みなさん こんにちは。
Phenom X4 940BEを水冷でさえ、未だ検証していないのに新発売になった
Phenom X3 720BEを捕獲してまいりました (;^_^A
すでに
某氏がぶっかけされてまして6G超えでWRを記録されております。
AMD初のDDR3対応石として発売された訳ですが、もともと940BEと同じ
コアですし、DDR2にも対応していてさらに価格も¥15K以下とお財布
にも優しい石なので、検証数が多くなってくると、6.5G近くまで記録が
出るのではないかと予測しております。
私の方は結構スケジュールが込んでおりまして、無理すれば半日程度は
と思っているところに用事が入ったりして、中々検証が進まないと
言い訳しているのですが、RAWベンチ程度の気合いらずの検証などは
ぼちぼち掲載していく予定にしています。
本日は写真掲載のみです。しかも写り悪くてすみません。
地元D点の在庫はこれひとつでした。初回入庫分は相変わらず少数しか
地方には分配されないようですが、あっただけマシだと思ってます
店員さんに『いつもありがとうございますっ!』と改まって言われ
まして、不況で売り上げ減少してるのかな?と思ったりしました。
この他に奥様用ノートの2.5インチHDDを購入して、OSごと載せ換え
ジュラシックなノートブックを高速化し、ご機嫌取りにも成功!(^^;)
↓左は940BEのもの、9950BEも同じ豪華仕様でした。
ヒートパイプを装備しお金も掛かっていそうで、リテールとしては
気が利いていると思います。
右が720BE付属ヒートシンク。全アルミ製で価格相応といった感じです。
おそらく発熱も少なめなのでしょう。ファンの径は同じです。
追加報告
昨年末に死亡報告したPhenomX4 9950ですが、使い道がないので
『スプレッダでも剥がそうか』と計画しておりましたが、
最近になって念のためASUS M4A790DX に載せたところあっさり起動。
『 PhenomX4 9950 生きてますたっ!!』
ちなみにそのとき使用していたBIOSTARの板は確実に死んでおりました。
AMDの威信を損なう誤った報告をして
『兄貴すみませんですたっ!謝罪 <(_ _)>』
で、ドラゴンケース くださいな!

0