2010/12/19
落ち着いたので 黒い残光〜ゲルググ
ボークスのコンテストで、作られた人の塗装、形で表現されてるのをリアルで見て、いい勉強になりました。
お話聞きたい作品の方、何人もおられたのですが、気弱で上がってしまってごめんなさい。
リアルコンテスト初めて参加でしたが、これに懲りずに、また参加したいな。

2階の窓から会場をw
まだ早い時間帯だったので人も作品も少ないでした。
最終では、このブルーのテーブルが全部作品で埋まりました。
参加作品です。
ボークスホビースクエア京都 ガンプラコンテスト 塗装部門大賞作品
アナベルガトーが戦国の世に甦ったと云う設定です。
特に、束ねた髪を下ろして窓から星を眺め物憶いに浸る場面は素敵です。。
楯のお題は西行法師の百人一首です。
「なげけとて 月やは物を おもはする かこちかほなる わが涙かな」
今まで私のオリジナル塗装作品に必ずどこかに月を入れるのはガンダムだからです。。。
胸には狛犬、松、波
後ろの装甲には唐獅子と牡丹唐草
楯には東山の月
スネ、足の甲には桔梗葉唐草






レシピです。
サフ>基本黒(光沢)>金(ファレホ)
この時点で線描き込んでる所は
針(まち針、リバイダー等)を使い下書き無しで直接線描きで掘っています。
柄を起こすのにエナメル金、銀、ファレホ金を使い、グロス黒を吹いたりして影を付けています。
光沢はクリアー使い、その前にコンパウンド、ペーパーで研ぎだしています。
とにかく、塗料は薄く薄くを重ねて吹いています。
クリアーは数日かけて塗膜を作り3回目はしたたるくらいかな。。ていうぐらいで吹いています。
最後はペーパー、コンパウンドかけてます。
甲、手の装甲、膝、胸は色吹いてすなご(金箔の粉)を蒔いています。
関節、裏、手などはエッジ黒に黒鉄色。
楯はマスキング、筆、エアぶらしなどを使って金屏風な山水画風に表しました。
肩の牙の文字は月とガトーのガ(牙)をもじって描きました。
最後はキュベレイと

ランキング参加してます♪
お話聞きたい作品の方、何人もおられたのですが、気弱で上がってしまってごめんなさい。
リアルコンテスト初めて参加でしたが、これに懲りずに、また参加したいな。

2階の窓から会場をw
まだ早い時間帯だったので人も作品も少ないでした。
最終では、このブルーのテーブルが全部作品で埋まりました。
参加作品です。
ボークスホビースクエア京都 ガンプラコンテスト 塗装部門大賞作品
アナベルガトーが戦国の世に甦ったと云う設定です。
特に、束ねた髪を下ろして窓から星を眺め物憶いに浸る場面は素敵です。。
楯のお題は西行法師の百人一首です。
「なげけとて 月やは物を おもはする かこちかほなる わが涙かな」
今まで私のオリジナル塗装作品に必ずどこかに月を入れるのはガンダムだからです。。。
胸には狛犬、松、波
後ろの装甲には唐獅子と牡丹唐草
楯には東山の月
スネ、足の甲には桔梗葉唐草






レシピです。
サフ>基本黒(光沢)>金(ファレホ)
この時点で線描き込んでる所は
針(まち針、リバイダー等)を使い下書き無しで直接線描きで掘っています。
柄を起こすのにエナメル金、銀、ファレホ金を使い、グロス黒を吹いたりして影を付けています。
光沢はクリアー使い、その前にコンパウンド、ペーパーで研ぎだしています。
とにかく、塗料は薄く薄くを重ねて吹いています。
クリアーは数日かけて塗膜を作り3回目はしたたるくらいかな。。ていうぐらいで吹いています。
最後はペーパー、コンパウンドかけてます。
甲、手の装甲、膝、胸は色吹いてすなご(金箔の粉)を蒔いています。
関節、裏、手などはエッジ黒に黒鉄色。
楯はマスキング、筆、エアぶらしなどを使って金屏風な山水画風に表しました。
肩の牙の文字は月とガトーのガ(牙)をもじって描きました。
最後はキュベレイと

ランキング参加してます♪

2010/12/18
黒い残光 黒い残光〜ゲルググ
今日、京都のホビースクエアにてガンプラコンテストがありました。
武者ゲルググの蒔絵調に仕立てたガトー機が
塗装部門で、な、な、なんと大賞をいただけました。
リアルにいろんな方に見ていただけただけでも嬉しかったです。
いろんな人とお話しまで出来て嬉しかったです。
し、しかし、、、表彰などもありまして、も、も、もう、はずかったです;
い、今だ緊張とけていません。
いっぱいいっぱい、ありがとうございました!!
スタッフの皆さまにも、この機会を与えてくださったボークスさまに感謝をっ!!ほんとにほんとにありがとうございました!!
げるぐぐぅ、、出撃していっぱいの中、よく頑張ったねw

