どうも可笑しな判決であるが、疑問もある。
被害者の家族か、加害者から金を貰っているのだから。
変な話。
民事で訴えることもないく。
東京地裁の判決がでて、始めて、金を貰うものだ。
この家族も、無罪を望んでいたのが本音ではないか。
「連続女性暴行事件で準強姦致死罪などに問われた会社役員織原城二被告(54)に無期懲役を言い渡した東京地裁判決は24日午後も続き、栃木力裁判長は英国人ルーシー・ブラックマンさん=当時(21)=の準強姦致死などについて「他の9事件と態様や異常性が似ているとしても、死因などが不明である以上、被告の犯行と推認できない」などと無罪の理由を詳述した。
一方、求刑通り法定上限の無期刑を選択した理由として「被害者の人格を踏みにじった卑劣な犯行で、責任は誠に重大。公判で不合理な弁解を繰り返し、一片の改悛の情も見いだせない」と述べた。織原被告は判決後、直ちに控訴した。
午後の判決理由言い渡しで栃木裁判長はルーシーさんの準強姦致死について「死体遺棄などと同様、被告が何らかの形で関与した疑いはあるが、ほかの被害者と異なり、暴行場面を撮影したビデオはなく、暴行や薬物投与を直接証明する証拠はない」と認定。
捜査機関にルーシーさんの安否や所在について虚偽の情報を提供するなどした状況証拠を積み重ねた上、他の9事件との類似性を指摘した検察側立証を否定した。」
この裁判は、最高裁まで、続くのだろう。
高等裁判所で、死刑、最高裁で、差し戻し、死刑という経過が、面白い所。
地裁の裁判官のよくないのが、わかるものだ。
いろいろ、犯罪しているのに、証拠が確信しない。
よく、遺体が見つかったものだ。
警察官、刑事は、泣いているのだ。
彼らの仕事は、無駄であったという事だろう。
遺体出たのは、遺体ではなく、自殺と、他の人が殺したで、終わる。
それならば、全て無罪が普通。
この裁判官は、常識がない。
永久に刑務所暮らしの刑があるという。
無期懲役も10年で出る。
面白いのは、加害者、被害者、ともに、再度、高裁に裁判をするか。
最高裁まで、行くのに、後、10年は、続くのだろう。

0