2012/11/30 東京nagu散歩 日常
11月に入ったばかりのある日、少年野球のママ友からメール。
「12月に転勤で関東を離れるKさんと思い出作りしましょう!」
我が街は企業の社宅や借り上げマンションなども多く
小学校では転校生を物珍しく感じるなんてことがないくらい
出入りが激しいんです。
野球部員も当然例外ではなく、商社、金融、メーカーとあちこち
飛ばされる企業に勤めている家庭のお子さんが多いため
転勤に引っかかると、父も母も大泣きして野球部を去っていきます。
Kさんは4年生のママですが、今年1年間Bチームの世話役として
一緒に頑張ってきたため、世話役の母たちででかけよう・・・という
楽しそうな企画を立ててくれた人がいたんです。
Kさんと企画者、世話役のTOPの都合で日程は既に決まっていて
その他の世話役母には通達されただけでしたが、なんと!!
それが運のいいことに、11月でたった1日空いていた27日!
迷わず「参加します!」メールを返信しました。

水天宮〜人形町ぶらり散歩ということで、下町に詳しいママが
その日の行程を細かく考えてくれていたのでこちらは付いてくだけ。
いつも小学校最寄駅改札に集合するのですが、私は隣の駅なので
「たまPから電車に乗るから最後尾の女性専用車ね!」と
勝手に待ち合わせ場所を変更させ ←とってもず〜ず〜しい
乗る予定の急行より1本早い各駅に乗って隣の駅へ。
既に3人がホームに集まっていました。
1本前の電車できた私にビックリして「どうしたの!?」と言う3人。
私のことだから、みんなが乗る予定の急行に乗ってきて
「ここだよ〜!」と叫ぶんだろうと思っていたらしい。
残り2人はホームがあまりに静かだから、集合場所を間違えたかと
ウロウロしていたみたいなんだけど ←集合場所変えさせたから
各駅が着いた途端騒がしくなったから、そちらへ行けば大丈夫だと
声のする方へやって来た・・・らしい。
各駅が着いた途端って・・・誰?騒いだの。 ←あなたです
通勤電車に乗り慣れない6人が大阪のおばちゃん女子高生のように
ピーチクパーチク喋りながら渋谷を越え、大手町を越え・・・
目的地の水天宮まで楽しく過ごしました。 ←周りは迷惑です
そしてまず水天宮へお参り・・・って、え?誰が?
ん〜と、20年前に母と一緒に腹帯もらいに来たけど・・・。
子宝河童とかもいて、みんな「なでちゃダメよ〜!」とか
大笑いしながらも、子どもが無事に育つよう、犬の周りに彫ってある
干支を撫でたり、安産祈願して生まれた子どもが
健康に育ったことへのお礼参りをしました。
ここからはね、阿部寛になったつもりで新参者ツアーです。
寿堂の黄金芋を買ってお茶もらったり、ドイツパンのタンネで
美味しそうなパンを買ったり、重盛の人形焼買って・・・。
今半とかよし梅とか、食べ物ばかり買い込みました。((笑
でね、今って歳末の福引とかやってまして、1店舗あたりの買い物は
少額なんだけど、6人いるし、何店舗も買い物したし・・・で
補助券がたまり、4回ほどできることになったんですよ。
その福引が、なんと!!!!!現金つかみ取り!!


燃えるでしょ〜!
手が大きいだけじゃ現金つかんでも穴から手が出なさそうだから
指が長い人が指の間に札を挟んで取ろうとか、作戦考えながら
福引所に向かったんです。そ、それが・・・。