機体写真はホビースクエアさんの方で発表されてからのせます。
武者ゲルググの蒔絵調に仕立てたガトー機が
塗装部門で、な、な、なんと大賞をいただけました。
リアルにいろんな方に見ていただけただけでも嬉しかったです。
いろんな人とお話しまで出来て嬉しかったです。
し、しかし、、、表彰などもありまして、も、も、もう、はずかったです;
い、今だ緊張とけていません。
いっぱいいっぱい、ありがとうございました!!
スタッフの皆さまにも、この機会を与えてくださったボークスさまに感謝をっ!!ほんとにほんとにありがとうございました!!
げるぐぐぅ、、出撃していっぱいの中、よく頑張ったねw

機体写真はホビースクエアさんの方で発表されてからのせます。
2010/12/14
MG ゲルググ/10 黒い残光〜ゲルググ
一応、終わりました。
ポーズ、決めるのに
楯、重くて持てない(爆)
あんまり、触っていたらげにゃげにゃになっちゃったら嫌なので(怖
2ヶ月かぁ。。とにかく、。。休みますw
ぁ、、出撃したら写真UPします。
そうそう、、パーソナルネームも付けなくっちゃ♪
ポーズ、決めるのに
楯、重くて持てない(爆)
あんまり、触っていたらげにゃげにゃになっちゃったら嫌なので(怖
2ヶ月かぁ。。とにかく、。。休みますw
ぁ、、出撃したら写真UPします。
そうそう、、パーソナルネームも付けなくっちゃ♪
2010/12/14
MG ゲルググ/9 黒い残光〜ゲルググ
今日は朝から雨降りです。
そう云えば、今年は台風って来たかしらん。
夏はものすごく暑くて、エアブラシ吹くのも大変でした。
暑さでモチベーション落ちまくり。。
作った後、しばらく復帰出来なかったし、熱も出たし(爆)
このゲルググも作ったら、今年の模型作りは手じまいにします(笑)
楯ですが、面が大きいので
マスキングしたり、細吹きしたり、筆で描いたり。。
月に観立ててジオンの家紋も入れてと考えたのですが。。
家紋ちょっと失敗したので入れずに、
子供の頃から観ていた京都の東山のおぼろ月を山水画風に持って来ました。。
このやりかただといろんなの描けるから、他の機体も作ろうかしら、、、最近コロンボ観てるのですが、ファッション、テキスタイル、看板、壁紙、時代ですねぇ、、60年代ポップ調とかサイケとかロジャーディーンぽいのも案外、新鮮かもw
とにかく、いっぱい、いっぱい、作ってみたいのあるのだけれど、今はこの路線でw

来年は日本画の手法を使って和紙に描いてみたいな、と思っています。武者絵モビルスーツ(笑)
ランキング参加してます♪
そう云えば、今年は台風って来たかしらん。
夏はものすごく暑くて、エアブラシ吹くのも大変でした。
暑さでモチベーション落ちまくり。。
作った後、しばらく復帰出来なかったし、熱も出たし(爆)
このゲルググも作ったら、今年の模型作りは手じまいにします(笑)
楯ですが、面が大きいので
マスキングしたり、細吹きしたり、筆で描いたり。。
月に観立ててジオンの家紋も入れてと考えたのですが。。
家紋ちょっと失敗したので入れずに、
子供の頃から観ていた京都の東山のおぼろ月を山水画風に持って来ました。。
このやりかただといろんなの描けるから、他の機体も作ろうかしら、、、最近コロンボ観てるのですが、ファッション、テキスタイル、看板、壁紙、時代ですねぇ、、60年代ポップ調とかサイケとかロジャーディーンぽいのも案外、新鮮かもw
とにかく、いっぱい、いっぱい、作ってみたいのあるのだけれど、今はこの路線でw

来年は日本画の手法を使って和紙に描いてみたいな、と思っています。武者絵モビルスーツ(笑)
ランキング参加してます♪

2010/12/12
MG ゲルググ/8 黒い残光〜ゲルググ
足中の内装も出来上がりました、カバーを付ければ見えなくなっちゃうので写しておきます。。
せっかくの蒔絵調なので足のパイプを組紐使いました。
お尻の装甲をこのまま金地で行ってシャープに見せる方が新鮮!?
そうすれば、おのずと楯の色も変わって来るのでありまして。。
もっともっと、ここから手は入れて行くのですが。。
ぁぁでもない。こぅでもない。
と、考えてる事の方が長いので「最近やせちゃったっ??」って言われるのですが(笑)
何か、身を削って作ってるような気分なので、作り終わったときが怖い(爆)
間に合えばですが、京都にある巨大模型店のガンプラコンテストに出せますな(誰
腰で啼いてる唐獅子ぼたぁ〜〜ん〜〜
て、出は西本願寺さんの唐門からなんですが。。。

