懸案だった某社団法人会報用の原稿
(ここ2週間で3本!)
と某市広報用のコラム1本はいろいろ直したり書き直したりして
ようやく明日の会議に出せるようになりました。

と、いうことで今日はMIMOCAの須田悦弘展公開制作を見に行ってきました
午前中から昼過ぎまでは朴の木のスティックから
葉を削り出す様子を見学
雨にもかかわらずかなりの来場者で
一時は100名以上の見学者が須田氏を囲んでいました。
須田氏は観客の質問に気軽に答えながら
サクサクと雑草を掘り出していきます
3時過ぎからは彩色、組み立て、破損品の修理、設置と
一通りの作業を見学することが出来ました。
朴の木のスティックがあれよあれよという間に削り出され
そのままでも十分魅力的なそれらが
彩色され、組み立てられていくたびに
活き活きしてくる様を目の当たりにするのは非常に貴重な体験でした。
いや、素晴らしかった。
これまでに作った作品のこと、これからやってみたい作品のこと
普段の作品の制作状況や、今気になっているテレビ番組のことなど
いろいろと面白い話しも聞けて非常に楽しかったです


0