2012/1/5
ガフラン/クリア接着 HG 1/144
ガフランですが気になっていた所をやりました。
初めての試みなので失敗するかもww
「ええい!ままよ!」といつものように思いきって試してみました。
前に川口名人がONE PIECEの船だったっけ、、
窓をクリア接着剤で作ってらしたのを見て
もしかしたら付属のシール貼った上からかけたらどうなる??ってやってみました。
ぅーん胸パーツ、気泡入っちゃったけど、なんとか行けたみたい。
目は少しがたついた。
もう少し柔らかめの接着剤なら上手く行くかもw

少し盛り上げ気味にした。

初めての試みなので失敗するかもww
「ええい!ままよ!」といつものように思いきって試してみました。
前に川口名人がONE PIECEの船だったっけ、、
窓をクリア接着剤で作ってらしたのを見て
もしかしたら付属のシール貼った上からかけたらどうなる??ってやってみました。
ぅーん胸パーツ、気泡入っちゃったけど、なんとか行けたみたい。
目は少しがたついた。
もう少し柔らかめの接着剤なら上手く行くかもw

少し盛り上げ気味にした。

2012/1/3
年越しパチ組 HG 1/144
2012/1/2
2012 HG 1/144
2012年の幕開けです。今年もよろしくお願い致します。
前から言われてる2012年は太陽フレアによる地球滅亡説だとか。。
震災前にもX級のフレアが出たので、こちら側に向けばかなり怖いのじゃないかと。。これもとても気になる所です。
フレアの巨大磁気嵐に地球の周りを飛んでる衛星が次々と地上に落下する、なんて。。
恐怖の大王さながらの話で実はノストラダムスの大予言はこれだった。って落ちにならないようにと、こんな落ちならいらないですねw
ロシアの探査機も制御不能になって、これから落ちて来るらしいので気をつけたいものです。
アメリカの火星探査機は8月には火星に着陸となるようで楽しみですね。
数年前までは無黒点の状態の時が多かったのですが最近は毎日観れるようになってきましたね。
黒点の多い年は地球は温暖で地球上が活発になるようですが。。
そう云えば、日本の高度成長期のときも黒点が多い時期だったらしいですね。
今年は皆既日食もあって、それもこちらだと金環日食だからすごいです。5月21日を楽しみにしたいです。
プラモとは関係ない話になっちゃいましたが、今年もイベント満載の宇宙です。

しばらく作ってなかったのでリハビリにティエレンのパチ組ーはーふ
前から言われてる2012年は太陽フレアによる地球滅亡説だとか。。
震災前にもX級のフレアが出たので、こちら側に向けばかなり怖いのじゃないかと。。これもとても気になる所です。
フレアの巨大磁気嵐に地球の周りを飛んでる衛星が次々と地上に落下する、なんて。。
恐怖の大王さながらの話で実はノストラダムスの大予言はこれだった。って落ちにならないようにと、こんな落ちならいらないですねw
ロシアの探査機も制御不能になって、これから落ちて来るらしいので気をつけたいものです。
アメリカの火星探査機は8月には火星に着陸となるようで楽しみですね。
数年前までは無黒点の状態の時が多かったのですが最近は毎日観れるようになってきましたね。
黒点の多い年は地球は温暖で地球上が活発になるようですが。。
そう云えば、日本の高度成長期のときも黒点が多い時期だったらしいですね。
今年は皆既日食もあって、それもこちらだと金環日食だからすごいです。5月21日を楽しみにしたいです。
プラモとは関係ない話になっちゃいましたが、今年もイベント満載の宇宙です。

しばらく作ってなかったのでリハビリにティエレンのパチ組ーはーふ
2011/11/6
ガフラン/パール塗装 HG 1/144
2011/10/18
ガフラン/バランスをみる HG 1/144
日曜日に大阪の新世界に行って来ました。
やぁ、とってもにぎやかですね。
通天閣もLEDライトの試験点灯でいろんな色に変わったりしてました。
アンケートとられていたA社の方、途中でほっぽり出してごめんなさい。
今回、車だったのでお酒飲めなかったのは残念でしたが。。。
たまには夜の繁華街をうろつくのも楽しいですね♪

ガフランですが羽根と本体の塗装バランスをみます。
羽根のある頭もつくのですね。。。

むー、青く写るし。。。
ぁ、それと私はGBWCに関わるコンテストには出していません。
明石でいっぱいいっぱいでしたので。。
やぁ、とってもにぎやかですね。
通天閣もLEDライトの試験点灯でいろんな色に変わったりしてました。
アンケートとられていたA社の方、途中でほっぽり出してごめんなさい。

