2017/12/16 12月12日 A 乳がん
治療終了になるのか、はたまた別の形で継続になるのか
そんな結果を聞きに行くような大事な日は
神様に「私いいひとです!こんなに人に尽くしてます!」などと
少しでも感じてもらって良い結果をもらおう・・・なんて考えて
女神のような行動をとるものなんでしょう
しか〜〜し!そのような行動とは程遠い1日を過ごしていた私
やらなきゃいけないことをぶつぶつ文句言いながらこなし
ちょっとの空き時間にストレス解消し
そして大切な診察に送れるかもしれないというのに
一目惚れしたバッグをゲットしに走り (12月12日 @参照)
やっとクリニックに向かいました


14時1分の電車に乗るはずが5分遅れて駅に到着
当然電車が待っててくれるはずもなく、遅刻決定
乗るはずだった急行に間に合えば
クリニックには予約5分前に着くはずだったんだから
5分遅れて電車に乗っても、ギリ間に合うかギリ遅刻のはず。
そう思って次の電車を待っていたんですけどね・・・来ない・・・
なんと!ドアの点検確認をしたため7分遅れているとの放送が
結局、予約時間を10分少々遅れての到着となってしまいました。
いつもギリギリ生活送ってるからね
こういう時に困る。
「遅くなってすみません!」とお詫びしながら診察券を出しましたが
私の10分遅刻なんて、診察90分待ちに比べたら
可愛いもんでしたよ
←比べるな!
診察を待つ時間はいろんなことを考えちゃうね。
大したことないから後回しにされてるんじゃない? ・・・とか
真逆の、次の治療にすぐ入れるように薬の選定してたり
看護師への指示出しで時間かかってるんじゃない? ・・・とか
私も人並みに緊張したりするわけですよ。
やっと呼ばれた診察室で待つ岩瀬先生。
どうして医師って表情を変えないんだろうね。
無表情ってわかっていても顔を凝視して
医師の考えを探ろうとしてしまうよね?
探ったところですぐに結果を告げられるのに。
PET-CTの結果報告書を机上に置かれ説明を受けました。

Dr:とても良い結果が届いていますよ。
今後の方針ですが、前回松永先生との相談で
PETが良ければ治療を終了して、1年に1回の検査
エコー、健側のマンモという方向でよろしいかと思います。
ジェイゾロフトは自己管理で減量していってもらうので
明日から2錠に減らして様子を見てください。
変化なく辛くないようなら更に1錠に減量する。
ただ、具合が悪いようなら減量はせず連絡すること。
よろしいですか?
Me:ありがとうございます。薬の件はわかりました。
ただ、検査のことなのですが
松永先生は治療を終了してからの1年で
再発する患者さんが多数いるから1年経たず10カ月程度で
PETを受けることを勧めるとおっしゃっていたのですが。
Dr:まぁ、確かに治療終了から再発する患者さんはいますが
あなたの場合、10年の治療が済んでいるという段階で
再発転移の可能性はかなり低いわけですよ。
そこまで気にする必要はないと思いますよ。
私は1年後で良いと思います。
PETに関しては毎年受ける必要もないかと思います。
毎年受けなくても、今後も保険で検査はできますからね。
Me:そうですか。わかりました。ありがとうございます。
こうして私の10年8カ月に及ぶ乳がん治療はひとまず終了。
経過観察は続きますが、根治したと信じて
これからの毎日を今まで以上に楽しく過ごしていこうと思います。
私より一足先に治療を終えたみなさん、そして治療中のみなさん
笑って過ごしましょう!
10年8カ月もかかってしまったけど、沢山の人に出会い
沢山のことを経験することができた。
勿論、できれば経験したくなかった辛いこともありましたが
私にはきっと必要で意味のあった10年8カ月だったんだと思います。
まだまだブログは続きますよ! ・・・多分(笑)
6
そんな結果を聞きに行くような大事な日は
神様に「私いいひとです!こんなに人に尽くしてます!」などと
少しでも感じてもらって良い結果をもらおう・・・なんて考えて
女神のような行動をとるものなんでしょう

