嗚呼、やんぬる哉! 完全に出遅れてしまいました。
DIMEはコンビニでも買えるけど、さすがに MEMO は私の行動圏内のコンビニには置いていないのです。
ようやく閉店間際の本屋さんに駆け込んだけれど「MEMO 男の部屋」は影も形もありません。探し方が悪いのかしらとお店の方に確認したら「売り切れ」ですって..._| ̄|○
あの方や、この方や、その方が、堂々登場していらっしゃるというお話だのにぃぃぃぃ \(TT)/
嗚呼、なんてこと、なんてこと!
このまま手ブラで帰るのもなんだから、とふと見た棚で見つけたのが、「男の隠れ家」。表紙にでっかく【文豪生活】の文字!
手書きの文字がたくさん紹介されているにちがいありませんわ♥
もしかしたら、文豪気取りなんてことで万年筆が載ってるかも♥
なぁんて妄想をたくましくして買ってしまいました。
(この雑誌も売り切れると再入荷してくれないんだもの、うちの近所の本屋さんってば...)
文豪の筆跡診断なんて記事が♪
芥川 VS 太宰 の筆跡診断。
ほぉ、へぇ、ふ〜ん♪−−と、いたく感心しちゃいました。
なりたい性格の文字を書けるように練習していけば、そのうち性格も改善されるのかしら??? それなら、せっせと練習するんだけど。
万年筆は、中屋さんが紹介されています。
でもって、なぜか、手漉き透かし入り自分箋まで!
サイズは書いていないけど、こちらで紹介されているのはうるはしの雁皮モノ。100枚で2万1千円。雁皮はやはり最低でもこれくらいするんですね(^^;
嗚呼、でも、でも、でもっ!
ページをぱらぱらめくりつつも、気になるのは MEMO のこと。
都心のもっと大きな本屋さんに行けば、まだ入手可能かしら。
どなたか、予備を入手なさっている方、いらっしゃいませんかぁぁぁ。
例の記事のところだけでも、読ませてくださ〜い。
お願い、お願い、お願いっ!!!

0