命を探せと云った人の名は
此のブログは 私と 女神の コミュニケーションの為のものです
カレンダー
2013年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
お蔵入り
まことに そうなのです
良く上げた
準備万端
貴方は 何も
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (13)
女神の言葉 (924)
貴方への愛 (20)
いのち (5)
父親の言葉 (6)
天空の禱り (1)
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (6)
2020年5月 (3)
2020年4月 (2)
2020年3月 (3)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年9月 (3)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (4)
2019年5月 (5)
2019年4月 (5)
2019年3月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (5)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (4)
2018年5月 (7)
2018年4月 (6)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (4)
2017年11月 (4)
2017年10月 (13)
2017年9月 (7)
2017年8月 (9)
2017年7月 (7)
2017年6月 (11)
2017年5月 (9)
2017年4月 (4)
2017年3月 (8)
2017年2月 (8)
2017年1月 (16)
2016年12月 (11)
2016年11月 (7)
2016年10月 (18)
2016年9月 (11)
2016年8月 (11)
2016年7月 (3)
2016年6月 (6)
2016年5月 (3)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (4)
2015年12月 (9)
2015年11月 (3)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (3)
2015年7月 (2)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (6)
2015年3月 (6)
2015年2月 (3)
2015年1月 (5)
2014年12月 (5)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年9月 (5)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (6)
2014年3月 (5)
2014年2月 (4)
2014年1月 (5)
2013年12月 (8)
2013年11月 (7)
2013年10月 (5)
2013年9月 (9)
2013年8月 (7)
2013年7月 (5)
2013年6月 (8)
2013年5月 (7)
2013年4月 (10)
2013年3月 (7)
2013年2月 (8)
2013年1月 (13)
2012年12月 (12)
2012年11月 (5)
2012年10月 (13)
2012年9月 (5)
2012年8月 (2)
2012年7月 (11)
2012年6月 (5)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (3)
2012年2月 (7)
2012年1月 (15)
2011年12月 (8)
2011年11月 (7)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (13)
2011年7月 (6)
2011年6月 (2)
2011年5月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (7)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年9月 (6)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (8)
2010年5月 (2)
2010年4月 (1)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年9月 (2)
2009年8月 (5)
2009年7月 (2)
2009年6月 (4)
2009年5月 (6)
2009年4月 (5)
2009年3月 (4)
2009年2月 (7)
2009年1月 (1)
2008年12月 (8)
2008年11月 (4)
2008年10月 (5)
2008年9月 (8)
2008年8月 (2)
2008年7月 (2)
2008年6月 (3)
2008年5月 (7)
2008年4月 (7)
2008年3月 (3)
2008年2月 (3)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (8)
