今日は、『スターレジェンド』。
主人公的なキャラでGO!
時間が押してたので、あんまロールプレイとかもせず、さくさく先に進める感じでした。
しかも、全然活躍の場がなかった(泣)。
まあ、次からのキャンペーンではしっかり頑張りますです。
さて、あとの時間で『フラックス』『アルゴ』『ラッツィア』です。
『フラックス』は前回二人でやったので、だいぶ感じが違いました。でも、やっぱり引く枚数が増えると即死系コンボが決まってしまいますな。その辺がちょっと戦略性がないので、盛り上がりにくいのかなぁ、と。
『アルゴ』はホント久々。
これは最後にやったのもあって、なんか脳味噌が停止してました。それでなくても弱いのに(笑)。
『ラッツィア』、今回初プレイ。
簡単にいうと“競り”をするゲーム。
様々なアイテムを順番に山札から引いて場に出していく、そして警官カードが出るか、自分の手番で強制競りを宣言するか、場に7つのアイテムカードが出ると競りになる。で、そのラウンド内に競りで集めたアイテムにより点数がつけられて、3ラウンドの合計で勝敗を決める。
競るための金に限りがあるし、警官が7枚場に出るとそのラウンドが終了してしまうので、強制競りのタイミングも絶妙に頭を使う。その他にもこのラウンドは捨てて次に備える戦法やら、最終ラウンドでのみポイントになるアイテムを地道に集めておいてラストで逆転を狙ったり。
かなりの駆け引きを要求されます。面白かったですけどね。

0