自分のたましいの故郷を訪ねる旅
私が 全国を旅した神社の記録と 神霊の系図等を紹介。
人には 皆 魂しいの故郷が有る。 其処に辿り着けば 安らぎがある。 其れは 何故か。 其れは 人は皆 神の子だから。
カレンダー
2013年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
剣山龍光寺
熊野道祖神社
村山浅間神社
妻垣神社
金富八幡神社
記事カテゴリ
ノンジャンル (14)
神社案内 (230)
神々の歴史 (4)
お祭り (4)
神社の説明 (1)
過去ログ
2020年7月 (1)
2018年3月 (1)
2017年10月 (1)
2017年6月 (1)
2017年1月 (1)
2014年6月 (2)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年8月 (6)
2013年7月 (3)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年3月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (12)
2012年11月 (27)
2012年10月 (6)
2012年9月 (3)
2012年8月 (1)
2012年5月 (28)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2011年7月 (1)
2011年6月 (5)
2011年4月 (1)
2011年3月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (5)
2010年7月 (6)
2010年6月 (8)
2010年5月 (2)
2010年4月 (6)
2010年3月 (1)
2010年2月 (8)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2008年2月 (4)
2007年12月 (1)
2007年10月 (3)
2007年9月 (1)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年5月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年6月 (1)
2006年5月 (7)
2006年4月 (4)
2006年3月 (10)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (8)
2005年11月 (6)
リンク集
御陵威ライン
みいつ〜君のひかり〜 自適塾
生命
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
剣山龍光寺
熊野道祖神社
村山浅間神社
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2013/7/28
「岡湊神社」
神社案内
岡湊神社
岡湊神社・おかみなとじんじゃ
所在地 福岡県遠賀郡芦屋町船頭町12-48
主祭神 大倉主命 (おおくらぬしのみこと)
菟夫羅媛命 (つぶらひめのみこと)
(配祀)・素戔嗚命 ・天照皇大神
近くに 神武天皇が大和に向けて出発した地点の石碑が有る。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18 平成25年7月27日土曜日 花火大会
19
20 遠賀川
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/28
「 神武天皇関係神宮・神社一覧」
神々の歴史
神武天皇関係神宮・神社一覧
30 奈良県 「橿原神宮」
所在地 奈良県橿原市久米町934番地
位置 北緯34度29分18秒 東経135度47分10秒
主祭神 神武天皇
http://moon.ap.teacup.com/20051112/502.html
29 備高島宮、吉備高嶋宮(きびのたかしまのみや、きびたかしまぐう)
岡山県児島郡甲浦村大字宮浦字高島(現岡山市南区宮浦)遥拝所
位置 北緯34度35分37秒 東経133度59分22秒
http://moon.ap.teacup.com/20051112/531.html
28 「多家神社」 安芸埃宮(あきえのみや)
広島県安芸郡府中町宮の町3丁目
位置 北緯34度23分45.26秒 東経132度30分36.91秒
主祭神 神武天皇 安芸津彦命
http://moon.ap.teacup.com/20051112/530.html
27 「岡田宮」
所在地 福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1
位置 北緯33度51分43秒 東経130度46分03秒
主祭神 神日本磐余彦命(神武天皇)
http://moon.ap.teacup.com/20051112/527.html
26 阿蘇市 「国造神社」
所在地 阿蘇市一の宮町手野西手野
祭神 「速瓶玉 命・はやみかたまのみこと」
http://moon.ap.teacup.com/20051112/501.html
25 「阿蘇神社」
所在地 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
位置 北緯32度56分52秒 東経131度06分57.5秒
主祭神 健磐龍命 阿蘇都姫 。 ほか10柱
http://moon.ap.teacup.com/20051112/500.html
24 「三郎神社」
所在地 熊本県阿蘇郡高森町草部大字芹口
御祭神 天彦命 天ひめ命 天彦命は日子八井命の息子
http://moon.ap.teacup.com/20051112/499.html
23「草部吉見神社・くさかべよしみじんじゃ」
御祭神 「彦八井耳命・ヒコヤイミミノミコト」
所在地 熊本県阿蘇郡高森町草部
座標 北緯32.782792 東経131.218354
http://moon.ap.teacup.com/20051112/498.html
22 「日宮弊立神宮」
熊本県上益城郡山都町大野712
位置 北緯32度687056度 東経131度135602度
主祭神 神漏岐命 神漏美命
http://moon.ap.teacup.com/20051112/250.html
21「高屋山上陵・たかやのやまのえのみささぎ」
所在地 鹿児島県霧島市溝辺町麓
位置 座標 北緯31.825165度 東経130.692426度
http://moon.ap.teacup.com/20051112/497.html
20 「狭野神社・さのじんじゃ」
主祭神 「神日本磐余彦天皇
所在地 宮崎県西諸県郡高原町大字浦牟田117
位置 北緯31度54分30分 東経130度58分11秒