ちゃんとガラガラがあるわけですよ!!
それで出た色によりつかむ金種が違うんだよ!
ま、よく考えりゃ当たり前なんだよね。
大した額の買い物してないのに、札つかませてどうするってね。
ま、10円玉でもいいさ。コーヒー代くらいになるかな〜?
さっさと考えを改めて福引に臨んだわけですが
4回ガラガラして4つとも赤。すごい!特等4本じゃん!!
・・・って、おい!確かに特等のプレートは赤いけど、玉の色見ろ!
ヒェェェェェェェΣ(゚д゚lll)ェェェェェェェ!!
と、特等は白、二等が緑、三等は黄色・・・はて?赤は??
がが〜〜〜〜ん。(O_O;)
赤は四等で、箱に手すら入れさせてもらえず、
玉1つにつき50円玉1枚が賞金として渡されるという・・・。Σ(|||▽||| )
6人で200円ですからね。
福引でもらったお金はここにお返しなさいと言わんばかりに
すぐ向かいに、気付かず通り過ぎてしまいそうなご本尊があってね。
しかも、ここはアスリートの聖地と言われている大観音寺。
足の速い神として知られる韋駄天地蔵尊が奉安されているため
ランナー達が立ち寄るみたい。東京マラソンのコースでもあるしね。
私達も少年野球母ですからね。
泡銭の200円はここに返し、子ども達の足が速くなり
勝利をもぎ取れるようお願いしてきました。
これでやるべきことは済んだねってことで、お待ちかねのランチ。

一見「え〜?ここ?」
って感じなんだけど、名店らしい芳味亭。
洋食屋さんなのに座敷があって、すごくのんびりできちゃいました。

私がオーダーしたのは洋食弁当1450円。
男性には足りない量だけど、昔懐かしい味がして美味しかった。
友達と電車ででかけてお散歩ってのもなかなかいいよね。
歳をとったらこんなふうにでかけてばっかりになるのかもね。
友達は大事にしておかなくちゃね。
2
「12月に転勤で関東を離れるKさんと思い出作りしましょう!」
我が街は企業の社宅や借り上げマンションなども多く
小学校では転校生を物珍しく感じるなんてことがないくらい
出入りが激しいんです。
野球部員も当然例外ではなく、商社、金融、メーカーとあちこち
飛ばされる企業に勤めている家庭のお子さんが多いため
転勤に引っかかると、父も母も大泣きして野球部を去っていきます。
Kさんは4年生のママですが、今年1年間Bチームの世話役として
一緒に頑張ってきたため、世話役の母たちででかけよう・・・という
楽しそうな企画を立ててくれた人がいたんです。
Kさんと企画者、世話役のTOPの都合で日程は既に決まっていて
その他の世話役母には通達されただけでしたが、なんと!!
それが運のいいことに、11月でたった1日空いていた27日!

迷わず「参加します!」メールを返信しました。



水天宮〜人形町ぶらり散歩ということで、下町に詳しいママが
その日の行程を細かく考えてくれていたのでこちらは付いてくだけ。
いつも小学校最寄駅改札に集合するのですが、私は隣の駅なので
「たまPから電車に乗るから最後尾の女性専用車ね!」と
勝手に待ち合わせ場所を変更させ ←とってもず〜ず〜しい
乗る予定の急行より1本早い各駅に乗って隣の駅へ。

既に3人がホームに集まっていました。
1本前の電車できた私にビックリして「どうしたの!?」と言う3人。
私のことだから、みんなが乗る予定の急行に乗ってきて
「ここだよ〜!」と叫ぶんだろうと思っていたらしい。

残り2人はホームがあまりに静かだから、集合場所を間違えたかと
ウロウロしていたみたいなんだけど ←集合場所変えさせたから
各駅が着いた途端騒がしくなったから、そちらへ行けば大丈夫だと
声のする方へやって来た・・・らしい。

各駅が着いた途端って・・・誰?騒いだの。 ←あなたです
通勤電車に乗り慣れない6人が大阪のおばちゃん女子高生のように
ピーチクパーチク喋りながら渋谷を越え、大手町を越え・・・
目的地の水天宮まで楽しく過ごしました。 ←周りは迷惑です
そしてまず水天宮へお参り・・・って、え?誰が?

ん〜と、20年前に母と一緒に腹帯もらいに来たけど・・・。

子宝河童とかもいて、みんな「なでちゃダメよ〜!」とか
大笑いしながらも、子どもが無事に育つよう、犬の周りに彫ってある
干支を撫でたり、安産祈願して生まれた子どもが
健康に育ったことへのお礼参りをしました。

ここからはね、阿部寛になったつもりで新参者ツアーです。

寿堂の黄金芋を買ってお茶もらったり、ドイツパンのタンネで
美味しそうなパンを買ったり、重盛の人形焼買って・・・。
今半とかよし梅とか、食べ物ばかり買い込みました。((笑
でね、今って歳末の福引とかやってまして、1店舗あたりの買い物は
少額なんだけど、6人いるし、何店舗も買い物したし・・・で
補助券がたまり、4回ほどできることになったんですよ。
その福引が、なんと!!!!!現金つかみ取り!!



