命を探せと云った人の名は
此のブログは 私と 女神の コミュニケーションの為のものです
カレンダー
2016年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
お蔵入り
まことに そうなのです
良く上げた
準備万端
貴方は 何も
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (13)
女神の言葉 (924)
貴方への愛 (20)
いのち (5)
父親の言葉 (6)
天空の禱り (1)
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (6)
2020年5月 (3)
2020年4月 (2)
2020年3月 (3)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (5)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (7)
2018年4月 (6)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (4)
2017年11月 (4)
2017年10月 (13)
2017年9月 (7)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (11)
2017年5月 (9)
2017年4月 (4)
2017年3月 (8)
2017年2月 (8)
2017年1月 (16)
2016年12月 (11)
2016年11月 (7)
2016年10月 (18)
2016年9月 (11)
2016年8月 (11)
2016年7月 (3)
2016年6月 (6)
2016年5月 (3)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (4)
2015年12月 (9)
2015年11月 (3)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (2)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (6)
2015年3月 (6)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年9月 (5)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (6)
2014年3月 (5)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (8)
2013年11月 (7)
2013年10月 (5)
2013年9月 (9)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (8)
2013年5月 (7)
2013年4月 (10)
2013年3月 (7)
2013年2月 (8)
2013年1月 (13)
2012年12月 (12)
2012年11月 (5)
2012年10月 (13)
2012年9月 (5)
2012年8月 (2)
2012年7月 (11)
2012年6月 (5)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (3)
2012年2月 (7)
2012年1月 (15)
2011年12月 (8)
2011年11月 (7)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (13)
2011年7月 (6)
2011年6月 (2)
2011年5月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (7)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (6)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (8)
2010年5月 (2)
2010年4月 (1)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (2)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年6月 (4)
2009年5月 (6)
2009年4月 (5)
2009年3月 (4)
2009年2月 (7)
2009年1月 (1)
2008年12月 (8)
2008年11月 (4)
2008年10月 (5)
2008年9月 (8)
2008年8月 (2)
2008年7月 (2)
2008年6月 (3)
2008年5月 (7)
2008年4月 (7)
2008年3月 (3)
2008年2月 (3)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (8)
2007年10月 (5)
2007年9月 (5)
2007年8月 (6)
2007年7月 (1)
2007年6月 (2)
2007年5月 (1)
2007年4月 (1)
2007年3月 (2)
2007年2月 (4)
2007年1月 (1)
2006年12月 (9)
2006年11月 (17)
2006年10月 (9)
2006年9月 (18)
2006年8月 (10)
2006年7月 (8)
2006年6月 (8)
2006年5月 (5)
2006年4月 (4)
2006年3月 (4)
2006年2月 (5)
2006年1月 (5)
2005年12月 (1)
2005年6月 (1)
2005年1月 (1)
2004年6月 (2)
2004年2月 (1)
2003年10月 (5)
2003年9月 (3)
2003年7月 (3)
2003年6月 (6)
2003年5月 (5)
2003年4月 (1)
2003年3月 (2)
2003年2月 (2)
2003年1月 (2)
2002年12月 (4)
1995年8月 (1)
1994年4月 (1)
1994年3月 (1)
1991年10月 (1)
1987年9月 (1)
リンク集
約束を護る
みいつ〜君のひかり〜
虹色のマスター
やくしま キララ
いのちのアルバム
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2016/10/31
「貴方にはまだまだ」
女神の言葉
貴方にはまだまだ
貴方には まだまだ する事が 澤山有ります
ですから ゆっくりと お休みなさい
其処から 新たな意識が 生まれて来ます
其れが 本来の 貴方の
命であると 言う事に 成るでしょう
ですが 其れは 何かを対象とした
自分の反応と 言う事に成りますので
何を 自分の意識の対象とするのかが 重要になります
ですから 老子が言う様に
「其の門を閉じる」と言う事が 必要です
良いですか 本来の自分を 見付けるのですよ
平成28年10月31日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/30
「貴方はしばらく 休養しなさい」
女神の言葉
貴方はしばらく 休養しなさい
其処に 新しい次元・舞台が広がります
