無事に息子の厄年が済んだお礼参りに大山不動尊に行ってきました。
不動尊までの6km阿夫利林道を車で走っていると、ソメイヨシノの古木がテングス病のためずいぶん枯れていましたが、ミツマタ・山吹・石楠花・テンナンショウの仲間など思いがけない花に出会いました。途中の展望台からはランドマークタワーは霞んで見えませんでした。
七十二候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)は一か月も先の五月も立夏の頃ですが、不動尊の池の中や周囲に100匹以上のヒキガエルがひしめき合っていました。
和尚さんに伺ったところ『この季節どこからか現れ一週間くらいの間に次々と卵を池の中に産み又どこかに行ってしまう。その不思議な現象が今年は少し早いようです。』と話された。