燃えるでしょ〜!

手が大きいだけじゃ現金つかんでも穴から手が出なさそうだから
指が長い人が指の間に札を挟んで取ろうとか、作戦考えながら
福引所に向かったんです。そ、それが・・・。

ちゃんとガラガラがあるわけですよ!!

それで出た色によりつかむ金種が違うんだよ!

ま、よく考えりゃ当たり前なんだよね。
大した額の買い物してないのに、札つかませてどうするってね。

ま、10円玉でもいいさ。コーヒー代くらいになるかな〜?

さっさと考えを改めて福引に臨んだわけですが
4回ガラガラして4つとも赤。すごい!特等4本じゃん!!

・・・って、おい!確かに特等のプレートは赤いけど、玉の色見ろ!
ヒェェェェェェェΣ(゚д゚lll)ェェェェェェェ!!
と、特等は白、二等が緑、三等は黄色・・・はて?赤は??

がが〜〜〜〜ん。(O_O;)
赤は四等で、箱に手すら入れさせてもらえず、
玉1つにつき50円玉1枚が賞金として渡されるという・・・。Σ(|||▽||| )
6人で200円ですからね。

福引でもらったお金はここにお返しなさいと言わんばかりに
すぐ向かいに、気付かず通り過ぎてしまいそうなご本尊があってね。
しかも、ここはアスリートの聖地と言われている大観音寺。
足の速い神として知られる韋駄天地蔵尊が奉安されているため
ランナー達が立ち寄るみたい。東京マラソンのコースでもあるしね。
私達も少年野球母ですからね。

泡銭の200円はここに返し、子ども達の足が速くなり
勝利をもぎ取れるようお願いしてきました。
これでやるべきことは済んだねってことで、お待ちかねのランチ。


一見「え〜?ここ?」

洋食屋さんなのに座敷があって、すごくのんびりできちゃいました。

私がオーダーしたのは洋食弁当1450円。
男性には足りない量だけど、昔懐かしい味がして美味しかった。
友達と電車ででかけてお散歩ってのもなかなかいいよね。

歳をとったらこんなふうにでかけてばっかりになるのかもね。

友達は大事にしておかなくちゃね。


2012/11/28 寒さをしのげる場所で オフ会
さて、昨日の続き。前置きなしでいきまっせ〜! ←雨の前触れ
お店のセレクトはゆうゆうさん。
そんなに混まず、ゆっくりできる・・・と言うとここになるそうです。
軽食って言うかササッと食べられるものが多い気がしたんだけど
私たち3人ともガッツリご飯系をオーダー。
京風ビビンバセット。

いろんなお野菜がてんこ盛りで、美味しくいただきました。
いつもなら2人が聞き役で私がマシンガントークしてるもんだから
2人がゴールしても私1人漸く競技場に入ってきたかくらいの
大差がついちゃうんだけど、今回は聞き役だったので ←???
2人がゴールしたとき第3コーナーは回ってたね。 ←わかりにくい
みんな大きくなった子を持つ母だから、悩みも段々奥深くなってて
幼い頃の悩みって気楽だったな〜と、当時は真剣だったことが
可愛い悩みみたいに感じてしまって・・・。
結論、うちの子供たちが一番てがかかる・・・みたいな?←否定して
12時を過ぎ、少しずつお客さんで賑わいだした頃には
ビビンバの器も空っぽ。
でも、いま場所を変えるってのはティー難民になる可能性大だから
ここで粘ることにして、プチ甘味をオーダー。

