名言、珍言。
「人気というのは泡みたいなもんです」
ミヤコ蝶々
勝手な解釈
泡は、消えると、ただも、悪臭か、たたの下水。
物事は、人気は、最後は、たたの、悪臭になることが、現実。
よくよく、考えると、普通の人が、一番、無害かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
名言、珍言。
「時間は岸のない川である。」
マルク・シャガール
(フランスの画家、1887〜1985)
勝手な解釈
人は、時間の中で、生き、死ぬ。
川岸などない。
人は、最後は、藻屑で、消えていく。
宇宙ではないか、太陽系ではないが、
時間は、動き、消えていくものは、勝手に消える。
だがら、何を残すかではなく、何しているかである。
ーーーーーーーーーーー
名言、珍言。
「芝居いうもんは、時代を映してなかったら、意味ない。」
ミヤコ蝶々[みやこ・ちょうちょう]
(俳優・漫才師、1920〜2000)
勝手な解釈
意味のないものだ。
芸能、芝居は。
本当に大切なのは、時代生きるものか、一番。
よくよく、今、する行為が、一番の大切と、残る。
いくら、芝居がいいも、所詮、ただの、娯楽。
残るは、芝居ではなく、行為、何していた。
私生活、所業。

0