今回、車だったのでお酒飲めなかったのは残念でしたが。。。
たまには夜の繁華街をうろつくのも楽しいですね♪

ガフランですが羽根と本体の塗装バランスをみます。
羽根のある頭もつくのですね。。。

むー、青く写るし。。。
ぁ、それと私はGBWCに関わるコンテストには出していません。
明石でいっぱいいっぱいでしたので。。
2011/10/13
ガフラン塗装3 HG 1/144
全日本模型ホビーショーが始まりましたね。
一度、大きな模型ショーを見に行ってみたいです。
バンダイブースではガンプラの頂点を決めるGBWCの第一次予選通過の写真審査もあるようです。
今回の日本代表戦最終では先のキャラホビ、ガンプラ王、プロショップ選抜、GBWCと
いろんな所からの王者たちが集まって来ますから
見応えのある作品が並ぶんじゃないかと思ったりしてます。
各国の代表の作品をみてますと、やはり独特の世界観がある作品が選ばれているように思えます。
これからのガンプラコンテストの動向がみえるかもしれません。
さて、ガフランですが何度かやり直して(爆)
ともかく、次作のステップであり、やり方の模索作品ですので
気になる所は次の課題にしますが。
やはり、細かいのと紙の上じゃないので四苦八苦しております。
観に来ていただいてる方には申し訳ないのですが、ご容赦をw

今回はこの辺りで止めておきます。なんか、、ブルーで中華なイメージが。。。
むー娘だからいいかなww
一度、大きな模型ショーを見に行ってみたいです。
バンダイブースではガンプラの頂点を決めるGBWCの第一次予選通過の写真審査もあるようです。
今回の日本代表戦最終では先のキャラホビ、ガンプラ王、プロショップ選抜、GBWCと
いろんな所からの王者たちが集まって来ますから
見応えのある作品が並ぶんじゃないかと思ったりしてます。
各国の代表の作品をみてますと、やはり独特の世界観がある作品が選ばれているように思えます。
これからのガンプラコンテストの動向がみえるかもしれません。
さて、ガフランですが何度かやり直して(爆)
ともかく、次作のステップであり、やり方の模索作品ですので
気になる所は次の課題にしますが。
やはり、細かいのと紙の上じゃないので四苦八苦しております。
観に来ていただいてる方には申し訳ないのですが、ご容赦をw

今回はこの辺りで止めておきます。なんか、、ブルーで中華なイメージが。。。
むー娘だからいいかなww
2011/10/12
ガフラン塗装2 HG 1/144
羽根の塗装先にやってしまいます。
柄描いて金>ブルー系>赤、緑、茶で柄を描きました。
後、クリアー吹いて研ぎ出します。
ゴシック調も考えたんだけど、、やっぱり、、和風

コウモリ娘は素敵な子
ちょっとやりなおしたりw
柄描いて金>ブルー系>赤、緑、茶で柄を描きました。
後、クリアー吹いて研ぎ出します。
ゴシック調も考えたんだけど、、やっぱり、、和風


コウモリ娘は素敵な子


2011/10/11
ガフラン塗装1 HG 1/144
ガンダムAGEの放映が始まりました。
三世代に渡るお話しだそうですね。
ガフラン初頭から出てましたが、MSではなさそうです?
なんか、スパロボぽい(爆)
私のガフランのイメージは、こうもり→吸血鬼→血→赤→薔薇となりました

綺麗な花にはトゲがある。ちくっと痛い

いつものように針でお絵描き♪
三世代に渡るお話しだそうですね。
ガフラン初頭から出てましたが、MSではなさそうです?
なんか、スパロボぽい(爆)
私のガフランのイメージは、こうもり→吸血鬼→血→赤→薔薇となりました


綺麗な花にはトゲがある。ちくっと痛い


いつものように針でお絵描き♪
2011/10/5
ガフラン青い子3 HG 1/144
やっと400、600,800ペーパーがけ終わり。
羽根とか、先っちょ、とがらせました。
洗ったので後は接着と後はめ加工。ビームライフルの所。切り取るだけだけど。
まだ、イメージ出来てないから乾かせてる間に考えるっ。
このガフラン、この前作った星キュベレイと同じ式神シリーズ、十二天将の天空になる予定。

凶神だからね、、、
羽根とか、先っちょ、とがらせました。
洗ったので後は接着と後はめ加工。ビームライフルの所。切り取るだけだけど。
まだ、イメージ出来てないから乾かせてる間に考えるっ。
このガフラン、この前作った星キュベレイと同じ式神シリーズ、十二天将の天空になる予定。

凶神だからね、、、
2011/10/3
ガフラン青い子2 HG 1/144
ガフラン続きです。
尾と羽根を取付けました。
大きく見えますね。
耳の羽根がもう少し上に上がる方がもっとかっこ良く思えるのですが。
取りあえず、パチ組終わりw
次は目消し接着と表面処理をして行きます。

羽根粉だらけーどっちにしろ今からやすって洗うし
らんきんぐくりくくりくよろしくりく
尾と羽根を取付けました。
大きく見えますね。
耳の羽根がもう少し上に上がる方がもっとかっこ良く思えるのですが。
取りあえず、パチ組終わりw
次は目消し接着と表面処理をして行きます。

羽根粉だらけーどっちにしろ今からやすって洗うし
らんきんぐくりくくりくよろしくりく

2011/10/3
ガフラン青い子 HG 1/144
スカートのような羽根が気に入って、ガフラン組み始めてます。
手ははめ込むと外れにくかったので付けてません。
昨日ボークスから春のコンテスト出してたヅダ持って帰って来ましたw おかえりなさい

