンポイント>
外務省海外旅行登録をしておきましょう!
登録すると外務省からの最新の安全情報を日本語で受信でき
出発前から旅先の治安情報や環境情報を得ることができます。
また、現地で事故や事件に巻き込まれても、日本政府に
素早く対応してもらえます。
今回の旅行では、山火事に対する情報や
コロナウィルスに対する情報のみでなく
○日に××地区でデモが行われる予定・・・とか
知っておいたほうがよいと思われる情報を発信してくれました。
1
一体いつになったら終息するのか、見えない敵との闘いに
不安は募るばかりですよね

罹患された方の回復を祈るばかりです。
そんな大騒動の中、1週間ほど旅に出て参りました〜

昨年のクリスマスイヴ・・・私の51回目の誕生日に
娘がプレゼントしてくれたもの、覚えてますか?
・・・



ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
忘れちゃったあなたはこちらを参照!
プレゼントするにも自立したばかりでお金もなくて
経由便になってしまったと申し訳なさそうに言っていた娘でしたが
どこを経由しようと、何時間かかろうと
こんな嬉しいプレゼントに文句があるわけもないじゃないですか!
・・・そう、そう思っていたんだよね

1月も半ばにさしかかり、コロナウィルス報道が始まるまでは。
感のいい方ならもうおわかりですね?
そう、娘の準備してくれたチケットは・・・
なんと!上海経由メルボルン行き!!!
乗り換えだけだけど・・・空港から外には出ないけど・・・
中国に降り立つのはまずいんじゃない???

そんな不安を抱えながら過ごすこと2週間。
コロナウィルスは終息にむかうという期待を裏切り
どんどん拡大し、各国で中国に対する封鎖が始まっていきました。
私が手配した旅行ならね、即延期にしたんですけど・・・
娘と相談しながら様子を見続けること数日。
在メルボルン日本国総領事館からメールが届きました。
2月1日、豪州政府は
本日以降中国本土に立ち寄った外国人(豪州永住者を除く)は
中国本土を出国または通過した時点から14日間は
豪州に入国することはできなくなる。
この措置は一時的なもので、14日後に再検討される予定。
この措置にもかかわらず豪州に到着した外国人で
直ちに引き返さない場合は、強制検疫の対象になる。
と、発表しました。渡航の際は留意してください。
ギャ━━━Σヾ(;`・Д・)ノ━━━ !!!!
きたよ!きたよ!中国からの渡航者拒否

ん?中国本土に立ち寄った外国人?・・・ってことは私たちは違う?
でも、通過してから14日入国できないって書いてある。
これってトランジットも対象になるんだろうか?

娘が買ってくれたチケットだし、娘が納得してくれなければ
勝手に変更することはできないので、このメールを転送して見せ
更に日本総領事館に質問のメールを送りました。
中国でトランジットを行い豪州に向かう旨
航空会社や便名を記載して聞いてみると、即レスがきました。
ご照会いただいた件ですが、現在、
中国から到着する便については、豪州永住者
豪州国籍以外の方は入国できなくなっているようです。
豪州政府のHPのリンクをいたしますのでご参照ください。
ご利用される航空会社へもご確認ください。
これ見たら娘も納得するでしょう。
娘はすぐに航空会社に連絡。
キャンセル料が発生しないことを確認し、他のチケットを取り直し。
経由便でもいいけど、豪州までは直行し、豪州内でのトランジット
出発、到着時間に無理のないものを探しました。
結果、羽田ではなく成田発着になってはしまうけど
ゴールドコーストまで直行、トランジットでメルボルンへ。
夜日本を発って昼頃メルボルンに着く便を取ることができました。
もちろん、お金のない娘が買ってくれる便ですからLCCですよ。
いーのいーの、寝ちゃうだけだからサービスなんてなくたってね

飛行機とホテルのセット旅行とかじゃなく
チケット単発、宿泊場所単発で取っていたから
飛行機が変更になっても大きく影響することはなく
すんなり計画変更することができました。・・・よかった。
メルボルンでは、シドニーでワーホリ中の娘の友達と合流。
街の中心にあるアパートメント・・・日本で言う渋谷の
ウィークリーマンションみたいなところを借りてくれています。
旅行期間は2月16日〜22日。
もうとっくに帰ってきてはいるんだけど

向こうでブログ書いてる時間はなかったので・・・

豪州出発前から日本帰国までの珍道中を
明日から・・・少しずつUPしていくことにします ((笑
気を長くして待っててね

<海外旅行の予定があるときのワンポイント>
外務省海外旅行登録をしておきましょう!
登録すると外務省からの最新の安全情報を日本語で受信でき
出発前から旅先の治安情報や環境情報を得ることができます。
また、現地で事故や事件に巻き込まれても、日本政府に
素早く対応してもらえます。
今回の旅行では、山火事に対する情報や
コロナウィルスに対する情報のみでなく
○日に××地区でデモが行われる予定・・・とか
知っておいたほうがよいと思われる情報を発信してくれました。
