節約しなきゃね 日常
ご無沙汰していま〜す。
10日近く更新をサボってしまいましたが、
何もしてなかったわけじゃなく、それなりに忙しく動き回ってたわけで
記事にしたいこともたまってたんだけどね。
パソコンやりたいと思う時間に席が開いていない・・・というね〜。
そろそろ子どもたちに専用のパソコンが必要なのかな。
この10日、いろんなことがありすぎて・・・何から記事にしようか?
次男の少年野球新チームが初の練習試合で大勝したこととか
大雨の中の授業参観後に先生たちと少年野球チームの父母で
交流卓球&バドミントン大会を開いたこととか
大雨の帰り道に傘を壊し、ずぶ濡れになって帰ってきた夫とか
今月の生理がきたこととか、長女が学校をサボったこととか
長男が受験勉強しないこととか・・・。
おいおい、どれも聞きたくないってか?((笑 そりゃ〜そうだ。
じゃあ・・・うちのすぐ近くにオープンするパン屋さん情報とか
今まで駐車禁止解除だった次男の小学校の前の道が年明けから
駐車禁止場所になることとか・・・。
1つ1つ記事にすると私の脚色が入って面白いんだけど ←勘違い
まとめちゃうと、どれもこれも「いらね〜!」って言われちゃいそう。
よし!決めた!!
おうちコープをお休みしたって記事にします。
はいはい、聞こえてますよ。オーディエンスのブーイングが。((笑
ま、そのブーイングは読み終えてからお願いします。
COOPの宅配は18年前から利用しているのですが、便利ですよね。
社宅にいた頃はグループ購入だったので配達手数料はかからず
子どもを遊ばせながらワイワイガヤガヤ注文品を分けていました。
社宅を出たときに生協もやめようと思っていたのですが
やっぱり便利だからね〜。
グループ購入は無理なので、個配にして継続したんです。
ただ、個配って手数料がかかるじゃない?
おうちコープは注文したときだけ210円の手数料がかかるから
注文するときはまとめてドバッと頼み、しばらく注文しない・・・。
そんな方法をとっていました。
でも、去年くらいからだったかな〜?
注文の有無にかかわらず105円の手数料がかかるようになったから
まとめて注文するメリットがなくなって、
どうせ手数料を取られるならと、1品でも注文するようにしました。
でもさぁ、300円程度の物を買うのに105円の手数料って・・・どう?
そう思うとついつい余計なものも買っちゃうんだよね。
先週、パルシステムの「ご挨拶」ってのが来てね。
試食品を配っているなんて言うからつい玄関を開けちゃったのよ。
でもね、試食品なんて手に持ってないの。
パルシステムの説明を始めて、あれよあれよという間に
加入申込書を出してきて「ここにお名前をどうぞ」って。
パルシステムも手数料取るんだけど、210円なの。
おうちコープが注文したときだけ210円かかっていたころ既に
注文の有無にかかわらず210円の手数料をとっていたんだよね。
それを理不尽に思って加入していなかったんだけど。
しかし、あの勧誘は詐欺に近いんじゃない?
あれじゃあ気の弱い人はサインさせられちゃうよ。
私もサインしたしね。 うそっっ!naguちゃんが??ってお思い?
私がサインしたのには理由があるんですよ。
キャンペーンで210円の手数料が10週間サービスだと言うんです。
普通の人は10週間のサービス期間が終わっても
解約するのも面倒だし、そのままにして普通の会員と変わらず
毎回210円の手数料を取られることになるんです。
まぁね、気に入って210円払ってでも・・・という人にとっては
キャンペーン中だけ得できればいいやってことになるんだろうけど
特にこだわりのない私としてはパルもおうちも変わらないわけ。
だったら手数料は安いに越したことないじゃない?
パルの営業さん・・・飛んで火に入る夏の虫とは君のことだよ。
パルの手数料が無料の10週間、おうちコープをお休みして
本来かかるはずの1050円をカットし、同じようなものを売っていて
手数料が無料のパルを上手く利用することにしたんです。
そして無料期間が終わる10週目でパルを解約します。
私は面倒くさがらずちゃんと解約しますからね。
あ・・・そうそう、試食品と言っていたシチューのルウ
しっかりもらったよ!申込書を渡した後でね。((笑
毎日家事以外で忙しいけど、節約はちゃんとやってますよ〜。((笑
ブログの更新もちゃ〜んと・・・やります・・・多分。
7