持って帰る時に箱無かったのでガフランの箱に入れて持って帰る事にしました。
腕はずして上半身外して、背中のランドセル外してると店員さんにバラバラにしちゃうのですね。と言われました(笑)
いやいや、その訳はランドセル外すのに腕とか付けてて、力まかせに外すと引っ掛けてどっか塗装はげちゃったり、壊れたりするのやですからww
男の人みたいに指とかの力ないのです。
コーヒー缶のプルだって、缶詰のプルも指で開けれないのですからねっドや顔
最後、箱固定するのにマスキングテープ付けてくれやはりました。ありがとうございました。
てなわけで人一倍力の弱〜い私の報告で有りました。

まだ本体だけ〜
手ははめ込むと外れにくかったので付けてません。

昨日ボークスから春のコンテスト出してたヅダ持って帰って来ましたw おかえりなさい


持って帰る時に箱無かったのでガフランの箱に入れて持って帰る事にしました。
腕はずして上半身外して、背中のランドセル外してると店員さんにバラバラにしちゃうのですね。と言われました(笑)
いやいや、その訳はランドセル外すのに腕とか付けてて、力まかせに外すと引っ掛けてどっか塗装はげちゃったり、壊れたりするのやですからww
男の人みたいに指とかの力ないのです。
コーヒー缶のプルだって、缶詰のプルも指で開けれないのですからねっドや顔

最後、箱固定するのにマスキングテープ付けてくれやはりました。ありがとうございました。
てなわけで人一倍力の弱〜い私の報告で有りました。

まだ本体だけ〜
2011/4/8
完/HGUC EMS-10 ZUDAH/ HG 1/144
今回はボークスガンプラコンテスト用に
デラーズ閣下所有のザク設定して作っていたのですが
震災でイメージが半減してしまい完成に至りませんでした。
オリジナル塗装はやめて
前から作りたかったヅダに挑戦しました。
ほとんど素組で行ける完成度の高いキットでした。
肩、腕、足は竹割りでしたが(爆)
後はめ加工は膝とシールド用の棒?
塗装やデカールや汚しでかなり楽しめました。
今日、時間が出来ましたのでボークスに応募して来ました。
シール貼り終え少し汚し入れた段階です。
汚し入れたので薄くなったり消えてしまった
すみ入れなどは後で復活させています。
マシンガンなどは金銀を使って塗装深めております。

闇光に疾って消えて行ったジャン・デュック・デュバル少佐機であります。
ランキング参加してまするみてみる
デラーズ閣下所有のザク設定して作っていたのですが
震災でイメージが半減してしまい完成に至りませんでした。
オリジナル塗装はやめて
前から作りたかったヅダに挑戦しました。
ほとんど素組で行ける完成度の高いキットでした。
肩、腕、足は竹割りでしたが(爆)
後はめ加工は膝とシールド用の棒?
塗装やデカールや汚しでかなり楽しめました。
今日、時間が出来ましたのでボークスに応募して来ました。
シール貼り終え少し汚し入れた段階です。
汚し入れたので薄くなったり消えてしまった
すみ入れなどは後で復活させています。
マシンガンなどは金銀を使って塗装深めております。

闇光に疾って消えて行ったジャン・デュック・デュバル少佐機であります。
ランキング参加してまするみてみる

2011/4/5
HGUC EMS-10 ZUDAH/デカール HG 1/144
ツィマット社のガンダムデカールが手に入らなかったので
手持ちのデカール流用と付属のマーキングシールをぎりぎりまでカットして貼りました。
あと、無いのは描く予定です。
最後の仕上げに行きます。
〆に間に合いそう、、、、w

後ろ姿だけ。。
レンゲの花って最近みてないかも
手持ちのデカール流用と付属のマーキングシールをぎりぎりまでカットして貼りました。
あと、無いのは描く予定です。
最後の仕上げに行きます。
〆に間に合いそう、、、、w

後ろ姿だけ。。
レンゲの花って最近みてないかも

2011/4/3
HGUC EMS-10 ZUDAH/マシンガン HG 1/144
2011/3/31
HGUC EMS-10 ZUDAH HG 1/144
もう4月なのですね。。
まだまだ落ち着かないですが。。。
歩き続ければ見えて来るものがあるはず。
弱い弱い自分に負けない。
先日、パチ組しましたヅダですが本体塗装終わりました。
少しピッチングやウォッシングなど汚しも入れました。
これから、デカール貼って行きます。
今回、マスキングが楽しかったです。

しかし、、、ぶるーな。。。

パチ組のも貼っておきます。
久々、プラモ更新w
まだまだ落ち着かないですが。。。
歩き続ければ見えて来るものがあるはず。
弱い弱い自分に負けない。
先日、パチ組しましたヅダですが本体塗装終わりました。
少しピッチングやウォッシングなど汚しも入れました。
これから、デカール貼って行きます。
今回、マスキングが楽しかったです。

しかし、、、ぶるーな。。。

パチ組のも貼っておきます。
久々、プラモ更新w
