【Maya練】その1 前置き
2017/12/7 | 投稿者: ミキ

そろそろ真面目にMayaの練習をしようと思います

とりあえずやりたいのはゲーム系の仕事で必要になってくるであろう、
モデリング〜モーションの部分。
レンダリングとかはMaya2017からメンタルレイなくなっちゃうし・・とりあえず保留で

忘れちゃうので、復習しながら覚書

かなり初歩の内容&Lightwaveからの移行ありきで書くので、
初心者にも中級者にも優しくない内容になってます(笑)。
元LightWaveでMayaに移行したいという、ニッチな需要にはお答えしますw
でも講座ではなく日記ですw
前にも言ったけど、今更リンゴとかイスとか作りたくねぇ〜というわけで、
やはり王道のキャラクター制作をしようと思います。
ほんとは男キャラにしようと思ったんだけど、
体のラインがシンプルな方がよさげなので、珍しく女の子です。
とは言え、まっさらな状態でやるのはさすがにワケわかんないので、
こちらの動画講座をざっとやりました。計12時間ぐらい

【LEARNING】
https://www.linkedin.com/learning/
有料ですが、最初は無料トライアルがあります。
Maya2017の講座はないけど、2016&2015の講座でも問題ないです。
でも、メニューの位置が違うときはちょっと置いていかれたりします。
あとレンダリングはメンタルレイなので、2017では使えないけど

※ちなみに1枚レンダリングなら無料でOKよ〜というサービスは終わってしまったらしい

これ見ると、あ〜LightWaveでいうあれか!とか、
LightWaveの方が便利だなとか、LightWaveにはこんな機能はない〜とか、
LightWaveが何度も脳内に出てきます。洗脳されてます。
12時間もうんうんいじってれば、ある程度のことはわかってきます。
でも、まだ実践レベルじゃありません

下準備?済んだので、ようやく自分のモデルを作っていこうと思います



↑ポチっと応援よろしくお願いします。
