7月の定例ウォーキングはお中道自然探勝路を歩きました。
雨の特異日にあたる7月10日06:30、雨を覚悟で参加者36名は豊田を出発しました。
足柄SAに着いた時は風も強く横殴りの雨、先を案じながらバスは走る、静岡県と山梨県の県境、篭坂峠を抜けると雨どころか薄日が差していました。09:00河口湖ハーブフェスティパルを1時間見学。
富士スバルライン、11:30御庭入口にて下車、天候は曇時々晴だが風は強い。ストレッチの後奥庭遊歩道を散策。強風のため奥庭山荘の中でお弁当とした。山荘脇の小さな池に水浴びに来るルリビタキやウソを狙う数人のカメラマンが大きなレンズを付けて構えていた。
12:40お中道自然探勝路を富士スバルライン新五合目に向かって歩き始めました。
標高2300m森林の限界にあるため、風雪に耐えたカラマツのオブジェの根元に見事なコケモモの畑を見ました。砂礫の道にはマイズルソウ、ヒャクヤクソウ、ハクサンシャクナゲ、オンタデの群生などが2時間も楽しませてくれました
。
帰路、山中湖温泉紅富士の湯で汗を流し、豊田には19:00帰着しました。

富士山頂は雲の中でした
