門口家の日記
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
おめでとう
人格が出る瞬間
食事会
3キロ増
30,000円で??
過去ログ
2010年4月 (1)
2010年2月 (1)
2009年11月 (1)
2009年9月 (3)
2009年5月 (1)
2009年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年9月 (4)
2007年8月 (4)
2007年7月 (2)
2007年6月 (2)
2007年5月 (3)
2007年4月 (2)
2007年3月 (7)
2007年1月 (1)
2006年10月 (1)
2006年2月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (40)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2010/4/3
「おめでとう」
結婚おめでとうございます。
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(13)
|
トラックバック(0)
2010/2/27
「人格が出る瞬間」
朝5時半。
地震の少ない沖縄なのに・・・。 揺れましたねぇ〜!
Yahooニュースでは、『震度5以上99年ぶり』だそうだ。
こんな時って、本当に人格がでるなぁ〜って思いました。
ロジャーさんは・・・ 一度、私とオリオンを抱きしめたかと思ったら、玄関へ一直線。逃げ道を作り、揺れが収まった後、懐中電灯をもって家中巡査活動。
私は・・・。 平和ボケと言うか、地震と確信するまでに数秒かかりオリオンを抱いて揺れが収まるのをベットの上で待つ。揺れが収まった後、ロジャーさんの怒鳴り声で呼び出され無事を報告。
それから、近所を確認したが電気が付いている家は、我が家だけ。
あれ?もしかして、隣近所って地震に気づいてない? ん? もしかして、夢だったり? テレビをつけると間違いなく地震だったらしい。
とりあえず、ガス&水&電気等が使えるか確認した後、隣近所を再確認し、何事も無いので私はベットへ・・・。
ロジャーさんは、日本語を理解しているのかしていないのか、津波警報が解除されるまでテレビの前で待機していたらしい。 余震にも気をつけなきゃいけないらしいが、きっとロジャーさんは、こんなのん気な私を置いて非難しちゃうかも。
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/24
「食事会」
本日は、竜一の婚約者お披露目夕食会がプラザショッピングセンターの
月苑飯店(中華料理店)でありました。
緊張するのかと思いきや和気藹々と、昔から知っているかのような楽しい食事会でしたねぇ〜!
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
竜一おめでとうねぇ〜!
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
4
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/20
「3キロ増」
シルバーウィークが始まりました〜! 天気もピーカンですぞぉ!!
今日は、以前からロジャーさんが山城父と食事に出かけたいと言っていたのでライカムのクラブへブランチを食べに行ってきました。
ライカムと言えば、山城父がガード(軍雇用)として働いていた所で山城母は、そのガードを通って将校の家へと洋裁の仕事をもらっていたらしい。山城父が言うには、ライカムゲートがあったから私が生まれたらしい・・・。
で?車の中では、33年前とここは変わっていないだの、同じだの、あーだ、こーだの話で賑わいながら、クラブへ10AM到着。
早飯の山城父は、時間をかけて食事をする事自体ナンセンスだと言っていたが、料理を目の前にすると子供の様に目を輝かせて。
山城父「3キロ体重増えそう。食べられるかね? ギャル曽根がいたらどうなるかねぇ?」って会話も子供・・・。
ロジャー「4時間あるし、Noルールなんでもありだよ。今から人が沢山来るから美味しい物から食べてよぉー」
おいおい、山城父を肉食の世界へ引きずり込むなー。 はい、山城父、ちゃっかり一皿目から肉ばっかり。ロジャーさんにつられたようです。
1時間強、ゆっくり肉食のロジャーさんに釣られて食事をした、山城父お家に帰ったら真也に自慢をしていたらしい。はぁー、その絵が見えるよぉ。
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/4
「30,000円で??」
ファミリー積立摸合も30,000円になったとの事。
さぁー、どこに行きましょうか? 国内旅行? 海外旅行?
沖縄発で格安旅行パックを検索してみました。
残念
久米島or石垣旅行位です。 格安海外なら台湾or韓国のようですが、5万円台です。春までお預けですなぁ〜!
1
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/3
「山城家のうーくい」
今日は、旧盆うーくいでした。
インフルエンザが各地で流行っているようで、道じゅねーをしている青年会が少なかったように感じたのは私だけでしょうか??
