2012/9/27 イメチェン 日常
すっかり秋ですね〜。
朝晩は肌寒くって、もうタオルケットだけじゃダメだね。
夏の間ずっと束ねていた髪を、下ろしても大丈夫なんじゃないかと
バッサリ切ってきました。
前回美容院に行ったのは・・・わぉ!
半年前だ!!
長男の卒業式前に切ったんだよね〜。
半年も経ってれば白髪も目立つし髪色も斑になってくるってもんよ。
ここらでしっかりメンテナンスしなきゃね。
美容院の担当者には病気のこと全て話してあるので
気にしている前髪の伸びが遅いことも考慮して
ずぼらな私でも簡単にセットできるスタイルを作ってくれます。
この髪型にしたい!と、決めていく時もあるけど
ほとんどその場でカタログを見て、相談しながら決めるんです。

で、今回は約15センチカットして、ちょこっと残っている
ウェーブを活かして、フワッと奥様っぽいボブに。

勿論カラーリングもお願いしました。
秋のイメージチェンジ、心も軽くウキウキです。
少年野球のママたちには5歳若返ったと言われたの!
・・・って、今まで何歳に見えてたんだろう?
若返ったことだし(((笑 いっちょダイエットも頑張ってみるかね〜。
0
朝晩は肌寒くって、もうタオルケットだけじゃダメだね。
夏の間ずっと束ねていた髪を、下ろしても大丈夫なんじゃないかと
バッサリ切ってきました。

前回美容院に行ったのは・・・わぉ!

長男の卒業式前に切ったんだよね〜。
半年も経ってれば白髪も目立つし髪色も斑になってくるってもんよ。
ここらでしっかりメンテナンスしなきゃね。

美容院の担当者には病気のこと全て話してあるので
気にしている前髪の伸びが遅いことも考慮して
ずぼらな私でも簡単にセットできるスタイルを作ってくれます。
この髪型にしたい!と、決めていく時もあるけど
ほとんどその場でカタログを見て、相談しながら決めるんです。


で、今回は約15センチカットして、ちょこっと残っている
ウェーブを活かして、フワッと奥様っぽいボブに。

勿論カラーリングもお願いしました。
秋のイメージチェンジ、心も軽くウキウキです。

少年野球のママたちには5歳若返ったと言われたの!

・・・って、今まで何歳に見えてたんだろう?

