100Hearts & 1000Trails
カレンダー
2008年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (1)
2008年8月 (3)
2008年7月 (10)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (14)
2008年3月 (15)
2008年2月 (15)
2008年1月 (15)
2007年12月 (30)
2007年11月 (22)
2007年10月 (26)
2007年9月 (19)
2007年8月 (12)
2007年7月 (20)
2007年6月 (23)
2007年5月 (27)
2007年4月 (14)
2007年3月 (21)
2007年2月 (9)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (25)
2006年10月 (9)
2006年9月 (9)
2006年8月 (9)
2006年7月 (5)
2006年6月 (11)
2006年5月 (15)
2006年4月 (3)
2006年3月 (5)
2006年2月 (1)
記事カテゴリ
MIMOCA (Art & Photo) (37)
Photo & Art (77)
Bicycle (36)
Car & Drive (20)
Mac & accessory (6)
Camera (34)
food & meal (29)
Walk don't Run (76)
Run don't Walk (8)
SURF'S UP (25)
The lines of my hand (36)
People like us (28)
想い出を運ぶ人 (13)
ノンジャンル (1)
自己紹介 (1)
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2008/1/28
「寒い夜」
想い出を運ぶ人
みぞれ交じりの雨が降っています
(写ってないけど)
寒いですね〜
RICOH GR DIGITAL2
0
投稿者: ぼんやり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「城山の雪」
Bicycle
この季節、城山まで足を伸ばせるのは
休日に限られます
やっぱり青の山じゃなんとなく物足りない
そんなわけで、待ちに待った日曜日ですが
夜が明け始め、いざ走り始めると
えらく身体が重い、足が回らない
おまけに昨日にも増して寒い寒い
鴨川の登り口に着く頃には
足先が痛いくらいに冷えて
もう、テンション下がりまくり
「今日は家で寝ておけばよかったかな〜」
なんて、思い始める始末
ところが、城山を三分の一程登ると
側溝の中に雪の塊が見え始めました
そうなると現金なもので
さっきまでの下がったテンションはどこへやら
おお〜、これは今日は良い景色が見られるかもね
ってなもんで、足の痛みもどこへやら
RICOH GR DIGITAL2
やがて雪の塊は路肩にゴロゴロと目立つようになり始め
頂上手前の木立の間を抜ける道は
アスファルトが見えないくらいに!
RICOH GR DIGITAL2
登りはなんとか足をつかずにいけたのですが
下りは無理をせず押しました
RICOH GR DIGITAL2
頂上は日陰が殆どないため
雪もあまり残っていませんでしたが
それでもいつもとはちょっと違う光景に興奮して
パチパチやっていたら
すっかり身体が冷えてしまい
特に下りでブレーキを握り続けた指先は
痛いくらいに冷えて辛かったです
尚、こういう時、気をつけないといけないのは
ブラックアイス
昼間に雪から溶け出した水が
夜の間に路面で凍って濡れてるみたいに見える部分
表面はツルッツルですから
下りでのってしまったらかなりあぶないです
ゆっくりすぎるくらいゆっくり下りましょう
RICOH GR DIGITAL2
帰宅すると子供達が朝食にホットケーキを焼いていました
「パパも食べる?」
「いや、パパはおうどん食べに行くわ」
風呂に入ってから中村へ行きました
暖かい部屋に入ってレンズが曇っちゃいましたね
0
投稿者: ぼんやり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/25
「Eija-Lisa Ahatila展」
MIMOCA (Art & Photo)
内覧会、及びオープニングレセプションの御招待をいただきましたが
もう、来週じゃないですか!その日は仕事ですって(T_T)
RICOH GR DIGITAL2
せめて翌日のアーティスト・トークには行こうと思ったのですが
その日も仕事でした(T_T)
0
投稿者: ぼんやり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/24
「青の山にて」
Bicycle
日曜日からの雨と雪で自転車に乗れなかったけど
(早朝にLEDライトの明かりを頼りに走るには
路面凍結のおそれがある場合も出かけないほうが無難)
やっと今朝 青の山に登ることが出来た
RICOH GR DIGITAL2
標高200m少々の低い山だけど
それでも頂上にはまだ雪の塊が残っていた
誰かが雪だるまでも作ったのかな?
0
投稿者: ぼんやり
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/20
「雪の五色台」
Car & Drive
冷たい雨の降る日曜日
午前中は まるがめ冬のまつり に顔を出してきました
朝からの雨はやがてみぞれ交じりになり
子供達のリクエストにより午後からは
雪の積もっていそうな五色台へ出かけました
RICOH GR DIGITAL2
白峰寺より2K地点はもう真っ白で別世界の景色
このあたりで標高400mぐらいでしょうか
適当な路肩にクルマを停めて
子供達を遊ばせましたが
しかしまあ、子供達の元気なこと
RICOH GR DIGITAL2
朝、学校へ行くときは寒い寒いといって
コタツから出ようとしないのに
いくらでも遊ぶ遊ぶ
きりがないのと、どんどん雪が降ってくるので
帰り道難儀するといけないと思い
いびつな雪だるまが完成したところで
ソフトクリーム食べに行こうと説き伏せなんとか下山
RICOH GR DIGITAL2
あとで聞いてみると
夕方の国道は雪の影響で大渋滞だったとか
早めに帰宅して正解でした
RICOH GR DIGITAL2
勿論 約束通り、帰り道ソフトクリームを食べに行ったのですが
子供達には寒さなんか関係ないんですねえ(笑)
0
投稿者: ぼんやり
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/1/17
「城山へ」
Car & Drive
夕方から息子のリクエストで
ロードスターを引っぱり出して城山に行ってきました
RICOH GR DIGITAL2
RICOH GR DIGITAL2
RICOH GR DIGITAL2
RICOH GR DIGITAL2
RICOH GR DIGITAL2
RICOH GR DIGITAL+GT-1
夕方でも冬は空気が澄んでいるのか
なかなか眺めいいですね
0
投稿者: ぼんやり
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
11/19
沖縄かぶれ
11/3
OKINAWA
10/26
時間の形 FORM of TIME
10/14
Change your Life
10/3
今年もシクロクロスシーズンです
9/3
(無題)
8/27
なんて青いんだ!
8/18
2008年 21世紀美術館への旅
8/18
2008年 うどんの旅
7/27
夏本番
7/26
自治会の夏祭り
7/24
今年は佐久間で
7/24
見ちゃったよ
7/21
向日葵
7/21
Cafe MIMOCA&明水亭
最近のコメント
8/27
さぬチャンプ 誰だ…
on
なんて青いんだ!
8/27
うーむ。 何故こう…
on
なんて青いんだ!
6/15
maopapaさん コメ…
on
夜の彷徨い
6/14
元気ですねぇ。私な…
on
夜の彷徨い
5/30
maopapaさん コメ…
on
ちょっと疲れています
最近の投稿画像
11/19 沖縄かぶれ
11/3 OKINAWA
10/26 時間の形 FORM of …
10/14 Change your Life
10/3 今年もシクロクロス…
無断リンク集(^^;)
イカスモン
a piece of caramel
街角にて-au coin de la rue-
軟弱「写真」日記
yo's impression
→
リンク集のページへ
iTunes
teacup.ブログ “AutoPage”