門口家のうーくいも無事終え、山城家急いで帰宅。
今まで仏壇が無かった&仏壇事に詳しい人がいなかったからか、手探りでうーくいが始まった。
山城父「線香の数が少ないんじゃないの?」
から始まりうーくいの供え物もこれまたユニーク。
山城父「はい昆布。はいフライ物。はい、おばーはチキンが好きだったからから揚げ」
直美「ぜんぜん沖縄っぽくないんだけど。それ言うならケンタッキーじゃないわけ?って言っているはず。」
山城母「シィー
」
直美「それじゃー、おばーの好きな“ヤクルト”は?」
真也「確かに。」
私は、見た。 山城父が
微笑んだのを…。 きっと来年はヤクルトが登場するはず。
2
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/25
「\(\o-) ヘーン (−o/)ゝ シン!!! \(`O´)/ トウ!!(」
我が家のクーラー稼動し始めました
暑いですねぇ
暑いと言うか、我が家に暑苦しいのが一匹。ハイ、「オリオンU^ェ^U ワン」ですね!
年中毛皮を羽織っているのは、どうかと思って今日初めて「サマーカット(バリカン刈り)」をしてきました。
まるで
、別犬
。でも暑い夏には、これが良いかも
Before
After
オスなのに、リボンを付けられ不機嫌
4
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/12
「清明際」
ずっと雨が続いていたので、清明際はどうかな?っと思っていたら
晴れましたねぇ〜!
やっぱり、おばーがどっかに居たはず。清明際終わった後、ビーチでの食事もGOOD
でした。
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/6
「一年忌」
早いもので、おばーの一年忌の法事 (満一年目の命日)です。
今日は、布団でも干したくなるくらい良い天気。そう言えば、おばーの行事はいつもいい天気
だ!
和弘おじさんも家族で大阪から来てました。
一年忌法事は、親戚だけという事で夜9時には家族そろってゆっくり話。「去年の今頃は・・・」なんて話も出たけど、一年って早いしおばーは、どこか旅行に行っているだけみたいな感覚なのは私だけではないかも
1
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/22
「十六日祭(ジュウルクニチ)」
先祖崇拝の沖縄では旧暦の1月16日にグソー(あの世)の正月とする観念があり、仏壇のある家では、お供え物をして先祖をなぐさめる日でもあります。
おばーにとっては初の十六日祭とあって親戚中が集まりました。
山城母と桂子ねーちゃん、美佐子ねーちゃんは朝から沢山のご馳走を作ってました。
で? σ(^0^*)はもちろん味見の担当を率先して行いました。
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/2/1
「山城家の桜」
今年も、山城家の桜はピンク色に染まりましたよ。
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/1/27
「いくつ当てはまる?」
先週からようやく冬らしくなってきましたね
体調管理ちゃんと出来てますか?
1月初旬の日中
なんかTシャツで過ごしてもおかしくない位、温かくてファッションセンスの無いおっちゃんが、半そでのかりゆしウェアでうろうろ ( ̄ェ ̄)アリエナイ。 地球温暖化が目見に見えて分かりますね。
では、今日は沖縄人チェックと言うサイト見つけたので紹介します。
さて貴女は、いくつ当てはまりますか?
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/okinawa.html
↓大阪人チェックもありました。
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/osaka.html
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/30
「運動会」
今日は、天気にも恵まれた運動会でした。
山城家のスポーツマンも大張り切りでしたよ。
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/19
「しまくとぅばの日」
ラジオ
で「しまくとぅばの日」の日を知りました。さんしんの日の3.4と同じ語呂合わせで9.18(くとぅば)を県の条例で沖縄の元々の言葉の日と定めたらしいです。
門口のおじー・おばーも話をする時は共通語+語尾にかわいく平敷屋言葉が付く位でこれといった方言は使わなかったなー。もっと話をして習っておけばよかった〜
0
投稿者: Naomi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/18
「平敷屋エイサー」
今年はエイサーも見れずちょっと寂しいお盆でしたが、昨日TVで
平敷屋エイサー
特集してたんだよ〜(●^o^●)日本の祭りのひとつに取り上げられていて、「
ダイドー祭りドットコム
」で、平敷屋エイサー詳しく紹介されているよ。なお、TVもちゃんと録画してあるので、見に来てね!
0
投稿者: misako
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”