旅の出来事
私の24年間の旅で有った事を記録する為のブログです。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
エネルシアの生家
島根半島 隕石落下家
みどりの会 開催
岡本天明墓参
坂村真民先生の集い
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
神社での催し (5)
お寺での催し (5)
瑞穂の国関係 (11)
環境保護関係 (0)
農業関係 (0)
川・海関係 (0)
衣食住に関する事 (0)
スピリチュアル関係 (6)
科学 (0)
政治 (1)
健康 (2)
文化活動 (6)
技術 (0)
講演会・セミナー (3)
祭り参加 (0)
生活 (1)
料理 (0)
出会い (1)
過去ログ
2008年2月 (2)
2002年2月 (1)
2001年7月 (1)
2001年3月 (1)
1999年10月 (1)
1999年9月 (2)
1999年7月 (2)
1999年6月 (3)
1998年6月 (1)
1998年4月 (1)
1998年2月 (2)
1998年1月 (5)
1997年11月 (1)
1997年10月 (3)
1997年5月 (1)
1994年4月 (2)
1993年11月 (3)
1993年9月 (2)
1993年8月 (1)
1993年5月 (1)
1992年10月 (3)
1992年9月 (1)
1989年10月 (1)
1989年8月 (1)
1987年9月 (1)
1986年1月 (1)
リンク集
未来創造の対話
みいつ
→
リンク集のページへ
最近のコメント
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 東京大神宮参詣
|
Main
|
第一回 「瑞穂の国造り準備員会」 »
1999/7/27
「瑞穂の国造り(二)」
瑞穂の国関係
瑞穂の国造り 国民会議
1999年7月27日 東京飯田橋 シニアアークにて
第一回 「瑞穂の国造り 国民会議」が 開かれました。
全国各地より70名が参加
食事は全部自然食で 中休みには 音楽が有り
楽しい内に無事終了しました。
・出雲代表 安部忠弘氏 挨拶
・6名の 長老 の方々
・佐々木将人 先生
・千葉 旭愛農 会長 大松秀雄氏
・東洋新社の 長谷川佳哉氏
・覚醒ネットワーク の 米田晃 氏
・カメラは 東京BBSの 小泉君
・昼食時間
・小谷真喜子さん 村上仙人 佐藤亮掌さん
・昼食を挟んで音楽が有りました
・広島より参加 高木洋 氏
・ギター 熊本 天波博文 太鼓 新宮 タケちゃん
マイクの女性は 蒙古から
・荻窪の自然食品の店「野菜村」経営 大友英男氏
・全部上手く行って寛ぐ
左から天波博文・タケちゃん・私
・村上仙人 多摩の山奥から参加
投稿者: 礒 邉 自 適
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
この記事にはコメントを投稿できません
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”