今日は、WAGNER定例会 \(^^)/
昨日の雨のせい(?)で【荒れ放題】と化していた庭が、【野趣あふれる】程度になるまで、巨大化した雑草たちと格闘した後、ようやく足を運んだ会場は、ペントレ後初の定例会ってことで、当然ながら「戦利品報告会」の様相を呈していて...
そこかしこで、戦利品を自慢する声が!!!
もちろん、私も負けちゃいません!って、遅れての参加だったものだから、一段と声を張り上げてしまって(笑)
だって、だって、だって!
うちのうるはしの萬年筆たちを、試してもらいたかったんだもんっ(^^)v
みなさんに、「おおぉぉぉ!」だの、「うわぁぁぁ!」だの、言ってもらえるのがうれしくて、誰彼かまわず捕まえては【半ば強制的に】試し書きしていただいて(笑)
で、そのとき、初めて私、知りました...
うちの子たちを狙っていらっしゃったお方の存在を!!!
まったく想像だにしていたかったんですよ。今日の今日まで。
自分がほしかったのに、持っていかれちゃったアイテムのことは気になっていたのに、「私が狙っていた○○、いったい誰が持っていったの???」と、半ば泣きが入るくらいにかっさらっていった人のことを気にしていたのに、まさか自分の手に入れた子たちをそんなふうに思っていらっしゃる方がいたなんて!
思いもよらない事実でした(^^;
まぁ、当然といえば当然なのでしょうが、まったく思い浮かびませんでしたよ(笑)
今日も、握り締めて放そうとなさらないし!!!
握力が大事なのは、ペントレ会場だけではなく、報告会も同様なのね(^^;
「請求書、まわして!」
と言われようと、「はい!」と引き下がれるわけがありません!
だって、私は、とっくの昔にその子たちの虜なんですから!!!
その子たち、なくしては日も夜も明けないってくらいなんですから!
いくら、日ごろたいへんお世話になっているN氏のお言葉だろうと
「諾!」なんて、言えませんからね!
嗚呼!
大事な者は、だれの目にも触れさせたくない。
屋敷の奥に閉じ込めて自分だけのものにしてしまいたい。
なんて、かなりアブナイ思考を理解しかかっている自分に気づいちゃった定例会でございました、とさ(笑)
うちの子たちを、試し書きしてくださった方々、ありがとうございました♪
大事な子たちを、試し書きさせてくださった方々、ありがとうございました♪
嗚呼!
この子、いかにも○○さんがすきそう!
って思うのは、なによりたのしいひと時でした \(^^)/
次は、小田原でお会いしましょうね(^^)/
行けるかな、行けるはず...たぶん、たぶん、たぶん...。

11