2007年10月 (5)
2007年9月 (5)
2007年8月 (6)
2007年7月 (1)
2007年6月 (2)
2007年5月 (1)
2007年4月 (1)
2007年3月 (2)
2007年2月 (4)
2007年1月 (1)
2006年12月 (9)
2006年11月 (17)
2006年10月 (9)
2006年9月 (18)
2006年8月 (10)
2006年7月 (8)
2006年6月 (8)
2006年5月 (5)
2006年4月 (4)
2006年3月 (4)
2006年2月 (5)
2006年1月 (5)
2005年12月 (1)
2005年6月 (1)
2005年1月 (1)
2004年6月 (2)
2004年2月 (1)
2003年10月 (5)
2003年9月 (3)
2003年7月 (3)
2003年6月 (6)
2003年5月 (5)
2003年4月 (1)
2003年3月 (2)
2003年2月 (2)
2003年1月 (2)
2002年12月 (4)
1995年8月 (1)
1994年4月 (1)
1994年3月 (1)
1991年10月 (1)
1987年9月 (1)
リンク集
約束を護る
みいつ〜君のひかり〜
虹色のマスター
やくしま キララ
いのちのアルバム
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/6/28
「意う気持ち」
いのち
意う気持ち
私が 此処まで 育って来たのは
家族を想い 子供の事を 思う気持ち
家畜をおもい 鯉や小鳥へのおもい
畑のみかんの木や 作物へのおもい
海や 川や 山への念い
其れ等の物に対する おもいが 有ったからだ
其の 意いが あったからこそ
私は 此処まで 生きる 事が出来た
其れは 母親の 子供への愛い
父の 家族へのおもい 社会へのおもい
国へのおもいや 地球へのおもい
そして 果てしない 宇宙への想い
其れ等の 両親の念いが 土壌と成って
私は 此処まで 生きて来た
其の おもいの 源は 何処に 在るのだろうか
それこそが 仏の念いであり 神の情けであり
森羅万象を司る もの云わぬ 天の意いなのだ
其れ等の おもいの 世界で
全ての 物が 生かされているのだ
だから 其のおもいの 存在に対して
人々は 「阿弥陀仏」や 「大日如来」や
「天御中主神」や 「アラー」の名前を 与えて来た。
其れ等の 名前は
目に見えない 同じモノに 名付けた名である
其れ等の名前は 見えない物を おもう
人間の 気持ちに 因るものである
だから ひとも 神も 天も
同じ おもいの中に 存在する 理・ことになる
だからこそ 今日も 其のおもいの中で
全ての命が 生かされているのである
私が こうして 言葉を 綴る事が出来るのも
其のおもいと 繋がっているからである
私の おもいは 日夜 畑の野菜達に 向かっている
今日の言葉は 其の 私のおもいの中で 育った 作物達が
私の お腹の中で
私が生きる為の 栄養と 成っているからであろう
其の様に 考えると
私は 野菜達の 代弁者と 成っている事になる
今日も 畑の 作業を行い
キュウリ 南瓜 ニガウリ 茄子 トマト じゃがいも
トウモロコシ ピーマン パセリ レタス にら 大葉
バジル 隠元豆 人参 大根を 収穫して来た
やはり「いざなぎのみこと」が 水浴びをして
神々の 働きを 生み出したのは 本当だったのだ
来る日も 来る日も
私達は 其の おもいの世界で 生きており
其の おもいの世界からは
誰一人 逃げ出す事は 出来ないのである
毎日を 其の おもいの中で 暮らす 私の様に
平成25年6月28日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/26
「何も無くて良かった」
女神の言葉
何も無くて良かった
貴方の旅が 何事も 無くて 良かったわ
貴方が 無事に 此処まで 辿り着けて
あたしは なにも 言う事は 有りません
貴方が 此処まで 辿り着けた事は
奇跡的な 事なのです
何故なら 誰も
此処まで 辿り着けた者が 無いからです
貴方は よく此処まで
自分の精神を 保ち続けられましたね
貴方の 其の 努力と 辛抱に 感謝申し上げます
貴方が 此処まで 無事に辿り着けた お蔭で
此方も 見事に 立ち上がりました
其れは 貴方に 取っても 誉なことなのです
だから 貴方は もう ゆっくりとして 良いのです
貴方が 是から 倖せに 過ごせる様に
此方も 計らいますから どうぞ ご安心を
平成25年6月26日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/25
「旅から旅の」
女神の言葉
旅から旅の
旅から 旅の 貴方の 人生は 終わりました
是からの 貴方には もう 旅は有りません
貴方は 何も 特別な事を 行う 必要はありません
貴方 自身が 調読みの大神として
存在するだけで 良いのです
其処には 死も 生も 有りません
貴方は 永遠の存在として
霊界に 留まっているのです
其れは 人の 肉体に
在っても なくても 同じ事です
貴方には 貴方の人生が 有る様に 感じていますが
其れは 回りの事を 認識する事で
生まれている 感情にしか 過ぎません
其れ等の現象は 一時的なモノであり
