名言、珍言。
「生きがいということばは、日本語だけにあるらしい。
こういうことばがあるということは日本人の心の生活のなかで、
生きる目的や意味や価値が問題にされて来たことを示すものであろう。」
神谷美恵子
人によって「生きがい」の内容は違うかもしれないが、
反省や思索といったものが伴う言葉であることは確かである。
深い意味を持つ「生きがい」について
考えてみるのもときには大切であろう。
(1914〜79 昭和時代の精神医学者)
勝手な解釈
生甲斐、生きるために、する行為ではなく、
生きていて、楽しいことが、なかなか、解らないこと。
まずは、考える前に、できることしていくと、
其の中に、才能、楽しみが出てくるのかもしれない。
休みをとらなくても、楽しいのが、
生甲斐かもしれない。
=========================
名言、珍言。
「幸せでありたいというのか。
まず苦悩することを覚えよ。」
ツルゲーネフ
勝手な解釈
現実は、何か、最初から、幸福、幸運は、無理である。
まずは、苦悩、苦しいこと、経験しないと、
解らない。
何もかも、最初は、覚悟して忍耐、知る、
それが、教育、人生経験の始まりである。
物事は、マイナスが、現実である。

0