ランキング参加してます♪
せっかくの蒔絵調なので足のパイプを組紐使いました。
お尻の装甲をこのまま金地で行ってシャープに見せる方が新鮮!?
そうすれば、おのずと楯の色も変わって来るのでありまして。。
もっともっと、ここから手は入れて行くのですが。。
ぁぁでもない。こぅでもない。
と、考えてる事の方が長いので「最近やせちゃったっ??」って言われるのですが(笑)
何か、身を削って作ってるような気分なので、作り終わったときが怖い(爆)
間に合えばですが、京都にある巨大模型店のガンプラコンテストに出せますな(誰
腰で啼いてる唐獅子ぼたぁ〜〜ん〜〜
て、出は西本願寺さんの唐門からなんですが。。。

ランキング参加してます♪

2010/12/4
MG ゲルググ/7 黒い残光〜ゲルググ
今日はかなり温度が下がって寒くなるそうですが
この2日間が異常に暖かかったのですね。
少し間が開いたら思っていたイメージがくずれてしまって取り戻すのに大変です。
ともかく、手を動かしてさえいればいつかは完成に向える事が出来る。
と云うのが模型を作っていて思う事なのですが。
シンプルに黒金上げだけでも、いいものになるのですが
少しでも手を入れてしまう、、いいのか悪いのか。。。。
ちらっとしか見えない部分ですが。。。

フリーハンドなのに。。描くのに1個1時間近くかかってしまった。
ランキング参加してます♪くりっくしてみる
この2日間が異常に暖かかったのですね。
少し間が開いたら思っていたイメージがくずれてしまって取り戻すのに大変です。
ともかく、手を動かしてさえいればいつかは完成に向える事が出来る。
と云うのが模型を作っていて思う事なのですが。
シンプルに黒金上げだけでも、いいものになるのですが
少しでも手を入れてしまう、、いいのか悪いのか。。。。
ちらっとしか見えない部分ですが。。。

フリーハンドなのに。。描くのに1個1時間近くかかってしまった。
ランキング参加してます♪くりっくしてみる

2010/11/28
MG ゲルググ/6 黒い残光〜ゲルググ
いつまでも気にして
弱い機体になっちゃたら嫌なので
気を取り直してゲルググ行きますw
足すね装甲ですが基本下地に黒吹いて金吹いて桔梗葉柄を針を使ってケガイて入れてます。
金の上からなら柔らかいので描きやすいです。

金はみ出てる所直さなくっちゃねw
ランキング参加しています♪
弱い機体になっちゃたら嫌なので
気を取り直してゲルググ行きますw
足すね装甲ですが基本下地に黒吹いて金吹いて桔梗葉柄を針を使ってケガイて入れてます。
金の上からなら柔らかいので描きやすいです。

金はみ出てる所直さなくっちゃねw
ランキング参加しています♪

2010/11/19
MG ゲルググ/5 黒い残光〜ゲルググ
先日、気になっていた事が判明してスッキリしました。
これで自分の中でステップアップ出来そうです。
武者ゲルググですが、今回は黒を基調に金で蒔絵調に仕上げて行ってます。
メイン柄はまだですがこの部分見たら感じが分かるでしょうか??
まだ細かい所まではお見せしませんがw

ランキング参加しています♪
これで自分の中でステップアップ出来そうです。
武者ゲルググですが、今回は黒を基調に金で蒔絵調に仕上げて行ってます。
メイン柄はまだですがこの部分見たら感じが分かるでしょうか??
まだ細かい所まではお見せしませんがw

ランキング参加しています♪

2010/11/9
MG ゲルググ/4 黒い残光〜ゲルググ
何か、安心してこの日本に暮らせなくなって来てる感じがします。
まだ、前の政権だったらこんな嫌な不安はなかったのですが。。
早く、変わんないかな(消)
こう云う機会にこそ、
日本の良い所をもっと見直せる機会じゃないかと、、
受け継がれて来た日本の文化をもっと大事にしなきゃいけないと思っています。
一番、東の国で色んな国の文化の咀嚼されたすばらしい賜物がいっぱいありますから。
私は近くの寺社に散歩がてら出向こうと思っていますw
MG ゲルググを武者仕様にするのに柄の考案中。
どうせなら強者のイメージで
虎とか獅子とか龍とかのどれかを入れようと思っています。
聞く所によりますと虎は象に追いかけられると竹やぶに逃げ込んだそうで
竹やぶだと象のキバがひっかかって追いかけれない。
で、守ってくれる竹に虎の絵が描かれてる事が多いのですってw
唐獅子に牡丹もいわれがあるようですね。