若返ったことだし(((笑 いっちょダイエットも頑張ってみるかね〜。


2012/9/26 検査ってどこまで必要? 乳がん
久しぶりにまとまった雨が降り、取水制限も解除かな〜・・・なんて
軽く考えていましたが、土砂災害が起きてしまいましたね。
報道によると、電車がトンネル内に入れたから大惨事は避けられた
そうですが、乗客の方々はどんなに怖い思いをされたか・・・。
自然災害って、本当に怖い。
怪我をされた方が1日も早く回復されますように。
私はその雨のおかげで(ここまで降らないでいいのよ)
野球の練習が中止となり、ドック前日、最後の悪あがきで
SCに行ってきました。
ま、1日動いた程度じゃ海の水を柄杓で汲む程度のことですがね。
思えば3年前、ドックが近いからまずい!とばかりに入ったSC。
おかげでドックまでに4キロ痩せて、すごくほめられたんだよね。
それがこの3年で元通り。
・・・動いてるんだけどね〜。
そんな状況で1年ぶりの人間ドック。・・・聖路加へ。
平日だっていうのに、いつ来ても混んでる。
この日の受診者数は180人だって。
健保から補助が出ている人がほとんどなんだろうけど
聖路加には1人につき8万ほど入るわけだから・・・いっ、いちにちで
1440万の収入じゃん!!
すごいよね〜。
そりゃ〜医師も看護師も腰低くなるわな〜。
で、そのドック。
一部の検査を抜かしてほとんどの結果が当日にわかります。
検査は12時ごろ終了し、胃カメラを飲むときに喉に麻酔してるから
切れるまで30分程度待ってからお食事になります。
胃カメラ、何度やっても慣れるもんじゃないね〜。
二度ほど吐きそうになりました。
例の如く「綺麗です!」って。外見じゃなく内臓か〜〜。
胃に1ミリほどのポリープがあるんだけど、これは何年も変わらず。
100%良性のポリープなんだそうです。
あとは食道、十二指腸ともに素晴らしく綺麗・・・と。
まぁカメラ飲まなきゃわからないんだけど、そんなに綺麗なら
毎年検査しなくてもいいんじゃん?・・・なんて思ってしまう。
ドックを受けて毎回指摘されるのが体がん検査と卵巣エコー。
あ、指摘と言っても検査結果を指摘されるわけではなく
必ず受けなさいってこと。・・・乳がん患者だからね。
今回は「私毎年PET受けているんですがそれじゃダメですか?」
と、質問してみました。
そしたら逆にどうしてPETを受けているのかって聞かれちゃった。
乳がんは女性ホルモンとかかわりが深く、乳がん患者は健常者より
子宮、卵巣にリスクを抱えているということがハッキリしている。
だから細胞レベルでしっかり調べる必要がある。
婦人科系に関していえば、PETは意味が無い・・・と。
ただ、乳は専門外だから、もしかしたら今はPETが標準検査に
なっているのかもしれない。でも体がん、卵巣の検査は必要。
バッサリ切られたって感じだったな〜。
・・・受けなきゃ。体がんと卵巣エコー。
ドックの総合判定はほぼA。
ほぼってのが微妙なとこなんだけど
大昔から胆嚢に2ミリのポリープがあるから、腹部エコーだけは
いっつもBなんだよね。
Bが1つと思いきや、トホホ・・・体重がBだった。
やっぱりね。
今さ、「なぜ水を飲むだけで太るのか」って本を読んでるの。
それによると、ホルモンバランスが崩れれば、どんなに動いていても
食べなくても、痩せにくい身体になってしまっているんだって。
更に出産でミネラルがものすごく減ってしまっている場合が多く
痩せられないらしいよ。
まさに私のことじゃ〜〜ん! ←いいえ、あなたは飲みすぎです
アルコールは気持ち減らすことにします。
←多分無理
検査って、どこまで受ければいいんだろうね?
ホルモン治療中のみなさんはホルモン値って計測してます?
先日、同じクリニックに通う心友が婦人科でホルモン値を
計測したところ、通常50程度であるエストロゲンが700超!!
ホルモン治療中なのにだよ。
婦人科ではすぐにリュープリンをと言われたらしいけど
彼女は主治医に相談すると、その場での処置を断ったそうです。
ホルモン治療になってから5年。・・・勉強不足だった〜。
今後の治療のこともあるし、勉強しなおさなきゃね。
勉強していて知識のある方がいたら教えてください!
私も知識として習得できたらこの場で紹介しますね。
1
軽く考えていましたが、土砂災害が起きてしまいましたね。

報道によると、電車がトンネル内に入れたから大惨事は避けられた
そうですが、乗客の方々はどんなに怖い思いをされたか・・・。
自然災害って、本当に怖い。
怪我をされた方が1日も早く回復されますように。
私はその雨のおかげで(ここまで降らないでいいのよ)
野球の練習が中止となり、ドック前日、最後の悪あがきで
SCに行ってきました。

ま、1日動いた程度じゃ海の水を柄杓で汲む程度のことですがね。
思えば3年前、ドックが近いからまずい!とばかりに入ったSC。
おかげでドックまでに4キロ痩せて、すごくほめられたんだよね。
それがこの3年で元通り。

そんな状況で1年ぶりの人間ドック。・・・聖路加へ。

平日だっていうのに、いつ来ても混んでる。

この日の受診者数は180人だって。

健保から補助が出ている人がほとんどなんだろうけど
聖路加には1人につき8万ほど入るわけだから・・・いっ、いちにちで
1440万の収入じゃん!!


