一年に一度豊田公民館と健歩会の共催のハイキングがあります。今年は鎌倉祇園山ハイキングコースを歩きました。参加者28名。
鎌倉駅より日蓮宗妙本寺を参拝、常栄寺を経て須佐之男尊を祭神に祀る八雲神社に10時に到着した。
暫くの休憩後、神社右裏手から祇園山ハイキングコースに入る。長い階段を上ると祇園山展望台。展望台からの眺めはよく由比ヶ浜そして遠く富士山も眺められました。コースは厳しいアップダウンがあったが全員無事歩くことが出来ました。
北条高時腹切りやぐらには生花が活けられていました。
1333年新田義貞に攻められた高時が北条家の菩提寺であった東勝寺に火を放ち自害した鎌倉幕府滅亡の跡は、いまは草に覆われた広場になっていました。
予定より早く、鶴岡八幡宮に到着ここで昼食をとり八幡宮参拝後解散しました。
八雲神社にて
