10月31日からハワイに行ってきました。
10/31 09:05 ハワイ(ホノルル)着。今日はハロウイン、家の周りを徘徊する悪霊たちが、仮装している姿を見て逃げて行くようにするため(魔除け)ということなど、もろもろの意味があるらしい。夜遅くまで市内見物。
モアナサーフライダー ウエスタン14階より
ワイキキ ビーチからダイヤモンドヘッド
大勢の人の中に、ウミガメも見ました
「この〜木なんの木、気になる木」テレビCMでもおなじみの「日立の樹」にあってきました。
オアフ島にあるモンキーポット、日本の「ねむの木」によく似た花が咲いていました。
このモンキーポッドは樹齢およそ130年。アメリカねむの木またはサマンの木と呼ばれ、高さ25メートル、笠の幅は40メートル、幹の円周は7メートルにもおよぶ、とのことでした。
11/3 ハワイ島の観光、阿蘇山に次ぐ世界第2位のキラウエア火山の火口近くまで・・・
キラウエア火山は活火山、ウオークナイトツアーでは真っ赤な溶岩が見られるらしい。