お茶屋さんの抹茶アイス・・・美味しかったよ〜。
その後ブラブラと雑貨を見て歩き、jujuちゃんはクリスマス小物の
可愛いブリキサンタを購入。
ゆうゆうさんも・・・のはずだったんだけど、お気に入りのトナカイ
ディスプレイ品は角が歪んでいたため在庫を尋ねてみたところ
在庫は角が1つ取れちゃっててなかったの。
まだクリスマスまで1ヶ月もあるのに、在庫なしってどんだけ?
購入を断念すると、ブタアンテナがピクピクと作動し
吸い寄せられるようにいろんなブタを手に取るゆうゆうさん。
すごく可愛くて気に入ったブタがいたんだけど、
家族に買ってもらうよう小細工するって言ってました。((笑
私は追加の電飾が欲しかったんだけど、種類少なくてね。
探すならホームセンターだね・・・という結論に至り買い物なし。
ちょっと歩いて座りたくなった3ババは、コーヒー飲みにタリーズへ。
1時間ぐらい喋って、ららぽを後にしました。

この日は朝から冷たい雨が降っていたけど、
ショッピングモールにいたから何も影響なく過ごせました。
この季節、外を歩かなくていいショッピングモールは
格好のオフ場所だね。
また遊んでくださいね。
また突然誘います!!((笑
3
お店のセレクトはゆうゆうさん。
そんなに混まず、ゆっくりできる・・・と言うとここになるそうです。

軽食って言うかササッと食べられるものが多い気がしたんだけど
私たち3人ともガッツリご飯系をオーダー。


いろんなお野菜がてんこ盛りで、美味しくいただきました。

いつもなら2人が聞き役で私がマシンガントークしてるもんだから
2人がゴールしても私1人漸く競技場に入ってきたかくらいの
大差がついちゃうんだけど、今回は聞き役だったので ←???
2人がゴールしたとき第3コーナーは回ってたね。 ←わかりにくい
みんな大きくなった子を持つ母だから、悩みも段々奥深くなってて
幼い頃の悩みって気楽だったな〜と、当時は真剣だったことが
可愛い悩みみたいに感じてしまって・・・。
結論、うちの子供たちが一番てがかかる・・・みたいな?←否定して
12時を過ぎ、少しずつお客さんで賑わいだした頃には
ビビンバの器も空っぽ。
でも、いま場所を変えるってのはティー難民になる可能性大だから
ここで粘ることにして、プチ甘味をオーダー。

お茶屋さんの抹茶アイス・・・美味しかったよ〜。

その後ブラブラと雑貨を見て歩き、jujuちゃんはクリスマス小物の
可愛いブリキサンタを購入。

ゆうゆうさんも・・・のはずだったんだけど、お気に入りのトナカイ
ディスプレイ品は角が歪んでいたため在庫を尋ねてみたところ
在庫は角が1つ取れちゃっててなかったの。

まだクリスマスまで1ヶ月もあるのに、在庫なしってどんだけ?
購入を断念すると、ブタアンテナがピクピクと作動し
吸い寄せられるようにいろんなブタを手に取るゆうゆうさん。

すごく可愛くて気に入ったブタがいたんだけど、
家族に買ってもらうよう小細工するって言ってました。((笑
私は追加の電飾が欲しかったんだけど、種類少なくてね。
探すならホームセンターだね・・・という結論に至り買い物なし。
ちょっと歩いて座りたくなった3ババは、コーヒー飲みにタリーズへ。
1時間ぐらい喋って、ららぽを後にしました。


この日は朝から冷たい雨が降っていたけど、
ショッピングモールにいたから何も影響なく過ごせました。
この季節、外を歩かなくていいショッピングモールは
格好のオフ場所だね。

また遊んでくださいね。


2012/11/27 3人でオフ オフ会
昨日は月1回のSC休館日。
すっかり忘れてて、うっかり空白の1日を作ってしまった。
私、手帳に空白があると焦っちゃうんだよね〜。
普通は真っ黒な手帳より、空白がある方がホッとするんだろうけど
私はその逆。真っ黒じゃないと不安になっちゃたりするわけ。
そんな私を救ってくれたのがjujuちゃん。
別件でメールした時に遊ぶ約束をしてくれました。
どこで何をするかは決めていなかったけど、
その日を共に過ごしてくれる人ができたってだけでホッとした。
でね、これまた別件でメールしたゆうゆうさんからの返信に
「また遊んでね!」って書いてあるじゃない!!
よ〜し!誘っちゃうよ〜!
ゆうゆうさんに26日jujuちゃんと遊ぶことを伝え、
空いてたら飛び入り参加して欲しいと誘ってみました。

