七十二候では鴻雁来(こうがんきたる)10月8日頃雁が渡ってくる頃。清明の時期に北へ帰っていった雁たちが、再びやってきます。
季節の上ではすっかり秋、今年の夏は本当に暑かった。祭りも過ぎこれからは本来の秋になってほしいです。(今年88歳を迎えた仲間たちの、最後の第36回広陵一九会同窓会が17日にある。今日は資料編集の日その資料の一部を仲間が取りに来た、体調悪く欠席した。)
この夏は体調をくずし山野草には満足な管理もできなかった為か、多くの鉢が枯れました。
その中の一鉢、日高ミセバヤ ・ベンケイソウも本来の鮮やかさはないが一生懸命咲きました。
今日は、今季初めてイチモンジセセリがベンケイソウに来たのを見た。
イチモンジセセリとは一文字模様を持つセセリチョウ。晩夏から秋にかけて普通に見られるイチモンジセセリです。蝶にしては胴体が太く色合いも地味なので、長い間蛾の仲間と間違えていたことがあります。