此の世界は 永遠の世界ですから
生滅する事は 無いのです
有の 世界には 限界がありますが
無の 世界には 限界はありません
無の世界は 永遠なのです
貴方は 生まれても いないし
死ぬ事も 無いのです
其れが 霊留・ひとの 靈なのです
貴方は 遂に 其の世界に 帰命したのです
其の 理・ことを
是から 頭に置いて 生きて行くのです
其れは いまの
肉体を 抜け出ても 同じ事です
何故なら 貴方の意識は
全ての物に 棲むモノから 来ているからです
ですから 生死は 貴方には 関係無いのですよ
其処の ところが 一番 肝心なのです
貴方は 生きながらにして
常世の住人と 成ったのですよ
長い間 ご苦労様でした
是から先の 人間としての 人生は
無を 意識して 過ごしなさいね
平成25年6月25日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/17
「助からないは」
女神の言葉
助からないは
助からないは 何も 変わってはいません
ただ 残る人達が はっきりと して 来ただけです
貴方の メッセージを 知っても
殆どの人達は 其の生き方を 変える事をしません
其れで 良いのです
全ては 自己選択の 世界であり
其れが 自由と言う 世界なのです
ただ 貴方の 存在がなければ
生き残る人達の道も 無かったのですから
貴方は 世を救った事に 成るのですよ
貴方は 其の事を 自覚して
今後の 暮らしを 立てて行きなさい
其れは 貴方の 真実の自由です
ようやく 名前の通り
悠々自適の 生き方が 始まりますね
平成25年6月17日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/11
「旅から旅は終り」
女神の言葉
旅から旅は終り
旅から 旅の 行動は 終わり
今日から 本番の 始まりです
貴方が 貴方で 在られる様
此方は 動きますので
貴方も 其の心算で 居なさいね
トキ・紀は 満ちて 事象は 変化します
あとは 人間の 自覚だけです
どんなに 事象が 新しく 成っても
人間の 自覚が 起きなければ
何にも 成らないのです
其の事の為に
貴方の 長年の 修行が ありました
貴方は 自分で 自分の立場を 築いたのです
ですから 自信を 持って 良いのですよ
貴方の 態度が 自信に 満ちていなければ
ヒトは 安心して 付いて 来ません
ですから 此の事を 成功させる 為にも
貴方は 自信に 満ちた 態度で
事に 挑まなければ 成らないのです
貴方は もう 十分
其の 器量を 供えているのですよ
其れは 貴方が 自然豊かな 屋久島で
優秀な 両親の下で 生まれ 育ったからです
其れは なにびとにも できない 事だったのです
其れだけが 貴方にとって
他の 誰にも 無い 財産なのです
クライマックスの 波動は
貴方の身に 深く 秘められて いるのですから
其の事を 大事にしなさいね
平成25年6月11日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/8
「とても助からない」
女神の言葉
とても助からない
貴方は 全人類を 助けたいと
まだ 想っている 様ですが
其れは とても 無理な 話しです
貴方も 理解している様に
此の地球は 日々環境が 悪化しています
其れは 貴方が 考えるよりも
はるかに 悪化しているのです
地球の在り様は 貴方にも 把握できない程
複雑なのです
ですから 人間の能力で
全てを 感知する事は できないのです
複合的に 汚染されて行く 其れ等の状況は
やがて 回復できない 処まで 達します
そう成ってからは どうする事も 出来ません
そう成る前に
どうにか しなければ 成らないのです
ですから 貴方も 其の 心算で いなさいね
平成25年6月8日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/4
「ゆっくりとトキを掴む」
女神の言葉
ゆっくりとトキを掴む
あなたの トキは 如何ほど
其れは 応えられないわ
何故なら 日々 更新されている 其のトキは
はかり 知れない からです
貴方達は 自分で 時計を創り
トキを 勝手に 決めていますが
其れは 貴方達の 時間であって
わたしとは 何の 関係も 無いのです
貴方達の 時計は 止まっても
わたしのトキは 止まらないのです
何故なら 貴方達の言うトキは 無いのです
貴方達が 生きられるのは
わたしが トキを 決めていない からなのです
ですから 貴方達は
自由に 成る事が 出来るのです
自宅縁側で
平成25年6月4日午後5時
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/6/4
「身を任す」
女神の言葉
身を任す
25・6・4
這い回る 南瓜に任せ うたた寝を
波頭 さかしらを捨て 身を任す
6月3日 買い物の帰り
和歌を記す手帳に使うペンを買う
貴方に、一番大事な事は、事象を正しく、捉える事です
其の為には、和歌は良き手段ですが、其の事だけに意識が向かうと、本来の仕事が疎かに成りますよ。
何事も 程々にしなさいね
平成25年6月4日
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”