ゆうゆうさんも体調の良い期間は予定を入れちゃってるだろうし
突然は無理かな〜とも思ったんだけど、ダメモトでね。
そしたら運良く(?)通院日だって言うじゃない!しかも予約は9時。
ゆうゆうさん、ランチだったら参加したいって言ってくれたので
迷うことなくランチに決定!
場所は予定が入っているゆうゆうさんに合わせようということになり
都合よく丸投げ〜。
待ち合わせ時間がずれても困らないららぽに集合することに。
集合時間までは自由にふらつこうってことにして
どこに集まるかも決めず当日を迎えたわけです。 ←アバウト〜
ららぽなんて超久々だし、クリスマスグッズ見て歩きたいな〜と思い
開店同時に行く気満々だったんだけど、その前に予定が入り・・・。
先日の授業参観時に雨で中止されたマーチングを朝会後に行うと
小学校から手紙が来たんですよ。
来なくていいと言うお子さんがほとんどなんだけど、次男は幼くて
「来てね!遅れないでね!」と必死で頼んでくるもんだから
行かないわけにいかなくて・・・。
8時半に小学校に行き(学校まで歩いて30分弱!
)
鼓笛の副指揮をやるんだと張り切っていた次男をビデオに収め
9時15分に一旦帰宅。
約15分のマーチングを見るために往復1時間って・・・どうよ?
ま、一生懸命指揮してる次男は可愛かったけどね。
帰宅してから2回目の洗濯物を干し、部屋いっぱいに香る柔軟剤を
めいっぱい吸い込んで癒されてから、ららぽに向けて出発。

開店同時入店するはずが、アバウトな待ち合わせ時間20分前着。
買い物するほどの時間はなく、チョロっとだけ雑貨を見て終了。
ゆうゆうさん、jujuちゃんからほぼ同時に「待ち合わせどこ?」と
メールをもらい、ランチする場所も決めてなかったもんだから
これまた庭のようにわかっているゆうゆうさんに丸投げ。
・・・しつつも自分がいる本屋前に集合をかける私。
程なくjujuちゃんがやってきたんだけど、ゆうゆうさんは現れず。
「無印に来て!」というメールだけがやってきて・・・。
jujuちゃんと合流してからゆうゆうさんの元へ。
ゆうゆうさん、スマホに変えたばかりでメール打つのも慣れておらず
私からの集合には返信せず、無印の前から動かなかった。((笑
それでも会えればOKなんだけどね〜。((笑
無印の前に一人佇むゆうゆうさんはWIGがすごく自然で
以前よりおしとやかに見えちゃった。 ←前からか〜((笑
とっても似合っていて素敵でしたよ。
お店を決めて1番乗りにINし、オーダーしてからは喋りまくり。
なんかさ〜、SCを辞めたはずのjujuちゃんがホッソリしてるわけよ。
ゆうゆうさんも感じたらしく「jujuさん痩せたんじゃない?」って。
体重は変わってないらしいけど、顔がシャープになったんだよね〜。
なんと!私が3日で終了したロングブレスを半年続けてるって!
体重なんて人に言う必要ないんだから、見た目だよね!
継続は力なり・・・まさにその通り。
・・・って、おいおい、私もSC続けてるんだけど〜。
あ、飲むのも続けてるね。(⌒-⌒; )
かくして、オペを境に体重が4キロも減ったゆうゆうさん、
ロングブレスでシャープになったjujuちゃんと、
誰よりも動いてるだろうに見た目も体重も変わることのない私の
3人オフが始まったのでありました〜。
ムムムッ!この展開はまさか〜!!
ぷぷぷww はい。次回に続くのでありました。チャンチャン。((笑
1
すっかり忘れてて、うっかり空白の1日を作ってしまった。

私、手帳に空白があると焦っちゃうんだよね〜。

普通は真っ黒な手帳より、空白がある方がホッとするんだろうけど
私はその逆。真っ黒じゃないと不安になっちゃたりするわけ。

そんな私を救ってくれたのがjujuちゃん。
別件でメールした時に遊ぶ約束をしてくれました。

どこで何をするかは決めていなかったけど、
その日を共に過ごしてくれる人ができたってだけでホッとした。

でね、これまた別件でメールしたゆうゆうさんからの返信に
「また遊んでね!」って書いてあるじゃない!!