そりゃ〜医師も看護師も腰低くなるわな〜。
で、そのドック。
一部の検査を抜かしてほとんどの結果が当日にわかります。
検査は12時ごろ終了し、胃カメラを飲むときに喉に麻酔してるから
切れるまで30分程度待ってからお食事になります。
胃カメラ、何度やっても慣れるもんじゃないね〜。
二度ほど吐きそうになりました。

例の如く「綺麗です!」って。外見じゃなく内臓か〜〜。

胃に1ミリほどのポリープがあるんだけど、これは何年も変わらず。
100%良性のポリープなんだそうです。
あとは食道、十二指腸ともに素晴らしく綺麗・・・と。
まぁカメラ飲まなきゃわからないんだけど、そんなに綺麗なら
毎年検査しなくてもいいんじゃん?・・・なんて思ってしまう。

ドックを受けて毎回指摘されるのが体がん検査と卵巣エコー。
あ、指摘と言っても検査結果を指摘されるわけではなく
必ず受けなさいってこと。・・・乳がん患者だからね。
今回は「私毎年PET受けているんですがそれじゃダメですか?」
と、質問してみました。

そしたら逆にどうしてPETを受けているのかって聞かれちゃった。
乳がんは女性ホルモンとかかわりが深く、乳がん患者は健常者より
子宮、卵巣にリスクを抱えているということがハッキリしている。
だから細胞レベルでしっかり調べる必要がある。
婦人科系に関していえば、PETは意味が無い・・・と。
ただ、乳は専門外だから、もしかしたら今はPETが標準検査に
なっているのかもしれない。でも体がん、卵巣の検査は必要。
バッサリ切られたって感じだったな〜。

・・・受けなきゃ。体がんと卵巣エコー。
ドックの総合判定はほぼA。

大昔から胆嚢に2ミリのポリープがあるから、腹部エコーだけは
いっつもBなんだよね。
Bが1つと思いきや、トホホ・・・体重がBだった。


今さ、「なぜ水を飲むだけで太るのか」って本を読んでるの。
それによると、ホルモンバランスが崩れれば、どんなに動いていても
食べなくても、痩せにくい身体になってしまっているんだって。
更に出産でミネラルがものすごく減ってしまっている場合が多く
痩せられないらしいよ。
まさに私のことじゃ〜〜ん! ←いいえ、あなたは飲みすぎです

アルコールは気持ち減らすことにします。


検査って、どこまで受ければいいんだろうね?
ホルモン治療中のみなさんはホルモン値って計測してます?
先日、同じクリニックに通う心友が婦人科でホルモン値を
計測したところ、通常50程度であるエストロゲンが700超!!

ホルモン治療中なのにだよ。
婦人科ではすぐにリュープリンをと言われたらしいけど
彼女は主治医に相談すると、その場での処置を断ったそうです。
ホルモン治療になってから5年。・・・勉強不足だった〜。

今後の治療のこともあるし、勉強しなおさなきゃね。
勉強していて知識のある方がいたら教えてください!

私も知識として習得できたらこの場で紹介しますね。

2012/9/20 野球漬け 少年野球
3連休、何してました?
我が家は東名インターから近く、少年野球の練習に行く時に
混雑具合が上から見れるという・・・ね。
連休初日、中日は全車線ピクリとも動かないという、恐ろしい渋滞。
最終日は空いていましたが、あの渋滞に飛び込む勇気はない。
・・・なんてのも、どこにもおでかけできなかった小市民の呟きです。
連休初日は野球の試合が入っていたので7時には家を出て
コーチ、審判陣を乗せて40分のドライブ。

