よくないのか、時代は、住宅の時代ではない。
深刻だ。
「ファースト住建 <8917> が11月24日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。非開示だった20年10月期の業績予想は連結経常利益が前の期比31.9%減の25億円に落ち込む見通しと発表した。
同時に、従来未定としていた前期の年間配当は43円(前の期は43円)実施する方針とした。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
令和2年10月期通期連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響を適正かつ合理的に算定することが困難であることから未定としておりましたが、直近の動向や現時点で入手可能な情報に基づき算定した業績予想を公表いたします。 売上高につきましては、緊急事態宣言による経済活動の停滞や消費増税に伴う住宅需要の減少などにより、主力の戸建分譲におい»続く
て販売棟数が伸び悩む傾向が生じ、完成在庫棟数が増加する状況となっておりましたが、滞留完成在庫の販売促進に注力したことで販売棟数は前期を上回る実績となり、売上高は前期実績をやや上回る見込みとなりました。 一方、営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益につきましては、滞留完成在庫の削減のために販売価格の見直しを行った影響などにより、収益性が低下し前期実績を下回る見込みとなりました。
当社は、剰余金の配当につきましては、将来の事業展開に備えるための内部留保資金の確保、並びに企業業績等も勘案したうえで、安定した利益還元を念頭に置きながら、配当性向20%を目標として実施してまいりたいと考えております。 令和2年10月期の通期連結業績予想を未定としたことに伴い、期末配当予想につきましても未定としておりましたが、上記業績予想及び配当方針等を総合的に勘案した結果、期末配当予想を22円とすることといたしました。」
これから、不景気の嵐かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「はるやまホールディングス <7416> が11月20日大引け後(15:00)に非開示だった業績見通しを発表。21年3月期の業績予想は連結最終損益が35億円の赤字(前期は4億円の黒字)に転落する見通しと発表した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
2021年3月期通期連結業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染症の事業への影響を把握すること及び将来の予測に関する合理的な算定をすることが困難であったことから未定としておりましたが、現時点において入手可能な情報に基づいて通期連結業績予想を公表いたします。 上期は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上高が大きく減少いたしました。下期につきまし»続く
ては、引き続き新型コロナウイルス感染症の影響が一定程度の広がりを見せる中で、感染対策をした上で経済社会活動が概ね徐々に回復することを前提に、経費の見直しなどを実施することをもとに算定しております。 また、新型コロナウイルス感染拡大の影響などによる売上高の減少を予想しており、それに伴う店舗に係る減損損失等として20億円程度を見込んでおります。 なお、新型コロナウイルス感染症の急激な拡大による大規模な経済活動の停滞は想定しておらず、実際の業績等は今後様々な要因によって大きく異なる結果となる可能性があります。」
売れない。
なぜ、売れる、仕事するスーツ、感染対策の服、作らないのか。
マスクも、医療の制服。
ワークのスーツ。
感染で、服は、必要だ。
使い捨ての服か、洗って使える、スーツ。
感染で、防護服と、スーツ。

0