――というわけで、「趣味の文具箱 Vol.7」の感想で〜す (^^)/
文房具を愛し、人生を楽しむ本。
ずーっと、表紙のタイトルの下に書いてある、これが「趣味の文具箱」のサブタイトル♪
「背表紙の悩殺」でもちらっと触れましたが、最新号は、【使うこと】と【使う人】に重点がおかれています。
そう!
まさにサブタイトルどおり、文房具を愛する人々が文房具とともに人生をたのしむためのハンドブックなんですぅ♥
こういう方たちが、
こういう道具をつかって、
こんな楽しみ方をしてる!
嗚呼!
すてき、ステキ、素敵♪
「すてき♥」に満ちあふれていて、ページをめくっているだけで幸せになれちゃう(♥o♥)
写真の一枚一枚の隅々まで、ルーペでじ〜〜〜っと(^^;
この机の片隅に映っているのはなぁに?
この方のお便りにはなにが書かれているの?
ちょっとストーカー入ってるかも。アブナイ、アブナイ...。
でもって、人物写真に笑顔があふれているのも、うれしいです(^^)
みなさん、文房具ライフをたのしんでいらっしゃるのが、実感できますもの♪♪♪
しかも、しかも、しかも、女性が――わりと――多い!!!
うれしいっ! 【紳士の三種の神器】なんて言われているけど、【男のこだわりグッズ】なんていわれているけど、女性にだってたくさん楽しんでいらっしゃる方はいるのよ!って、ずっと思い続けてきただけに、わーい、わーい、わーい、やったねっ \(^^)/――なのでございます♥
それはさておき。
これを忘れてはなりませんよね(笑)
【物欲】を刺激されたベスト3でございます(^^)/

0