本来夫が運転するはずなんですが、この日はちょっと訳ありで。
自分がスポーツエリートなんで、チームの主軸になれない次男に
厳しく、無理矢理にでも練習をさせる夫は
毎朝5時半に次男を起こし、家の前の公園で練習をしています。
でもね、子どもですから。5時半なんて眠くてしかたないんですよ。
起きれなくてベッドにしがみつくと、無理矢理パジャマを脱がせ
着替えろと叱咤。その程度なら野球なんかやめてしまえと怒鳴り
泣き叫ぶ次男を引っ張って公園に行くんです。
私ね、そんな夫のやり方には賛同できなくて、一切協力しないの。
野球をやると決めたからにはレギュラーで当然!なんて
ホント、スポーツエリートの考えることだよね〜。
運動音痴で家でばかり遊んでいた次男が、
少年野球のチームに入りたいと言ってきただけで嬉しかったから
仲間と楽しく野球ができたらいいな〜というのが私の考え。
次男はおっとりしているし、チームのため・・・という考え方ができる
長男に似ているから、たとえ試合に出れなくても、腐らずに
自分のできる仕事をする、それでもいいと思っていたんです。
公式戦に1度も出してもらえなかったけど、誰よりも早く
バットを片付け、ファールボールを拾いに行き、声を出し
チームのことばかり考えていた長男はすごいと思った。
次男はその弟なんだな〜って、しみじみ思ったりしてたんだけど
男親っていうのはそう思えないんだね〜。
先週の水曜日、朝練の間もボ〜ッとしていてやる気が無い次男に
腹を立てた夫は、例の如く次男を怒鳴りつけ
「そんなにやる気が無いんならお父さんは試合に行かない!」
・・・って・・・ヾ(@○@) ええええ!そこか?
行かなきゃいいじゃん・・・って話じゃない?
試合に連れて行かないって言うんならわかるけど、
自分が行かないって・・・誰も困らないじゃん。
ホントは少年野球命だから行きたくてしかたないくせに。
そう言えば次男が「頑張るから来てください」と言うと思ってる。
それなのに何も言ってこない次男。もどかしかっただろうね〜。
でもね、私も意地悪だから一切コメントせず。
試合に行かないで我慢できるわけないんだもん。・・・夫が。
でもさ、次男は何も言わないんだよね〜。
翌日はふてくされている夫に声をかけず、自分ひとりで朝練をして。
声かけられなかった夫が、気になってベランダから覗いてた。(((笑
試合前日の金曜日、いつも帰りは次男が寝た後なのに
20時前に帰宅した夫。
頼むから謝ってくれ・・・ってのが手に取るようにわかってね。
ここでも私は「明日試合なんだから早く寝なさい!」と
わざわざ早く帰宅して次男に謝る機会を与えた夫に意地悪を。
厳しくやることだけが大事じゃないって気付いてほしかったしね。
そして試合当日の土曜日、声かけずに行けば発狂するだろうから
「試合行かないの?」と声をかけてあげる優しい妻。 ←どこが
すると「次男が何も言ってこないんだから行かないよ!」と。
これって私に助け舟出せって言ってるのと同じ。
行きたいんなら意地張らずに行きゃ〜いいじゃん。
来なくていいと思っていた私は、出発5分前に次男に
「この前はもたもたしていてごめんなさい。試合頑張ってきます」
と言いに行かせたんです。 ←意地悪すぎ
次男と家を出て鍵を閉めようとすると・・・開くんです・・・鍵が。
何?と思ってドアを開けると、必死にチームロゴの入った
Tシャツに着替えている夫がいるじゃないですか!
・・・そんなに行きたかったわけね。
そんな訳で私が運転手を務め試合会場へ。
その日の試合はいいとこなしでぼろ負けでした。
その後も野球漬けの連休。
たまにはどこかにおでかけしたいな〜。
・・・そして気付けばまた週末がやってくる。
2日連続当番・・・頑張りま〜す。
1
我が家は東名インターから近く、少年野球の練習に行く時に
混雑具合が上から見れるという・・・ね。

