まだまだ続きます。うるはしの万年筆、ペリカン謹製‘螺鈿遊旭遊月’!
パンフレットによるとペン先はFまたはMの2種類のみ。
実際、外箱のラベルも、その2種類のどちらかにチェックを入れるようになっているだけですから、本来は2種類だけなのでしょう。*)
でも、M800ベースですもの。たくさんペン先の種類ありますよね、ふふふふ。
統合コメント板にも書きましたが、私の場合は万年筆屋さんにお願いして、
旭光:Mニブ → BBニブ
月光:Fニブ → Mニブ
に、いきなりペン先を交換してもらっちゃいました \(^^)/
だって、‘旭光’は太いニブ、‘月光’は細いニブにしたかったんだもんっ!
「だったら、月光は最初からFにすればいい」と思うでしょ?
でも、Fニブはすでに持っていたんですよ。
どうせすげ替えがきくのなら、いろんなニブをそろえたくなるのが人情ってものじゃあ〜りませんか、うふふふふ。
でもって、取り替えてもらう際に聞いたのですが、ペリカンのペン先ユニットはネジとペン先の位置が2種類あって、180度逆についているそうなんです。だから、ユニットによってはすげ替えるとサインの位置が反対側に来てしまうんですよ。しかも、その確率は2分の1!
実際、最初に取り替えてもらったユニットは逆に来るタイプでした。
とっかえひっかえしていただいて、正位置にくるものを選んでくれました。
その間、私は「そんな風に替えるのね♪」とか、「おもしろ〜い♪」とか、思いつつ見ておりました。嗚呼、不謹慎..._| ̄|○
そして、帰宅後、‘月光’をFニブにすべく、M800ボルドーのペン先を取り出して...。
いざ、いざ、いざっ!
……!!! ...(ーー; ..._| ̄|○
‘敗北’の文字が脳裏を過ぎりました。
大当たりです。嗚呼、2分の1の確率に当たってしまいました。
何度挿しなおしても、しっかりしっかり【逆向き】です。
いいもん。いいもん。
丸っこくて、超かわいいサインだから、ワンポイント!ってことにするんだもん。
万年筆を構えたときもちゃ〜んと見える‘チャームポイント’だもんっ!
(でも、ほんとに‘かわいい♪’んですよ \(TT)/)
*)私の外箱には、どちらニブにもチェックが入っていませんでした。予約の際に、取替希望と伝えておいたからでしょうか? 付属のペーパーに「ペン先は購入後4週間は取り替えられます」みたいな文面があったと思うので、購入時のペン先交換はその一環なのかも♪ ま、‘購入時’だって‘4週間以内’には変わりありませんよね(^^;

0