しか〜〜し!そのような行動とは程遠い1日を過ごしていた私

やらなきゃいけないことをぶつぶつ文句言いながらこなし
ちょっとの空き時間にストレス解消し
そして大切な診察に送れるかもしれないというのに
一目惚れしたバッグをゲットしに走り (12月12日 @参照)
やっとクリニックに向かいました



14時1分の電車に乗るはずが5分遅れて駅に到着

当然電車が待っててくれるはずもなく、遅刻決定

乗るはずだった急行に間に合えば
クリニックには予約5分前に着くはずだったんだから
5分遅れて電車に乗っても、ギリ間に合うかギリ遅刻のはず。
そう思って次の電車を待っていたんですけどね・・・来ない・・・

なんと!ドアの点検確認をしたため7分遅れているとの放送が

結局、予約時間を10分少々遅れての到着となってしまいました。
いつもギリギリ生活送ってるからね

「遅くなってすみません!」とお詫びしながら診察券を出しましたが
私の10分遅刻なんて、診察90分待ちに比べたら
可愛いもんでしたよ

診察を待つ時間はいろんなことを考えちゃうね。
大したことないから後回しにされてるんじゃない? ・・・とか
真逆の、次の治療にすぐ入れるように薬の選定してたり
看護師への指示出しで時間かかってるんじゃない? ・・・とか
私も人並みに緊張したりするわけですよ。
やっと呼ばれた診察室で待つ岩瀬先生。
どうして医師って表情を変えないんだろうね。
無表情ってわかっていても顔を凝視して
医師の考えを探ろうとしてしまうよね?
探ったところですぐに結果を告げられるのに。
PET-CTの結果報告書を机上に置かれ説明を受けました。

Dr:とても良い結果が届いていますよ。
今後の方針ですが、前回松永先生との相談で
PETが良ければ治療を終了して、1年に1回の検査
エコー、健側のマンモという方向でよろしいかと思います。
ジェイゾロフトは自己管理で減量していってもらうので
明日から2錠に減らして様子を見てください。
変化なく辛くないようなら更に1錠に減量する。
ただ、具合が悪いようなら減量はせず連絡すること。
よろしいですか?
Me:ありがとうございます。薬の件はわかりました。
ただ、検査のことなのですが
松永先生は治療を終了してからの1年で
再発する患者さんが多数いるから1年経たず10カ月程度で
PETを受けることを勧めるとおっしゃっていたのですが。
Dr:まぁ、確かに治療終了から再発する患者さんはいますが
あなたの場合、10年の治療が済んでいるという段階で
再発転移の可能性はかなり低いわけですよ。
そこまで気にする必要はないと思いますよ。
私は1年後で良いと思います。
PETに関しては毎年受ける必要もないかと思います。
毎年受けなくても、今後も保険で検査はできますからね。
Me:そうですか。わかりました。ありがとうございます。
こうして私の10年8カ月に及ぶ乳がん治療はひとまず終了。
経過観察は続きますが、根治したと信じて
これからの毎日を今まで以上に楽しく過ごしていこうと思います。
私より一足先に治療を終えたみなさん、そして治療中のみなさん
笑って過ごしましょう!
10年8カ月もかかってしまったけど、沢山の人に出会い
沢山のことを経験することができた。
勿論、できれば経験したくなかった辛いこともありましたが
私にはきっと必要で意味のあった10年8カ月だったんだと思います。
まだまだブログは続きますよ! ・・・多分(笑)

2017/12/15 12月12日 @ 日常
この日は朝から忙しくてね〜 
え?いつものことだろうって?
も〜〜!オーディエンスったら!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
・・・ まぁ否定はしないけどね (笑)
まず朝9時に郵便局へ行き
両親の銀行手続き書類を簡易書留で送り、年賀状を買い
娘の学校に提出せねばならないドル表記の残高証明を取り
・・・てかさぁ、残高証明ってなんであんなに時間がかかるの?
30分以上かかると告げられ、外出したいと申し出るも
郵便の窓口やATMへの移動は認めるが
郵便局から出ることは認められないとか言っちゃて
銀行は番号札持ったまま外出したって大丈夫じゃない?
何で局内から出ちゃいけないのか理解に苦しむよ。
じっとしていることが大の苦手なのに
イライラしながら50分待ち、漸く軟禁を解かれたマグロ
ダッシュで銀行へ向かう

