そんなに簡単に上達するなら、誰も苦労はしないと思うの..._| ̄|○
でも、
「エア書法」って上手な人にはよさそうですよね
まずは、上手な文字を想像できるように、
上手な文字をたくさん見ることからはじめるべきかしらん。
レジで書いた文字を「なんて読むのでしょう?」と聞かれた
ことはないけど、「書け!」と言われると悪筆ゆえに躊躇します(^^;
もっとも、こういう場合は別!
先日のこと。
領収書に「定規代として」と頼んだら、
「物差しじゃだめですか」と聞かれて「???」
さらに「三角定規でお願いします」と言ったら
「三角じょうぎ代として」とひらがなで書かれて唖然。
だったら、「どういう字ですか」と聞いて欲しかったわ(T_T)
いくらでも書いてあげるのに(泣)

0