ランキング参加してます♪
まだ、前の政権だったらこんな嫌な不安はなかったのですが。。
早く、変わんないかな(消)
こう云う機会にこそ、
日本の良い所をもっと見直せる機会じゃないかと、、
受け継がれて来た日本の文化をもっと大事にしなきゃいけないと思っています。
一番、東の国で色んな国の文化の咀嚼されたすばらしい賜物がいっぱいありますから。
私は近くの寺社に散歩がてら出向こうと思っていますw
MG ゲルググを武者仕様にするのに柄の考案中。
どうせなら強者のイメージで
虎とか獅子とか龍とかのどれかを入れようと思っています。
聞く所によりますと虎は象に追いかけられると竹やぶに逃げ込んだそうで
竹やぶだと象のキバがひっかかって追いかけれない。
で、守ってくれる竹に虎の絵が描かれてる事が多いのですってw
唐獅子に牡丹もいわれがあるようですね。

ランキング参加してます♪

2010/10/29
MG ゲルググ/3 黒い残光〜ゲルググ
昨日の寒さとうってかわって今日は暖かいです。
明日は台風の影響で雨とか。。。
ぇっとどうもノド風邪ひいちゃったので、サフ噴くのもしんどいです。
とにかく、ひけ多いですから。
ので足裏のディテールアップします。
足裏がお皿(爆)みたいなので
ウェーブさんのプラサポとコトブキヤさんのパーツを使ってみました。
写真は固定出来るか試した状態です。
ブースター、飛び出てますが立たせる事できるでしょう、、タブンネw

ランキング参加してます♪
もうすぐ、カニの季節ですね。カニ食べ温泉行きターイ♪
明日は台風の影響で雨とか。。。
ぇっとどうもノド風邪ひいちゃったので、サフ噴くのもしんどいです。
とにかく、ひけ多いですから。
ので足裏のディテールアップします。
足裏がお皿(爆)みたいなので
ウェーブさんのプラサポとコトブキヤさんのパーツを使ってみました。
写真は固定出来るか試した状態です。
ブースター、飛び出てますが立たせる事できるでしょう、、タブンネw

ランキング参加してます♪

もうすぐ、カニの季節ですね。カニ食べ温泉行きターイ♪
2010/10/16
MG ゲルググ 黒い残光〜ゲルググ
先日の事があり、変にテンション上げてしまったのですが。
あんな、テンションの上がり方しんどくて嫌いなのですが。。。
落ち着いてMGゲルググをパチ組し始めました。
上半身までしか組めてません。
まだ、腕は未熟なのですが、気になった所をいくつか。
*ウエストの所の操縦席のふたの下部分が1mmほど隙間出来ます。
ふたを開ける為には仕方ないのでしょうけども。
その可動上下させるのがぐらぐらしてるので、
固定させるのに後部の隙間になにか挟んだ方がしっかりするかも。。
下腰部の足側パーツは腰板部分に先に接着しちゃいました。
ポリキャップが上部パーツはめ込んだ時にずれないようにです。
*頭ですが、横に割れてますので接着して
後はめしたいので中のピン入る所を2カ所穴開けました。
*とにかく古い金型なのか??ものすごくヒケが多いです。
ガトー専用機なのですが、、、、
今回、ガトーフィギアもなかったので戦国武者ゲルググにしようと思っています。
ジオン系で武者ぽいを作ってみたいと思っていましたし。
組んでいたら、イメージが出来上がって来ましたのでw
まぁ。形はなるべく変えずに作って行きます。
ランキング参加してます♪
あんな、テンションの上がり方しんどくて嫌いなのですが。。。
落ち着いてMGゲルググをパチ組し始めました。
上半身までしか組めてません。
まだ、腕は未熟なのですが、気になった所をいくつか。
*ウエストの所の操縦席のふたの下部分が1mmほど隙間出来ます。
ふたを開ける為には仕方ないのでしょうけども。
その可動上下させるのがぐらぐらしてるので、
固定させるのに後部の隙間になにか挟んだ方がしっかりするかも。。
下腰部の足側パーツは腰板部分に先に接着しちゃいました。
ポリキャップが上部パーツはめ込んだ時にずれないようにです。
*頭ですが、横に割れてますので接着して
後はめしたいので中のピン入る所を2カ所穴開けました。
*とにかく古い金型なのか??ものすごくヒケが多いです。
ガトー専用機なのですが、、、、
今回、ガトーフィギアもなかったので戦国武者ゲルググにしようと思っています。
ジオン系で武者ぽいを作ってみたいと思っていましたし。
組んでいたら、イメージが出来上がって来ましたのでw
まぁ。形はなるべく変えずに作って行きます。
ランキング参加してます♪