通帳の繰り越しって銀行行かないとできないでしょ。
これも何とかならないかな〜
ATMのみ設置してあるとこでもできるようにするべきだよねぇ?
AIの導入で銀行員を減らすとか言ってるんなら
これくらいのことは無人出張所でもできるようにしなきゃ!
・・・ま、そんなことはいいとして
銀行を出たマグロが次に向かったのは皮膚科。
手荒れがひどくてね。薬塗らなきゃ痛くてたまらないのよ
ヒルドイドソフト軟膏とアズノール、マイザーをもらうんだけど
このヒルドイド、美容目的に使う不届き者がいるらしく
保険適応外になっちゃうかもしれないとか?
治療に必要としている人が保険適用外になるなんて
考えられなくない? マジでやめて
薬を待つ時間に美容院に電話して予約を取り
ヴィトンの担当者に連絡してツイストトートの取り置きをお願いし
薬局で薬をもらい終えたのが11時10分。
ここからジムに向かいステップのレッスンに参加。
おいおい!!この日は検査結果を聞きに行ったんじゃないの?
そんな雄たけびが聞こえてきますけどね
クリニックの予約は14時半ですから
あわてな〜〜い (笑)
1本だけレッスンをを受けてシャワーを浴び、身支度して
今度こそクリニックへ! ・・・と思うでしょ ((((oノ´3`)ノ
・・・まだまだ! (@ ̄□ ̄@;)!!
次に向かったのは玉川高島屋!

毎年12月24日の誕生日に欲しい物を買ってもらってるんだけど
先日両親のお付き合いで玉高に出向いたときに
一目惚れしてしまったバッグがありまして・・・
いくら誕生日プレゼントだからといって
勝手に買うのは許されないので、夫にお伺いを立てていたんです。
私が勝手に買っちゃっても、夫と一緒に買いに行っても
出所は同じなわけですが、我が家のご主人様は
俺が買ってやったんだぞ!という形にこだわる人でして・・・
誕生日プレゼントは一緒に買いに行くと決まってるんですよ。
でも、今回は夫と出かける前にたまたま立ち寄ったショップで
出会ってしまったんです・・・
ツイストトートに。
連れて帰りたいのを必死でこらえてその日は我慢し
夫の説得(私が独りで先に買いに行くこと)に数日を費やしました。
大抵各ショップに1点しかないから
売れちゃったらもう手に入らないわけですよ。
12月はショップも繁忙期ですから、取り置きは当日のみ。
「取り置きしてもらえないならもう買っちゃっていいよ」
という言葉をもらえたのが11日の夜。
祈るような気持ちで担当者に電話したんです。
ラッキーなことに在庫あり!
このトート、二子玉店にしか残ってませんでした!
検査結果を聞きに行く前に運を使っちゃっていいのか?と
ほんの少しだけ不安がよぎりはしたものの ←ホントか?
予約時間に遅れるかもしれないというのに
一目惚れしたバッグを引き取りにショップへ向かったのでした



どう?ちょ〜〜〜〜可愛くない??

勿論バックルは回るのね。これで前面をロックする・・・みたいな。
愛するツイスト・トートを引き取り、アゲアゲ状態で
いよいよ、この日のメイン・・・今度こそクリニックへ!
運を使い果たしての診察になるのか
それとも幸先良いスタートを切っての診察になるのか・・・。
神のみぞ知る検査結果は・・・ 12月12日 A ・・・にて報告します。
4

え?いつものことだろうって?