そして 其れは あたしの夢が広がると言う事でもあります
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/25
「自分の内側の声」
自分の内側の声
「自分の内側の声」
私が この様に 在るのは
私自身の 能力でも カルマでもありません
其れは 長い間 積み重なって来た
事象の働き以外の 何ものでもないのです
「女神の言葉」
何事にも 逆らわないで居なさいね
「私の判断」
此の、私の内側からの言葉は、私の意識の中に、何者かの存在が有り、其の者の意識が、私を此処まで導いて来ている事を示している。
そして、其れに続いて聴こえて来た、女神の言葉は、其の何者かの意識と連動していると言うか、同じ次元に存在する事に成るのであろう。
そして、此の様にPCのキーボードを打っている私が、自分自身・おのれの今の姿・命(みこと)である。
平成28年10月25日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/24
「愈々貴方の意識の根本が」
女神の言葉
愈々貴方の意識の根本が
愈々 貴方の意識の根本に有る
屋久島の仕組みが 動き出します
其れは 時空の本体が
動き出すと 言う事でもあります
ですが 貴方自身の働きは
是まで通りですので 何等 変る事は
有りませんので 気楽に過ごしてください
貴方は 是まで 様々な世界・ことがらを
認識して来ていますので 何が起きても 冷静に
其の出来事を 判断して行く事ができるでしょう
ですが 是から 起きる出来事は
新しい 次元の事なので
其れなりの 認識作用が 必要となります
其の事が 貴方の 是からの
働きと言うか 役割と成るでしょう
良いですか 何事も 客観的に捉えて
自分自身の事と 考えてはなりませんよ
貴方の役割は「統らの命」なので
下部に 下りては成りません
其れが「御稜威・みいつ」の 働きであると言う事です
平成28年10月24日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/23
「貴方が見た殆どの事」
女神の言葉
貴方が見た殆どの事
貴方が見た 殆どの事には
貴方の父親の影響が 有ります
其れは 息子の言葉が 示す様に
男子は 父親の姿や 意識に
影響を受けて 育つからです
人間は 産まれて来た時には
意識が 白紙の状態です
そして 娘は 母親の意識や波動に因って育ち
息子は 父親の心息に因って 育成されます
其の 理を考えれば 貴方の意識の根底に
父親の心息が 有る理・ことが 理解されるでしょう
ですから 貴方の意識は 貴方自身のモノではなく
父親譲りである理・ことが 理解されて来るでしょう
其の理を考えれば 天津日嗣の世界とは
どう言うモノであるかが 能く理解できるはずです
貴方も 自分の息子に 其れを示す時節が
巡って来て いるのかも知れませんね
お互いが 求め合う時に
其れが 起きて来るでしょう
平成28年10月23日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/22
「貴方には何も責任が」
女神の言葉
貴方には何も責任が
貴方には 何も 責任が有りません
其れは 貴方は 此の32年間
自分の為の行為は 何も していないのですから
自分には 責任が 無いと言う事です
ですが 此処から先に 貴方の自我意識が働けば
其れは 貴方自身の 行為と成ります
ですから 貴方は 自分から 何かを
起こそうと 考えては 成らないのですよ
其れが 御稜威すると言う事であり
大御心の立場であると 言えるでしょう
良いですか 意識を研ぎ澄まして
此方の働きを 察知するのですよ
其処に 貴方の「神(はたらき)」が
明らかに 成って来るでしょう
平成28年10月22日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/21
「貴方には未だ遣り残した事が」
女神の言葉
貴方には未だ遣り残した事が
貴方には 未だ
遣り残した事が 澤山有ります
其れは 今世だけで
遣り終えるべきモノでは ありませんが
貴方の意識の輪廻で 積み上げて行く
魂しいの ルートと言える 様なモノです
ですから 今世で 全てを
終えなければ 成らないと 考える必要はありません
ですが 貴方の魂しいが 永遠である理・ことを
自覚して 措きなさいね
其の事が 認識できて居れば
今後の生き方も 余裕を持って
楽に 生きて行けるでしょう
平成28年10月21日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/20
「貴方には難しい世界」
女神の言葉
貴方には難しい世界
貴方には 難しい 世界
其れは 貴方が 能く知らない世界の事です
ですから 貴方は 自分が 能く知らない
世界の事に付いては 触れない方が 良いでしょう
何故なら 貴方の発言の一部に 間違いが有れば
全体の 発言に対して
信頼性が 失われてしまう恐れが 有るからです
此処までは 少々の間違いが有っても
聞き流されて来ましたが 此処から先は
其の様には 行かないからです
若し 貴方の発言に因って 損害を被る人間が現れれば
貴方は 其のカバーを仕切れなくなり
信頼を 失墜する恐れがあるからです
若し 其の様な事に成れば 是までの
貴方の苦労が 水の泡と成り
此方の信憑性も 問われる事に 成ってしまうからです
ですから 貴方は 必要以外の事に付いては
触れない方が 良いでしょう
其れに 其方の方に 嵌って行くと
此方との 遣り取りが 疎かに成りますよ
其れが 斎宮の働きであり
スメラノミコトの役割でもあるのです
平成28年10月20日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/17
「「貴方にはとんでもない事が」」
貴方にはとんでもない事が
貴方には とんでもない事が起きます
其れは 貴方には 吉祥であっても
他の人達にとっては 災難と言える物事です
ですから 貴方は 何が起きても
泰然自若として やり過ごすのですよ
何故なら 其処に未来が 発生して来るのですから
貴方が 此処まで 遣り遂げて来た事は
何の無駄も無いことが はっきりして来ます
其れが 歴史を綴る者の 本当の姿であることが
皆に 認識される事に成るでしょう
ですから 貴方は 何も騒がず
是までの様に 静かに過ごしなさいね
平成28年10月17日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/10/16
「貴方には何でも有り」
女神の言葉
貴方には何でも有り
貴方には 何でも 有りですが 其れは 全て
真理に繋がった 世界でなければ成りません
其れは 貴方の言葉に因って 展開する世界ですが
言葉を発する 意識の源が 道・法に
合致していなければ 成らないと言う事です
其の事が 貴方に 自覚できている間は
此方側も 安心して 貴方に協力が可能です
ですが 貴方が 神道(かみみち)を踏み外すと
此方の動きは 止まってしまいますよ
ですから 其の事を肝に銘じて 言葉を綴りなさいね
伊勢神宮「神嘗祭・かんなめさい」
平成28年10月16日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”