第9期ドコモ杯女流棋聖戦の第1局が1月28日平塚対局から始まります。知念かおり女流棋聖に挑戦者は万波佳奈三段で昨年と同じ顔、会場はホテルサンライフガーデンの神聖なチャペルで再燃されます。今日はその前夜祭が開かれました。
15時30分、囲碁まつり実行委員長の車に同乗させていただき会場へ、16時30分からの指導碁多面打ちAコース(30名)に参加しました。指導棋士は桂篤四段・菅野尚美三段・向井梢恵初段・向井千瑛初段・向井芳織初段で私は向井三姉妹の梢恵初段の指導碁を受けました。結果は惜しくも時間切れ(60分)、約束したH氏は遅刻してBコース。
19時からの立食パーティは武宮九段・工藤九段・女流棋士との交歓の場が出来ました。最後のお楽しみ抽選会で、私は本日の特等折りたたみではあるが厚いカヤの碁盤が当たりました。
右、知念かおり女流棋聖 昭和49年沖縄県平良市生まれ。平成16年第23期女流本因坊で小林泉美女流本因坊に挑戦して奪取。17年万波佳奈三段に勝って通算5期。
万波佳奈三段 昭和58年兵庫県生まれ。平成12年入段、13年二段、16年第7期女流棋聖戦で知念かおり女流棋聖を2勝1敗で下し初タイトル。