10日近く更新をサボってしまいましたが、
何もしてなかったわけじゃなく、それなりに忙しく動き回ってたわけで
記事にしたいこともたまってたんだけどね。
パソコンやりたいと思う時間に席が開いていない・・・というね〜。

そろそろ子どもたちに専用のパソコンが必要なのかな。

この10日、いろんなことがありすぎて・・・何から記事にしようか?
次男の少年野球新チームが初の練習試合で大勝したこととか
大雨の中の授業参観後に先生たちと少年野球チームの父母で
交流卓球&バドミントン大会を開いたこととか
大雨の帰り道に傘を壊し、ずぶ濡れになって帰ってきた夫とか
今月の生理がきたこととか、長女が学校をサボったこととか
長男が受験勉強しないこととか・・・。
おいおい、どれも聞きたくないってか?((笑 そりゃ〜そうだ。

じゃあ・・・うちのすぐ近くにオープンするパン屋さん情報とか
今まで駐車禁止解除だった次男の小学校の前の道が年明けから
駐車禁止場所になることとか・・・。
1つ1つ記事にすると私の脚色が入って面白いんだけど ←勘違い
まとめちゃうと、どれもこれも「いらね〜!」って言われちゃいそう。
よし!決めた!!

はいはい、聞こえてますよ。オーディエンスのブーイングが。((笑
ま、そのブーイングは読み終えてからお願いします。

COOPの宅配は18年前から利用しているのですが、便利ですよね。
社宅にいた頃はグループ購入だったので配達手数料はかからず
子どもを遊ばせながらワイワイガヤガヤ注文品を分けていました。
社宅を出たときに生協もやめようと思っていたのですが
やっぱり便利だからね〜。
グループ購入は無理なので、個配にして継続したんです。
ただ、個配って手数料がかかるじゃない?
おうちコープは注文したときだけ210円の手数料がかかるから
注文するときはまとめてドバッと頼み、しばらく注文しない・・・。
そんな方法をとっていました。

でも、去年くらいからだったかな〜?
注文の有無にかかわらず105円の手数料がかかるようになったから
まとめて注文するメリットがなくなって、
どうせ手数料を取られるならと、1品でも注文するようにしました。
でもさぁ、300円程度の物を買うのに105円の手数料って・・・どう?
そう思うとついつい余計なものも買っちゃうんだよね。

先週、パルシステムの「ご挨拶」ってのが来てね。

試食品を配っているなんて言うからつい玄関を開けちゃったのよ。
でもね、試食品なんて手に持ってないの。

パルシステムの説明を始めて、あれよあれよという間に
加入申込書を出してきて「ここにお名前をどうぞ」って。

パルシステムも手数料取るんだけど、210円なの。
おうちコープが注文したときだけ210円かかっていたころ既に
注文の有無にかかわらず210円の手数料をとっていたんだよね。
それを理不尽に思って加入していなかったんだけど。

しかし、あの勧誘は詐欺に近いんじゃない?
あれじゃあ気の弱い人はサインさせられちゃうよ。
私もサインしたしね。 うそっっ!naguちゃんが??ってお思い?
私がサインしたのには理由があるんですよ。

キャンペーンで210円の手数料が10週間サービスだと言うんです。
普通の人は10週間のサービス期間が終わっても
解約するのも面倒だし、そのままにして普通の会員と変わらず
毎回210円の手数料を取られることになるんです。
まぁね、気に入って210円払ってでも・・・という人にとっては
キャンペーン中だけ得できればいいやってことになるんだろうけど
特にこだわりのない私としてはパルもおうちも変わらないわけ。
だったら手数料は安いに越したことないじゃない?
パルの営業さん・・・飛んで火に入る夏の虫とは君のことだよ。

パルの手数料が無料の10週間、おうちコープをお休みして
本来かかるはずの1050円をカットし、同じようなものを売っていて
手数料が無料のパルを上手く利用することにしたんです。

そして無料期間が終わる10週目でパルを解約します。

私は面倒くさがらずちゃんと解約しますからね。

あ・・・そうそう、試食品と言っていたシチューのルウ
しっかりもらったよ!申込書を渡した後でね。((笑
毎日家事以外で忙しいけど、節約はちゃんとやってますよ〜。((笑
ブログの更新もちゃ〜んと・・・やります・・・多分。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