も〜〜!オーディエンスったら!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
・・・ まぁ否定はしないけどね (笑)
まず朝9時に郵便局へ行き
両親の銀行手続き書類を簡易書留で送り、年賀状を買い
娘の学校に提出せねばならないドル表記の残高証明を取り
・・・てかさぁ、残高証明ってなんであんなに時間がかかるの?
30分以上かかると告げられ、外出したいと申し出るも
郵便の窓口やATMへの移動は認めるが
郵便局から出ることは認められないとか言っちゃて

銀行は番号札持ったまま外出したって大丈夫じゃない?
何で局内から出ちゃいけないのか理解に苦しむよ。
じっとしていることが大の苦手なのに

イライラしながら50分待ち、漸く軟禁を解かれたマグロ

ダッシュで銀行へ向かう


通帳の繰り越しって銀行行かないとできないでしょ。
これも何とかならないかな〜

ATMのみ設置してあるとこでもできるようにするべきだよねぇ?
AIの導入で銀行員を減らすとか言ってるんなら
これくらいのことは無人出張所でもできるようにしなきゃ!
・・・ま、そんなことはいいとして
銀行を出たマグロが次に向かったのは皮膚科。
手荒れがひどくてね。薬塗らなきゃ痛くてたまらないのよ

ヒルドイドソフト軟膏とアズノール、マイザーをもらうんだけど
このヒルドイド、美容目的に使う不届き者がいるらしく
保険適応外になっちゃうかもしれないとか?
治療に必要としている人が保険適用外になるなんて
考えられなくない? マジでやめて

薬を待つ時間に美容院に電話して予約を取り
ヴィトンの担当者に連絡してツイストトートの取り置きをお願いし
薬局で薬をもらい終えたのが11時10分。
ここからジムに向かいステップのレッスンに参加。
おいおい!!この日は検査結果を聞きに行ったんじゃないの?
そんな雄たけびが聞こえてきますけどね

クリニックの予約は14時半ですから

1本だけレッスンをを受けてシャワーを浴び、身支度して
今度こそクリニックへ! ・・・と思うでしょ ((((oノ´3`)ノ
・・・まだまだ! (@ ̄□ ̄@;)!!
次に向かったのは玉川高島屋!


毎年12月24日の誕生日に欲しい物を買ってもらってるんだけど
先日両親のお付き合いで玉高に出向いたときに
一目惚れしてしまったバッグがありまして・・・
いくら誕生日プレゼントだからといって
勝手に買うのは許されないので、夫にお伺いを立てていたんです。
私が勝手に買っちゃっても、夫と一緒に買いに行っても
出所は同じなわけですが、我が家のご主人様は
俺が買ってやったんだぞ!という形にこだわる人でして・・・

誕生日プレゼントは一緒に買いに行くと決まってるんですよ。
でも、今回は夫と出かける前にたまたま立ち寄ったショップで
出会ってしまったんです・・・

連れて帰りたいのを必死でこらえてその日は我慢し
夫の説得(私が独りで先に買いに行くこと)に数日を費やしました。
大抵各ショップに1点しかないから
売れちゃったらもう手に入らないわけですよ。
12月はショップも繁忙期ですから、取り置きは当日のみ。
「取り置きしてもらえないならもう買っちゃっていいよ」
という言葉をもらえたのが11日の夜。
祈るような気持ちで担当者に電話したんです。
ラッキーなことに在庫あり!

このトート、二子玉店にしか残ってませんでした!
検査結果を聞きに行く前に運を使っちゃっていいのか?と
ほんの少しだけ不安がよぎりはしたものの ←ホントか?
予約時間に遅れるかもしれないというのに
一目惚れしたバッグを引き取りにショップへ向かったのでした






どう?ちょ〜〜〜〜可愛くない??



勿論バックルは回るのね。これで前面をロックする・・・みたいな。
愛するツイスト・トートを引き取り、アゲアゲ状態で
いよいよ、この日のメイン・・・今度こそクリニックへ!
運を使い果たしての診察になるのか
それとも幸先良いスタートを切っての診察になるのか・・・。
神のみぞ知る検査結果は・・・ 12月12日 A ・・・にて報告します。
