自分のたましいの故郷を訪ねる旅
私が 全国を旅した神社の記録と 神霊の系図等を紹介。
人には 皆 魂しいの故郷が有る。 其処に辿り着けば 安らぎがある。 其れは 何故か。 其れは 人は皆 神の子だから。
カレンダー
2011年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
剣山龍光寺
熊野道祖神社
村山浅間神社
妻垣神社
金富八幡神社
記事カテゴリ
ノンジャンル (14)
神社案内 (230)
神々の歴史 (4)
お祭り (4)
神社の説明 (1)
過去ログ
2020年7月 (1)
2018年3月 (1)
2017年10月 (1)
2017年6月 (1)
2017年1月 (1)
2014年6月 (2)
2013年12月 (2)
2013年10月 (2)
2013年8月 (6)
2013年7月 (3)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年3月 (3)
2013年1月 (2)
2012年12月 (12)
2012年11月 (27)
2012年10月 (6)
2012年9月 (3)
2012年8月 (1)
2012年5月 (28)
2012年4月 (5)
2012年3月 (7)
2011年7月 (1)
2011年6月 (5)
2011年4月 (1)
2011年3月 (2)
2011年2月 (1)
2011年1月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (7)
2010年10月 (4)
2010年9月 (3)
2010年8月 (5)
2010年7月 (6)
2010年6月 (8)
2010年5月 (2)
2010年4月 (6)
2010年3月 (1)
2010年2月 (8)
2008年12月 (1)
2008年11月 (3)
2008年2月 (4)
2007年12月 (1)
2007年10月 (3)
2007年9月 (1)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年5月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (2)
2006年6月 (1)
2006年5月 (7)
2006年4月 (4)
2006年3月 (10)
2006年2月 (2)
2006年1月 (5)
2005年12月 (8)
2005年11月 (6)
リンク集
御陵威ライン
みいつ〜君のひかり〜 自適塾
生命
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の投稿画像
剣山龍光寺
熊野道祖神社
村山浅間神社
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2011/3/7
「「鷲子山上神社・とりのこさんじょうじんじゃ」」
神社案内
「鷲子山上神社・とりのこさんじょうじんじゃ」
「鷲子山上神社・とりのこさんじょうじんじゃ」
場所 栃木県と茨城県の県境の峰 (那須烏山市)
祭神 天日鷲命
1
2
3
4
5
6
7
8
9長い登りの階段
10 本殿が見えて来た
11
12
13
14ご神木の大杉
15
16
17摂社 古峰社 風神社 雷神社
18社務所を見下ろす
19 稲荷神社
20
21
22
23 沢山のフクロウが有る神社であった。
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/3/5
「皆神神社」
神社案内
皆神山神社
皆神神社・みなかみじんじゃ
場所 長野県松代 皆神山
祭神 出速雄ノ命 「建御名方神・たけみなかたかみ」の三男
1
2
3
4
5
6
7
8 左側の神像
9 右側の神像
10 本殿への参道
11
12
13
14
15
16
17
18
19 初めて見るビャクシンの御神木
20
21
22
23 山頂の祠
24 祠の向こうには一段高く聳える峰が有る
25 宮司さんが下りて来る
26
27 参詣が済む
28 クロサンショウウオが生育する池 まだ水面は凍っている
投稿者: 礒邉自適
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”