2015/3/31
山吹
店前のつくばいで いまにも開きそう

2015/3/30
シムシティ
ちょこちょこ建ってきたなあ

2015/3/29
忙しい週末に
裏庭のサンシュウがホッと癒してくれる

2015/3/28
かどのまつ
枯死かもと心配したけど元気に萌芽しました

2015/3/27
もう大丈夫やろ
タイヤ交換完了〜 ついでに洗車もやってやろう

2015/3/26
アンマッチ
池田輝政が見たら腰を抜かすやろなあ
しかしブルーインパルス カッコ良すぎ〜
しかしブルーインパルス カッコ良すぎ〜

2015/3/25
山東17番
谷越えのショートホール 番手選びが難しい

2015/3/24
年度末の
分団長会議は 議題がてんこ盛り

2015/3/23
第69代横綱
色々言われているが 平成の大横綱であることに
些かの揺るぎもない
些かの揺るぎもない

2015/3/22
美しい日本語
夜から朝にかけて
順番に
暁(あかつき) 東雲(しののめ) 曙(あけぼの) 夙めて(つとめて)
知ってました?
他にも黎明(れいめい)や彼誰時(かわたれどき)などの呼び方がある
順番に
暁(あかつき) 東雲(しののめ) 曙(あけぼの) 夙めて(つとめて)
知ってました?
他にも黎明(れいめい)や彼誰時(かわたれどき)などの呼び方がある

2015/3/21
春分
太陽が真東から昇り真西に沈む
イースター島の彼らも
春分の日に太陽が沈む方向を見つめている
イースター島の彼らも
春分の日に太陽が沈む方向を見つめている

2015/3/20
肝要
謙虚さを忘れ身の程を弁えず
自己満足にのみ浸る姿というのは
実に見苦しい
作品の本質を全く理解していない素人が
最も陥りやすい愚である
自己満足にのみ浸る姿というのは
実に見苦しい
作品の本質を全く理解していない素人が
最も陥りやすい愚である

2015/3/20
今日から
三日間 出石の町が賑やかになります

2015/3/19
大往生
祖父の世代の最後のお一人がお亡くなりに… ご冥福をお祈りいたします

2015/3/18
精霊の日
今日は 小野小町と和泉式部と柿本人麻呂の忌日
それで精霊の日なんだって
それで精霊の日なんだって