連休初日、中日は全車線ピクリとも動かないという、恐ろしい渋滞。
最終日は空いていましたが、あの渋滞に飛び込む勇気はない。

・・・なんてのも、どこにもおでかけできなかった小市民の呟きです。
連休初日は野球の試合が入っていたので7時には家を出て
コーチ、審判陣を乗せて40分のドライブ。


本来夫が運転するはずなんですが、この日はちょっと訳ありで。

自分がスポーツエリートなんで、チームの主軸になれない次男に
厳しく、無理矢理にでも練習をさせる夫は
毎朝5時半に次男を起こし、家の前の公園で練習をしています。
でもね、子どもですから。5時半なんて眠くてしかたないんですよ。
起きれなくてベッドにしがみつくと、無理矢理パジャマを脱がせ
着替えろと叱咤。その程度なら野球なんかやめてしまえと怒鳴り
泣き叫ぶ次男を引っ張って公園に行くんです。
私ね、そんな夫のやり方には賛同できなくて、一切協力しないの。
野球をやると決めたからにはレギュラーで当然!なんて
ホント、スポーツエリートの考えることだよね〜。

運動音痴で家でばかり遊んでいた次男が、
少年野球のチームに入りたいと言ってきただけで嬉しかったから
仲間と楽しく野球ができたらいいな〜というのが私の考え。
次男はおっとりしているし、チームのため・・・という考え方ができる
長男に似ているから、たとえ試合に出れなくても、腐らずに
自分のできる仕事をする、それでもいいと思っていたんです。
公式戦に1度も出してもらえなかったけど、誰よりも早く
バットを片付け、ファールボールを拾いに行き、声を出し
チームのことばかり考えていた長男はすごいと思った。
次男はその弟なんだな〜って、しみじみ思ったりしてたんだけど
男親っていうのはそう思えないんだね〜。
先週の水曜日、朝練の間もボ〜ッとしていてやる気が無い次男に
腹を立てた夫は、例の如く次男を怒鳴りつけ
「そんなにやる気が無いんならお父さんは試合に行かない!」
・・・って・・・ヾ(@○@) ええええ!そこか?
行かなきゃいいじゃん・・・って話じゃない?
試合に連れて行かないって言うんならわかるけど、
自分が行かないって・・・誰も困らないじゃん。

ホントは少年野球命だから行きたくてしかたないくせに。
そう言えば次男が「頑張るから来てください」と言うと思ってる。

それなのに何も言ってこない次男。もどかしかっただろうね〜。
でもね、私も意地悪だから一切コメントせず。
試合に行かないで我慢できるわけないんだもん。・・・夫が。
でもさ、次男は何も言わないんだよね〜。

翌日はふてくされている夫に声をかけず、自分ひとりで朝練をして。
声かけられなかった夫が、気になってベランダから覗いてた。(((笑
試合前日の金曜日、いつも帰りは次男が寝た後なのに
20時前に帰宅した夫。
頼むから謝ってくれ・・・ってのが手に取るようにわかってね。
ここでも私は「明日試合なんだから早く寝なさい!」と
わざわざ早く帰宅して次男に謝る機会を与えた夫に意地悪を。

厳しくやることだけが大事じゃないって気付いてほしかったしね。
そして試合当日の土曜日、声かけずに行けば発狂するだろうから
「試合行かないの?」と声をかけてあげる優しい妻。 ←どこが
すると「次男が何も言ってこないんだから行かないよ!」と。
これって私に助け舟出せって言ってるのと同じ。
行きたいんなら意地張らずに行きゃ〜いいじゃん。

来なくていいと思っていた私は、出発5分前に次男に
「この前はもたもたしていてごめんなさい。試合頑張ってきます」
と言いに行かせたんです。 ←意地悪すぎ
次男と家を出て鍵を閉めようとすると・・・開くんです・・・鍵が。
何?と思ってドアを開けると、必死にチームロゴの入った
Tシャツに着替えている夫がいるじゃないですか!

・・・そんなに行きたかったわけね。

そんな訳で私が運転手を務め試合会場へ。

その日の試合はいいとこなしでぼろ負けでした。

その後も野球漬けの連休。
たまにはどこかにおでかけしたいな〜。

・・・そして気付けばまた週末がやってくる。

2日連続当番・・・頑張りま〜す。

