2017/3/31
日本国有鉄道
廃止されたのは1987年の今日の事
その翌日にJR各社が誕生
ちなみに10日後には
ワタシが消防団に入団したんだな
その翌日にJR各社が誕生
ちなみに10日後には
ワタシが消防団に入団したんだな

2017/3/30
サンシュウ
店の裏庭にこの花が咲くと
いよいよ春ですな
いよいよ春ですな

2017/3/29
お土産は
富士酒造の出雲富士
山田錦の純米吟醸無ろ過生原酒
山田錦の純米吟醸無ろ過生原酒

2017/3/29
竹野屋
竹内まりやの実家の旅館
なかなか趣がありますなあ
なかなか趣がありますなあ

2017/3/29
正式名は「いづもおおやしろ」
参拝のしかたは「二礼四拍手一礼」だそうです

2017/3/29
出雲そば
割子の他に 釜揚げも食べてみよう

2017/3/28
宴会は
美味い酒と肴で盛り上がりました
そしてこの後 二次会三次会へと
みんな松江の夜を楽しんだかな
そしてこの後 二次会三次会へと
みんな松江の夜を楽しんだかな

2017/3/28
久々
松江に来たのは 何年ぶりだろう
高校生ぐらいに 家族で来て以来かなあ
高校生ぐらいに 家族で来て以来かなあ

2017/3/27
東京のお土産は
東大のチョコレート
有り難く謹んで頂きます
有り難く謹んで頂きます

2017/3/26
奇跡の連覇
突然ふりかかった怪我にも負けず
本割から優勝決定戦へ進み
貴乃花以来の横綱昇進場所での優勝
国歌斉唱の際 感極まって涙
とくりゃ 日本人が一番大好きなパターンじゃないか
これはまたファンが増えるぞ
本割から優勝決定戦へ進み
貴乃花以来の横綱昇進場所での優勝
国歌斉唱の際 感極まって涙
とくりゃ 日本人が一番大好きなパターンじゃないか
これはまたファンが増えるぞ

2017/3/25
職章
この職章を付ける事の意義と
責任の大きさに身が引き締まる
責任の大きさに身が引き締まる

2017/3/24
休場?
本人もつらいだろうが 今場所の盛り上がりということでも
相撲ファンもつらいよ
相撲ファンもつらいよ

2017/3/23
暑さ寒さも
彼岸も明けて これから徐々に春めいてきます

2017/3/22
団歴46年
藤井団長が この3月末で勇退される
今日は最後の分団長会議だ
今日は最後の分団長会議だ

2017/3/21
違和感
WBCでは
投手の球数制限に 延長でのタイブレークを採用
一方甲子園では
連投だろうが延長だろうが 肩がぶっ壊れるまで投げろ〜
そしてその両方の犠牲になったのが
松坂大輔だな
投手の球数制限に 延長でのタイブレークを採用
一方甲子園では
連投だろうが延長だろうが 肩がぶっ壊れるまで投げろ〜
そしてその両方の犠牲になったのが
松坂大輔だな
