河童のひとりごと
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Canon EOS 6D&7DU
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM-U
Canon EF 50mm F1.8U
SIGMA10-20mmF3.5EX DC HSM
リンク集
河童のライフワーク
江口ともみオフィシャルブログ「MOMI DIARY」 Powered by Ameba
→
リンク集のページへ
↓これが河童?
最近のコメント
4/12
HIRO様 スローシャ…
on
花見も終わり・・・・
4/11
そうなんですね〜。…
on
花見も終わり・・・・
4/11
HIRO様 そうです!…
on
花見も終わり・・・・
4/11
こんにちは。 コマ…
on
花見も終わり・・・・
4/11
通信試験様 外来種…
on
寒かった!コマった!(笑)
最近の記事
4/8
寒かった!コマった!(笑)
4/8
花見も終わり・・・・
4/5
ヤマセミ(加筆訂正)
3/29
良かった!もぐたろう見つかった!
3/29
在庫
過去ログ
2018年4月 (3)
2018年3月 (4)
2018年2月 (3)
2018年1月 (8)
2017年12月 (2)
2017年11月 (11)
2017年10月 (8)
2017年9月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (3)
2017年5月 (6)
2017年4月 (6)
2017年3月 (8)
2017年2月 (6)
2017年1月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (11)
2016年10月 (8)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (2)
2016年6月 (5)
2016年5月 (5)
2016年4月 (10)
2016年3月 (9)
2016年2月 (7)
2016年1月 (16)
2015年12月 (7)
2015年11月 (10)
2015年10月 (13)
2015年9月 (7)
2015年8月 (5)
2015年7月 (2)
2015年6月 (6)
2015年5月 (13)
2015年4月 (11)
2015年3月 (12)
2015年2月 (15)
2015年1月 (18)
2014年12月 (17)
2014年11月 (13)
2014年10月 (8)
2014年9月 (3)
2014年8月 (2)
2014年7月 (1)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年4月 (5)
2014年3月 (8)
2014年1月 (2)
2013年12月 (3)
2013年11月 (1)
2013年10月 (2)
2013年9月 (3)
2013年8月 (6)
2013年7月 (3)
2013年6月 (11)
2013年5月 (9)
2013年4月 (8)
2013年3月 (4)
2013年2月 (6)
2013年1月 (6)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年1月 (2)
2011年10月 (5)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年7月 (1)
2011年6月 (1)
2011年5月 (4)
2010年12月 (1)
2010年11月 (3)
2010年10月 (6)
2010年9月 (6)
2010年8月 (8)
2010年7月 (5)
2010年6月 (3)
2010年5月 (11)
2010年4月 (4)
2010年3月 (8)
2010年2月 (7)
2010年1月 (13)
2009年12月 (6)
2009年11月 (13)
2009年10月 (6)
2009年9月 (4)
2009年8月 (8)
2009年7月 (13)
2009年6月 (11)
2009年5月 (15)
2009年4月 (12)
2009年3月 (12)
2009年2月 (14)
2009年1月 (10)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (3)
2008年9月 (4)
2008年8月 (7)
2008年7月 (6)
2008年6月 (6)
2008年5月 (8)
2008年4月 (5)
2008年3月 (4)
2008年2月 (4)
2008年1月 (8)
2007年12月 (4)
2007年11月 (4)
2007年10月 (4)
2007年9月 (2)
2007年8月 (4)
2007年7月 (7)
2007年6月 (4)
2007年5月 (5)
2007年4月 (6)
2007年3月 (4)
2007年2月 (6)
2007年1月 (5)
2006年12月 (6)
2006年11月 (2)
2006年10月 (5)
2006年9月 (5)
2006年8月 (3)
2006年7月 (7)
2006年6月 (5)
2006年5月 (8)
2006年4月 (6)
2006年3月 (6)
2006年2月 (3)
2006年1月 (5)
2005年12月 (7)
2005年11月 (4)
2005年10月 (5)
2005年9月 (4)
2005年8月 (6)
2005年7月 (11)
2005年6月 (20)
2005年5月 (10)
カレンダー
2018年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
« 夏はバーダーは暇です!
|
Main
|
脚痛いし!もう! »
2017/5/21
「遠征してきたよ」
野鳥
来週の中休みが変更となり、週末が連休となったので急遽ぶっつけで遠征しました。
アカショウビン
アオゲラ
オオルリ
キセキレイ
行ってすぐに見ることが出来てうれしい!ただ、まだペアリング前で鳴きはすれどもなかなか姿は現さず、見れたのは土日とも朝の一回だけ。これから気温の上昇と共に餌も豊富になり、ペアもできて見やすくなるでしょうか。私たちはさっさと現場を離れましたが、まだ1週間程早いですね。(笑)
0
投稿者: 河童
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:河童
2017/5/25 18:12
のほほん様
はい。着いてすぐに姿をみれたし、車中泊で翌朝の同じ時間くらいに再度トライし、良い位置から撮れました。前日に停まる枝が判っていたので左右どちらに出るかは賭けだったんですが、撮れなかった人もいた中でラッキーだったと思います。みな、つい前にでたがりますが、どうせ数メートル前に詰めたってたいした距離は詰まりません。野鳥にプレッシャーかけるだけ。結局はトリミングするわけだから、引いて全体視野で待ってブレずに撮る方が重要なのです。ISOは先に1600で確認して、大丈夫そうだった(落ち着いて鳴いていてくれた)ので800まで落として撮りました。三脚ありですが、SSは1/8〜1/15ssですね。なので手持ちで撮った初日のものは50枚切って使えるのが連写の中の3枚だけでした。以上より、2日目に条件を修正してトライしました。
投稿者:のほほん
2017/5/25 17:56
凄〜い!!!
アカショウビンやないですかぁ〜
ぶっつけやのにこの成果!
ハズレからの大逆転ですねぇ〜
厳ついお顔のキセキレイ君も素敵ですぅ〜
投稿者:河童
2017/5/24 23:42
りんごの里から様
ブレたので上げてませんがアカゲラも撮ったんで、キビタキも撮れていれば本当に信号でしたね。(笑)
投稿者:りんごの里から
2017/5/23 23:42
こんばんは。
ワー大当たりですね。信号機ぜ〜んぶですか?
アカショウビン うらやましい!です。
http://blog.goo.ne.jp/ringonosato_january
teacup.ブログ “AutoPage”