よ〜し!誘っちゃうよ〜!

ゆうゆうさんに26日jujuちゃんと遊ぶことを伝え、
空いてたら飛び入り参加して欲しいと誘ってみました。



ゆうゆうさんも体調の良い期間は予定を入れちゃってるだろうし
突然は無理かな〜とも思ったんだけど、ダメモトでね。

そしたら運良く(?)通院日だって言うじゃない!しかも予約は9時。
ゆうゆうさん、ランチだったら参加したいって言ってくれたので
迷うことなくランチに決定!

場所は予定が入っているゆうゆうさんに合わせようということになり
都合よく丸投げ〜。

待ち合わせ時間がずれても困らないららぽに集合することに。
集合時間までは自由にふらつこうってことにして
どこに集まるかも決めず当日を迎えたわけです。 ←アバウト〜
ららぽなんて超久々だし、クリスマスグッズ見て歩きたいな〜と思い
開店同時に行く気満々だったんだけど、その前に予定が入り・・・。
先日の授業参観時に雨で中止されたマーチングを朝会後に行うと
小学校から手紙が来たんですよ。

来なくていいと言うお子さんがほとんどなんだけど、次男は幼くて
「来てね!遅れないでね!」と必死で頼んでくるもんだから
行かないわけにいかなくて・・・。

8時半に小学校に行き(学校まで歩いて30分弱!

鼓笛の副指揮をやるんだと張り切っていた次男をビデオに収め

9時15分に一旦帰宅。
約15分のマーチングを見るために往復1時間って・・・どうよ?

ま、一生懸命指揮してる次男は可愛かったけどね。

帰宅してから2回目の洗濯物を干し、部屋いっぱいに香る柔軟剤を
めいっぱい吸い込んで癒されてから、ららぽに向けて出発。


開店同時入店するはずが、アバウトな待ち合わせ時間20分前着。
買い物するほどの時間はなく、チョロっとだけ雑貨を見て終了。
ゆうゆうさん、jujuちゃんからほぼ同時に「待ち合わせどこ?」と
メールをもらい、ランチする場所も決めてなかったもんだから
これまた庭のようにわかっているゆうゆうさんに丸投げ。

・・・しつつも自分がいる本屋前に集合をかける私。
程なくjujuちゃんがやってきたんだけど、ゆうゆうさんは現れず。
「無印に来て!」というメールだけがやってきて・・・。
jujuちゃんと合流してからゆうゆうさんの元へ。

ゆうゆうさん、スマホに変えたばかりでメール打つのも慣れておらず
私からの集合には返信せず、無印の前から動かなかった。((笑
それでも会えればOKなんだけどね〜。((笑
無印の前に一人佇むゆうゆうさんはWIGがすごく自然で
以前よりおしとやかに見えちゃった。 ←前からか〜((笑
とっても似合っていて素敵でしたよ。

お店を決めて1番乗りにINし、オーダーしてからは喋りまくり。

なんかさ〜、SCを辞めたはずのjujuちゃんがホッソリしてるわけよ。
ゆうゆうさんも感じたらしく「jujuさん痩せたんじゃない?」って。
体重は変わってないらしいけど、顔がシャープになったんだよね〜。
なんと!私が3日で終了したロングブレスを半年続けてるって!

体重なんて人に言う必要ないんだから、見た目だよね!
継続は力なり・・・まさにその通り。
・・・って、おいおい、私もSC続けてるんだけど〜。

あ、飲むのも続けてるね。(⌒-⌒; )
かくして、オペを境に体重が4キロも減ったゆうゆうさん、
ロングブレスでシャープになったjujuちゃんと、
誰よりも動いてるだろうに見た目も体重も変わることのない私の
3人オフが始まったのでありました〜。

ムムムッ!この展開はまさか〜!!

ぷぷぷww はい。次回に続くのでありました。チャンチャン。((笑
