『うみねこのなく頃に』
ほんとにさらっとアニメ化しました、という感じ。
原作の良さを出そうとか、より良い作品にしようとか、そういう雰囲気が全く感じられなかった。
正直、あの話数では収まりきらないんじゃないかと思っていたが、収めるために無理矢理詰め込んでしまったのですべてが台無し。
演出とか完全放棄のとりえず作りました作品。
あのアニメを観て、ゲームをやろうと思う人間はかなり少ないと思う。
むしろ原作のゲームをやった人間が失望する方が明らかに多いんじゃなかろうか。
OP・EDの曲は良かったり、ある意味良かったりしたのに残念です。
『クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者』
脚本というか、監督ですかね。
頑張りましたね。
原作の要素を入れた上でのシナリオ構成で、なんとかストーリーをまとめきった感じです。
まあ、最終回にいろいろツッコミ所もありますけど(みんなの石化を解けと言うシーンの背景が石化してない客席だったとか)。
概ね上手いことやったと思います。
『アスラクライン2』
完結。
なんというか、設定倒れというか、意味ありげに伏線はっといてバタバタと種明かしするので盛り上がらない事この上ない。
しかも、エピソードが変わると昨日のことまで忘れてしまったかのような主人公達の行動や思考パターン。
せっかく主人公が葛藤してるのにすぐに被せ気味に次の敵、次の問題、と話題転換で何がしたいのか分かりません。
掘り下げずにすぐに横に置き去りに。
最終回の感じは好きなので、普通ならば終わりよければと言いたいところですが、中盤の駄目さ加減が酷すぎます。

0