箱根仙石原に新日鐵の保養所があった頃、管理人の伊藤さんと趣味をとおして親しくさせていただいた関係で、何回か保養所にお世話になりました。
保養所はもと個人の別荘で建物や庭はすべて手を加えていない広大なお屋敷でした。珍しい植物もたくさん有りました。伊藤さんとお会いすると山野草でいつも話が弾みます。
定年後宮城野に移られ、今は小田原の「さがみ山野草の会」会長をつとめておられます。
以前はよく、我が家の山野草の植えかえをお願いしたが、今は春と秋の二回、山野草展でお会いするのみとなりました。
今日、「春の山野草展示会」の案内ハガキを見て、仙石で頂いた「立金花」を思い出し写真を撮りました。
展示会場は小田原市文化会館で4月23日(土)12時〜 24日(日)9時から開催されます。
キンポウゲ科の多年草。春から初夏にかけて黄色の花を開く。