http://moon.ap.teacup.com/20051112/496.html
19「東霧島神社」旧名 東霧島神社・つまきりしまじんじゃ
所在地 都城市高崎町東霧島1560
位置 北緯31度50分26.93秒 東経131度03分53.10秒
御祭神 伊弉諾尊 合殿:伊弉冉尊、
神日本磐余彦尊(神武天皇)、瓊々杵尊、木花開耶姫命、彦火火出見尊、豊玉姫命、葺不合尊、玉依姫命
http://moon.ap.teacup.com/applet/20051112/200604/archive
18 「霧島神宮」
所在地 鹿児島県霧島市霧島田口2608番地5号
位置 北緯31度51分32.2秒 東経130度52分18.7秒
主祭神 「天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊 ・ににぎのみこと」
http://moon.ap.teacup.com/20051112/495.html
17「宇佐神宮」
所在地 大分県宇佐市南宇佐2859
位置 北緯33度31分34秒 東経131度22分29秒
主祭神 八幡大神 比売大神 神功皇后
http://moon.ap.teacup.com/20051112/494.html
16 「大御神社」
在所地 宮崎県日向市伊勢ヶ浜
御祭神 天照皇大御神
http://moon.ap.teacup.com/20051112/493.html
15 「都萬(つま)神社」
所在地 宮崎県西都市大字妻1
位置 北緯32度06分54秒 東経131度24分15秒
主祭神 「木花開耶姫命」
http://moon.ap.teacup.com/20051112/491.html
14 西都市 「銀鏡(しろみ)神社」
鎮座地:西都市大字銀鏡
位置 北緯32度15分26秒 東経130度15分16秒
祭神 「磐永姫」
http://moon.ap.teacup.com/20051112/489.html
13 「宮崎神宮」
宮崎県宮崎市神宮二丁目4-1
位置 北緯31度56分18.7秒 東経131度25分24.5秒
主祭神 「神日本磐余彦尊(神武天皇)」
http://moon.ap.teacup.com/20051112/486.html
12 宮崎市 「小戸神社」
小戸神社 「伊邪那岐命・いざなぎのみこと」の禊ぎ祓いの地
宮崎県 宮崎市 鶴島3丁目93番地
http://moon.ap.teacup.com/20051112/485.html
11 日南市 「木花神社」
所在地: 宮崎県宮崎市熊野9745 (木花)
位置 北緯31度49分27秒,東経131度26分06秒
祭神 木花佐久夜姫・コノハナサクヤ ヒメ
日子番能邇邇芸命・ヒコホノニニギノミコト
http://moon.ap.teacup.com/20051112/484.html
10 「青島神社」
所在地 宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
位置 北緯31度48分16.8秒 東経131度28分29.5秒
主祭神 天津日高彦火火出見命
豊玉姫命 塩筒大神
http://moon.ap.teacup.com/20051112/483.html
9 「宮浦神社」
所在地 宮崎県日南市
祭神 玉依姫
神武天皇 他 3人の兄の母親
http://moon.ap.teacup.com/20051112/482.html
8 「鵜戸神宮」
場所 宮崎県日南市大字宮浦3232
位置 北緯31度39分01秒 東経131度28分00秒
主祭神 日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊・ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと
http://moon.ap.teacup.com/20051112/481.html
7 「潮嶽神社・うしおだけじんじゃ」
場所 宮崎県日南市北郷町北河内宿野
位置 北緯31度42分7秒,東経131度20分37秒
祭神 「海幸彦・ホデリノミコト」
全国唯一 海幸彦を祭祀する神社
http://moon.ap.teacup.com/20051112/480.html
6 「駒宮神社」
場所 日南市大字平山
祭神 神武天皇 神倭伊波礼毘古命・かむやまといわれひこのみこと
http://moon.ap.teacup.com/20051112/479.html
5「大川内神社」
場所 鹿児島県鹿屋市神野町
祭神 姶良津媛・あいらつひめ
日子八井命・ひこやいのみこと
岐須美美命・きすみみのみこと
http://moon.ap.teacup.com/20051112/478.html
4 「吾平山山稜」
場所 鹿児島県鹿屋市吾平町上名52560の1
吾平山上陵(あいらのやまのうえのみささぎ、あいらさんりょう)は、ウガヤフキアエズ(天津日高日子波限建鵜草葺不合命)とタマヨリビメ(玉依姫)の陵墓。
http://moon.ap.teacup.com/20051112/477.html
3 「鹿児島神宮」
鹿児島県霧島市隼人町内2496
位置 北緯31度45分13.37秒 東経130度44分16.33秒
主祭神 天津日高彦穂々出見尊 豊玉比売命
http://moon.ap.teacup.com/20051112/476.html
2 鹿児島県 川内市 新田神社
場所 鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2
位置 北緯31度49分39.58秒 東経130度17分33.62秒
主祭神 邇邇芸尊 天照大神 天押穂耳尊
「瓊瓊杵尊・ににぎのみこと」の御陵が有る
http://moon.ap.teacup.com/20051112/373.html
1 「枚聞(ひらきき)神社」
場所 鹿児島県指宿市開聞十町1366
位置 北緯31度12分27.54秒 東経130度32分22.56秒
主祭神 大日孁貴命
http://moon.ap.teacup.com/20051112/350.html
平成25年7月27日 現在
礒邉自適
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/27
「岡田宮・おかだのみや」
神社案内
岡田宮
岡田宮・おかだのみや
所在地 福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1
位置 北緯33度51分43秒 東経130度46分03秒
主祭神 神日本磐余彦命(神武天皇)
1
2
3
4 入口の方を振り返る
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 裏の参道
27
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”